advertisement

2022年11月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

【高校受験2023】神奈川県進路希望調査(10/20時点)横浜翠嵐2.6倍 画像
中学生

【高校受験2023】神奈川県進路希望調査(10/20時点)横浜翠嵐2.6倍

 神奈川県教育委員会は2022年11月25日、2022年度公立中学校等卒業予定者の進路希望結果を公表した。公立中学校等卒業予定者6万7,984人のうち、高校等進学希望者は6万5,902人、進学志望率は前年度より0.2ポイント増の96.9%。

公共交通マナー等絵画コンクールの作品募集、東京都交通局 画像
小学生

公共交通マナー等絵画コンクールの作品募集、東京都交通局

 東京都交通局は2021年度に引き続き、公共交通マナー等絵画コンクールの作品を募集する。対象は都内在住または在学の小学生。募集期間は2022年(令和4年)12月1日から2023年(令和5年)1月11日。応募方法は郵送。

【中学受験2023】「残り3か月の本気」こそが大切、算数国語を制して全科底上げを…エルカミノ 画像
小学生

【中学受験2023】「残り3か月の本気」こそが大切、算数国語を制して全科底上げを…エルカミノPR

 御三家、筑駒をはじめとする最難関校への合格実績で名高い中学受験塾「エルカミノ」代表の村上綾一氏に、直前期の指導のポイントについて聞いた。

【週末まとめ読み・高校生編】8割超が投資に興味、ティーンが選ぶトレンドランキング他 画像
高校生

【週末まとめ読み・高校生編】8割超が投資に興味、ティーンが選ぶトレンドランキング他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年11月21日~25日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週末まとめ読み・中学生編】科学道100冊、大阪・京都でインフル増加他 画像
中学生

【週末まとめ読み・中学生編】科学道100冊、大阪・京都でインフル増加他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年11月21日~25日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週末まとめ読み・小学生編】コロナ休校が倍増、リュック型通学カバン他 画像
小学生

【週末まとめ読み・小学生編】コロナ休校が倍増、リュック型通学カバン他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年11月21日~25日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【中学受験2023】千葉県私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男女) 画像
小学生

【中学受験2023】千葉県私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男女)

 千葉県の私立中学入試の日程など、2023年度(令和5年度)の受験に必要な情報をまとめた。

【無料試し読み】子供目線で描く中学受験小説『きみの鐘が鳴る』(5) 画像
小学生

【無料試し読み】子供目線で描く中学受験小説『きみの鐘が鳴る』(5)

 2022年11月9日に中学受験を子供目線で描いた小説『きみの鐘が鳴る』(ポプラ社)が発売された。ポプラ社の提供を受け、この『きみの鐘が鳴る』の一部を掲載する。

【大学入学共通テスト2025】試作問題や出題方法を解説…大学入試センター 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】試作問題や出題方法を解説…大学入試センター

 大学入試センターは2022年11月22日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの出題の方向性や試作問題等について説明資料を公表した。2025年度試験のおもな変更点、各教科・科目の出題方法、試作問題で問う力等をわかりやすくまとめている。

【中学受験2023】首都圏・関西ともに中受人気は高止まり、多様化する受験校選び…家庭教師のトライ 画像
小学生

【中学受験2023】首都圏・関西ともに中受人気は高止まり、多様化する受験校選び…家庭教師のトライPR

 2023年度入試の動向予測、直前対策や家庭教師のトライでの対策等について、同社の教務責任者であり難関受験専任教育プランナーを務める宝田亮祐氏に聞いた。

【大学受験2023】恵泉女学園大、授業料免除の特スカ入試 画像
高校生

【大学受験2023】恵泉女学園大、授業料免除の特スカ入試

 恵泉女学園大学は、2022年11月1日より12月6日まで「特別スカラシップ入試」の出願をWebサイトにて受け付けている。4年間で最大300万円の授業料が免除される奨学金の他、入試成績に応じた特典が用意されている。試験日は12月10日で募集人数は若干名。検定料は1,000円。

埼玉県教委×日本薬科大が包括連携協定…高大交流を推進 画像
その他

埼玉県教委×日本薬科大が包括連携協定…高大交流を推進

 埼玉県教育委員会と日本薬科大学は2022年11月24日、包括連携に関する協定を締結すると発表した。11月30日に締結式を実施。県立学校への特別講義の実施や、県立高校と大学の生徒・学生・教職員の交流等を推進する。

大学生の保護者向けセミナー「公務員対策の道」12/4 画像
保護者

大学生の保護者向けセミナー「公務員対策の道」12/4

 TACは2022年12月4日、大学生の保護者向けにセミナー「保護者様にも知ってほしい!公務員対策の道」を開催する。保護者が知っておくべき基本的な情報や、合格者の声を聞き、質問ができる。対面型セミナーの他、オンラインでも同時配信。参加無料。事前申込制。

東京都足立区、返済不要の給付型奨学金を新設…上限826万円 画像
高校生

東京都足立区、返済不要の給付型奨学金を新設…上限826万円

 東京都足立区は2022年11月22日、返済不要の給付型奨学金を新設すると発表した。約826万円を上限に入学金・授業料・施設整備費の全額を年間40人に給付する。現行の貸付型は撤廃し、今後はすべて給付型にするという足立区育英資金条例の改正案を区議会定例会へ提出する。

【中学受験2023】伝統校の人気継続…過去問の売れ行き前年比較で探る注目校<女子校編> 画像
小学生

【中学受験2023】伝統校の人気継続…過去問の売れ行き前年比較で探る注目校<女子校編>

 声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目の女子校、ねらい目校を探る過去問出庫ランキングを紹介。2022年11月時点で前年比122.9%、1位となったのは実践女子学園。2位は前年比118.9%、湘南白百合学園という結果となった。

学研「ことばパーク年長コース」12/1開講 画像
未就学児

学研「ことばパーク年長コース」12/1開講

 学研エデュケーショナルは、2022年12月1日より「ことばパーク年長コース」を開講すると発表した。対象は、2023年の4月に小学校1年生になる子供。期間は2022年12月~2023年3月。レッスンは月3回で1回25分。グループコース 税込4,400円、マンツーマンコース税込 8,800円。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 14
page top