advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(778 ページ目)

第2回TEAP受付開始、入試での採用も増加…中央大や青学など採用校一覧 画像
学習

第2回TEAP受付開始、入試での採用も増加…中央大や青学など採用校一覧

 日本英語検定協会は、2015年度第2回TEAPの申込受付を開始した。試験日は9月13日で、札幌、東京、名古屋、大阪など全国11都市で実施する。上智大学や立教大学、中央大学など、TEAP利用入試を採用する大学が増えており、Webサイトで一覧にして公開している。

【大学受験2016】東大、大学案内公開…学生生活情報も 画像
受験

【大学受験2016】東大、大学案内公開…学生生活情報も

 東京大学は7月13日、受験生に向けて作成している「2016年版大学案内」をWeb上で公開した。PDFファイルとしてダウンロード、デジタルパンフレットでの閲覧ができるほか、資料請求による入手も可能となっている。

私大定員超過率を厳格化、人数に応じ補助金減額も…文科省 画像
学校・塾・予備校

私大定員超過率を厳格化、人数に応じ補助金減額も…文科省

 文部科学省は、平成28年度から私立大学等経常費補助金が不交付となる定員充足率の基準を厳格化することを決め、7月10日に日本私立学校振興・共済事業団に通知した。

国際物理オリンピック、高1が金メダル…参加5名全員メダル獲得 画像
学習

国際物理オリンピック、高1が金メダル…参加5名全員メダル獲得

 第46回国際物理オリンピック(IPhO)で、日本から参加した5名全員がメダルを獲得、東大寺学園高校1年生・渡邉明大さんが金メダルを獲得した。2012年のエストニア大会以来の金メダル獲得となる。

早稲田大「めざせ!都の西北奨学金」10/15より申請開始 画像
その他

早稲田大「めざせ!都の西北奨学金」10/15より申請開始

 早稲田大学は7月9日、2016年度入学前予約採用奨学金「めざせ!都の西北奨学金」の募集要項をホームページに掲載した。首都圏以外の高等学校もしくは中等教育学校の出身者を対象に、約1,200名を募集する。

【工場見学】キャンパスノートができるまで…コクヨ滋賀工場に行ってきた 画像
その他

【工場見学】キャンパスノートができるまで…コクヨ滋賀工場に行ってきた

 コクヨ滋賀工場は、「Campus(キャンパス)」ノートの製造過程の見学プログラムを実施している。開催は月2回で、環境保全費として中学生以上は1人100円が必要。Webサイト申込みフォームまたは電話で申し込むことができる。

【大学受験2016】合格可能性偏差値…進研総合学力マーク模試6月 画像
受験

【大学受験2016】合格可能性偏差値…進研総合学力マーク模試6月

 ベネッセマナビジョンは、「進研模試 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生)」のデータと2015年度入試結果データをあわせて分析した「合格可能性判定基準」を公表した。2016年度大学受験に向けた大学間や学部・学科間の難易度の目安にできる。

【AO入試の基礎5】AO入試に「正解」はないが、「評価の基準」はある 画像
その他

【AO入試の基礎5】AO入試に「正解」はないが、「評価の基準」はある

 AO入試や推薦入試を受ける予定の子どもの保護者の質問に、教員経験をもち、総合キャリア支援団体「MyCareerCenter」を運営する岡村洋平氏が答える連載「AO入試の基礎」。第5弾では、「志望大学の入試で求められる力を見極めること」の重要性について話を聞いた。

「ネットの高校」来春開校…双方向学習や著名人が授業 画像
学校・塾・予備校

「ネットの高校」来春開校…双方向学習や著名人が授業

 KADOKAWA・DWANGOは新たな教育事業として、エンターテイメント性とIT技術を兼ね備えたデジタルネイティブ世代向けの「ネットの新しい高校」設立準備に入っていることを発表した。

国公立大現役進学率ランキング西日本編…1位諫早、2位砺波 画像
受験

国公立大現役進学率ランキング西日本編…1位諫早、2位砺波

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は7月9日、全国国公立大学「現役」進学率ランキング2015(西日本編)を発表した。1位「諫早」、2位「砺波」、3位「富岡東」で、上位20校のうち、私立は甲陽学院1校だけだった。

【夏休み】九大、高校生向け公開講座・AO入試説明会8/8 画像
学校・塾・予備校

【夏休み】九大、高校生向け公開講座・AO入試説明会8/8

 九州大学理学部化学科は8月8日、夏の高校生向け公開講座を開催する。理学部化学科の最新の研究を紹介する講演のほか、AO入試についての説明会も実施。参加費は無料で、事前の申込みが必要。

おおさかグローバル塾、豪州留学コース第1期塾生を募集 画像
学習

おおさかグローバル塾、豪州留学コース第1期塾生を募集

 大阪府国際化戦略実行委員会が運営する「おおさかグローバル塾」は、大阪府に在住・在学の高校1年生を対象とする「おおさかグローバル塾(豪州留学コース)」を新設する。それにあたり、2015年度塾生(第1期生)を8月20日より募集する。

第5回科学の甲子園全国大会、各都道府県で代表選考開始 画像
その他

第5回科学の甲子園全国大会、各都道府県で代表選考開始

 科学技術振興機構(JST)は平成28年3月18日から3月21日まで、「第5回科学の甲子園全国大会」を、茨城県つくば市で開催する。6月14日に福岡県で代表選考が開始されたのをはじめ、各都道府県で代表選考が行われている。

河合塾、地域や実施時期から検索できる「オープンキャンパス情報」 画像
学校・塾・予備校

河合塾、地域や実施時期から検索できる「オープンキャンパス情報」

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」では、オープンキャンパス情報を公開している。オープンキャンパスの基礎知識や体験レポートを紹介するほか、大学名や地域、実施時期から検索できる「オープンキャンパス検索」を提供している。

高校生対象、東大生と海外大合格者によるトークライブ7/11 画像
学校・塾・予備校

高校生対象、東大生と海外大合格者によるトークライブ7/11

 Z会東大個別指導教室プレアデスとigsZは、高校生とその保護者を対象としたトークライブ「東大から、世界から、リーダーをめざせ!~これからの高校生に求められる力~」を、7月11日に渋谷のプレアデス教室で開催する。費用は無料だが、事前に申込みが必要。

【夏休み】駿台「親子で乗り切る大学入試」首都圏各校舎で系統別に開催 画像
受験

【夏休み】駿台「親子で乗り切る大学入試」首都圏各校舎で系統別に開催

 駿台予備学校は、高校生と保護者のための特別講演会「親子で乗り切る大学入試~系統別特別講演会~」を7月から8月にかけて首都圏の各校舎で開催する。大学入試の現状や最新の入試情報などについて、大学別・学部系統別に説明する。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 720
  3. 730
  4. 740
  5. 750
  6. 760
  7. 773
  8. 774
  9. 775
  10. 776
  11. 777
  12. 778
  13. 779
  14. 780
  15. 781
  16. 782
  17. 783
  18. 790
  19. 800
  20. 最後
Page 778 of 826
page top