advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(800 ページ目)

愛知県、10年後を見据えた高校将来ビジョンを策定…グローバル人材の育成など 画像
その他

愛知県、10年後を見据えた高校将来ビジョンを策定…グローバル人材の育成など

 愛知県教育委員会は3月24日、「県立高等学校教育推進基本計画(高等学校将来ビジョン)」を策定。県の高校をとりまく課題について、県立高等学校将来ビジョン検討会議が1年間にわたる協議を行い、改革の方向を示した。

東大ほか主要国立大の前・後期合格者速報…サンデー毎日・週刊朝日3/25発売 画像
受験

東大ほか主要国立大の前・後期合格者速報…サンデー毎日・週刊朝日3/25発売

 国公立大学後期日程の合格発表が3月20日より24日まで行われ、合格状況が明らかになった。3月25日発売のサンデー毎日と週刊朝日は、東大と京大、主要国立大の前期・後期合格者高校別ランキングを特集している。

SAPIX「帰国入試進学セミナー」4/24シンガポール…欧州・北米でも 画像
学校・塾・予備校

SAPIX「帰国入試進学セミナー」4/24シンガポール…欧州・北米でも

 SAPIXは、海外在住者を対象に「2015前期帰国入試セミナー」を開催する。中学・高校・大学受験の三部構成で、2015年度入試の総括や、海外における受験対策などについての講演を実施する。4月24日にシンガポールで開催されるほか、欧州、北米の主要都市で開催予定である。

国公私立大57校が参加する「春の進学EXPO in KANSAI」4/18 画像
受験

国公私立大57校が参加する「春の進学EXPO in KANSAI」4/18

 京都大学や立命館大学などが参加する「春の進学EXPO2015 in KANSAI」が4月18日、大阪市の梅田スカイビルで開催される。個別相談コーナーや大学パンフレットコーナーが設けられるほか、講演会が行われる。入場は無料、入退場も自由。

世田谷6大学、平成27年度から相互に教員派遣して授業を担当 画像
学校・塾・予備校

世田谷6大学、平成27年度から相互に教員派遣して授業を担当

 「世田谷6大学コンソーシアム」の相互協力協定を締結する6大学は、平成27年4月から相互に教員を派遣して授業を担当する連携授業事業を実施する。来年度の開講は国士舘大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学の4大学。

高校時代のインターンシップ、9割がその後に大きく影響と回答 画像
その他

高校時代のインターンシップ、9割がその後に大きく影響と回答

 教育系NPOアスクネットは、高校生インターンシップの過去の参加者に追跡調査を実施した。その結果、「学習意欲の向上」「課外活動への関心」「進路選択」「コミュニケーション能力の向上」のほぼ全ての項目で、インターンシップの効果を感じていることがわかった。

【大学受験2015】東大(後期)合格者、68%が現役 画像
受験

【大学受験2015】東大(後期)合格者、68%が現役

 東京大学の後期日程の合格発表が3月23日に行われた。代々木ゼミナールによると、後期の合格者のうち現役が68%を占め、1浪は24%、2浪以上などは8%だった。後期の出願倍率は29.4倍、第2次学力試験の実質倍率は4.2倍と狭き門となった。

薬学部の編入学、基準や選抜方法に課題も…文科省 画像
学校・塾・予備校

薬学部の編入学、基準や選抜方法に課題も…文科省

 文部科学省は3月20日、「6年制薬学部への編入学・転学部について」と題した報告書を公表した。調査結果を基に編入学や転学部の実態や課題をまとめる一方、受け入れ基準や年次の明確化、適切な選抜方法や受け入れ後の教育などを求めている。

【高校受験2015】大阪府立高校入試後期<英語>講評…昨年と同構成 画像
受験

【高校受験2015】大阪府立高校入試後期<英語>講評…昨年と同構成

 平成27(2015)年度の大阪府立高等学校後期入学者選抜の学力検査が3月16日に行われた。近畿圏で多数の塾を展開する第一ゼミナールの協力を得て、実施された学力検査より英語の問題を講評する。

一日筑波大生、小学生から参加できる特別授業や科学実験4/18 画像
学校・塾・予備校

一日筑波大生、小学生から参加できる特別授業や科学実験4/18

 筑波大学は4月18日、科学の面白さや大学の魅力を体感できるイベント「キッズ・ユニバーシティ」を開催する。おもに、小学生以上が対象。特別授業や科学実験への参加、学食の利用などができ「一日筑波大生」を味わうことができる。

東北地方の新設医学部「東北医科薬科大」の認可条件を通過 画像
学校・塾・予備校

東北地方の新設医学部「東北医科薬科大」の認可条件を通過

 東北地方における医学部設置に係る構想審査会は、「東北医科薬科大学」が「選定にあたっての条件」を適切に対応するための取組みがなされていると判断した。今後、同審査会が対応を確認していくが、並行して認可申請が可能になった。

科学の甲子園全国大会、渋谷幕張高校が優勝 画像
学習

科学の甲子園全国大会、渋谷幕張高校が優勝

 各都道府県の選考を経て選抜された47校の高校生チームが科学の知識や活用能力を競う「第4回科学の甲子園全国大会」が3月22日、茨城県つくば市で全競技を終え、渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県代表)が優勝した。

大阪医科大と大阪薬科大が法人合併、平成28年4月スタートへ 画像
学校・塾・予備校

大阪医科大と大阪薬科大が法人合併、平成28年4月スタートへ

 大阪医科大学と大阪薬科大学は3月20日、学校法人の合併契約を締結したと発表した。平成28年4月に「大阪医科薬科大学」として新たにスタートすることを目指している。将来的には、大学統合も視野に入れているという。

【大学受験2015】東大(後期)に100人が合格 画像
受験

【大学受験2015】東大(後期)に100人が合格

 東京大学は3月23日、後期日程試験と外国学校卒業学生特別選考の合格発表を行った。後期日程試験では100人、外国学校卒業学生特別選考では26人が合格した。合格者の受験番号と最高点、最低点、平均点は、同大学のホームページに掲載している。

チョコのおいしさを科学する…化学工学会、高校生向けWeb教材を公開 画像
学習

チョコのおいしさを科学する…化学工学会、高校生向けWeb教材を公開

 化学工学会は高校生向けの化学Web教材を作成、化学の啓発などを目的としたキャンペーン事業、「夢・化学‐21」のサイトで公開した。9つのテーマをパソコン、スマートフォン、YouTubeで見ることができる。要旨もまとめられ、授業でも扱いやすいようになっている。

跡見学園女子大、2015年度「観光コミュニティ学部」新設 画像
学校・塾・予備校

跡見学園女子大、2015年度「観光コミュニティ学部」新設

 跡見学園女子大学は、今後ますます重要視される観光業と地域コミュニティの活性化を担う人材を育成しようと、2015年4月に「観光コミュニティ学部」を開設する。

  1. 先頭
  2. 750
  3. 760
  4. 770
  5. 780
  6. 790
  7. 795
  8. 796
  9. 797
  10. 798
  11. 799
  12. 800
  13. 801
  14. 802
  15. 803
  16. 804
  17. 805
  18. 810
  19. 820
  20. 最後
Page 800 of 825
page top