教育・受験 中学生ニュース記事一覧(545 ページ目)

生徒や保護者に勧めたい中高一貫校ランキング、1位は都内男子校 画像
小学生

生徒や保護者に勧めたい中高一貫校ランキング、1位は都内男子校

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、生徒や保護者に勧めたい中高一貫校ランキングを発表した。ランキング1位は、2017年に創立120周年を迎える都内の男子校「京華」だった。

小学生から大学生対象、明光の給付奨学金12/1申込受付 画像
小学生

小学生から大学生対象、明光の給付奨学金12/1申込受付

 明光教育研究所は2017年12月1日、第4回給付奨学金の申込受付を開始する。経済的理由で学習機会に恵まれない小中学生や高校生、大学生らに最大30~70万円の返済不要の奨学金を給付する。申込期間は2018年1月31日まで。

まっすぐキレイに線が引ける蛍光ペン「フィットライン」 画像
高校生

まっすぐキレイに線が引ける蛍光ペン「フィットライン」

 ぺんてるは2017年11月27日、まっすぐキレイに線が引きやすい蛍光ペン「フィットライン」を発売した。カラーはオレンジ、イエロー、ライトグリーン、ピンク、スカイブルーの5色展開。価格は1本100円(税別)。

先輩リケジョも講演、東大柏キャンパス一般公開…子どもに受け継ぐ「知」を探検 画像
高校生

先輩リケジョも講演、東大柏キャンパス一般公開…子どもに受け継ぐ「知」を探検

 東京大学 柏キャンパスは2017年10月27日・28日、「柏で探検、知の世界」をテーマに、一般公開イベントを開催した。広いキャンパスに知的好奇心が旺盛な子どもから大人までが集い、広い敷地から溢れ出る「知の世界」を探検した。

公立中の制服、競争で安価に…学校8割は販売店の定期見直し実施せず 画像
中学生

公立中の制服、競争で安価に…学校8割は販売店の定期見直し実施せず

 公正取引委員会は平成29年11月29日、公立中学校における制服の取引実態に関する調査結果を公開した。学校に対し、コンペや入札、相見積もりといった方法で制服メーカーや指定販売店などを選ぶように要請している。

福島県教委、県立高校改革計画を公表…パブコメと公聴会を実施 画像
中学生

福島県教委、県立高校改革計画を公表…パブコメと公聴会を実施

 福島県教育委員会は平成29年11月24日、平成31年度~平成40年度の県立高等学校改革基本計画策定に向けて素案を公表した。基本計画策定にあたり、県民意見公募(パブリックコメント)と教育公聴会を実施する。

【全国学力テスト】H30年度、理科と「英語予備調査」を実施 画像
小学生

【全国学力テスト】H30年度、理科と「英語予備調査」を実施

 文部科学省は平成29年11月28日、平成30年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の実施要領の変更点(案)を公表した。3年ごとに実施している理科を調査教科に加えるほか、平成31年度から中学校で英語調査を導入するのに伴い、抽出方式で英語予備調査を実施する。

幼児から高校生まで、北教大「科学・ものづくりフェスタ」12/2 画像
小学生

幼児から高校生まで、北教大「科学・ものづくりフェスタ」12/2

 北海道教育大学は、科学実験やものづくりの楽しさが体験できる「科学・ものづくりフェスタ@北教大2017」を2017年12月2日、旭川市科学館で開催する。幼児から小中高生、一般まで広く参加可能。参加無料、事前申込不要。

国際子ども図書館の講演会、授業の外側にある数学のはなし1/21 画像
中学生

国際子ども図書館の講演会、授業の外側にある数学のはなし1/21

 国際子ども図書館は2018年1月21日、中高生を対象とした講演会「教科書をおいて図書館へ!授業の外側にある数学のはなし」を開催する。参加費は無料。申込みはWebサイトより受け付けている。

中高生の読解力に警鐘、教科書正確に読めず…中学生6割が文構造把握で誤答 画像
中学生

中高生の読解力に警鐘、教科書正確に読めず…中学生6割が文構造把握で誤答

 教科書の文章を正しく理解できていない中高生が多数いることが、国立情報学研究所の調査結果より明らかになった。教科書が読めないと自分ひとりでは勉強できず、AIに職を奪われると新井紀子教授は指摘している。

東京都英語村が2018年9月誕生「TOKYO GLOBAL GATEWAY」の目的とは? 画像
小学生

東京都英語村が2018年9月誕生「TOKYO GLOBAL GATEWAY」の目的とは?

 東京都教育委員会が2018年9月に「英語で学ぶ」体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY」(以下TGG)を開業する。TGG設立の目的やプログラムの内容について担当者に聞いた。

横浜国際高校「国際バカロレアコース」設置説明会1/7 画像
保護者

横浜国際高校「国際バカロレアコース」設置説明会1/7

 神奈川県教育委員会は2018年1月7日、2019年度から県立横浜国際高校へ「国際バカロレアコース(仮称)」を設置するにあたり、「グローバル教育説明会」を横浜市内で開催する。対象は国際バカロレア教育に関心のある保護者、教育関係者など300名程度。参加無料。

東京都、H29年度のいじめ認知件数は11,884件 画像
小学生

東京都、H29年度のいじめ認知件数は11,884件

 東京都教育委員会は平成29年11月24日、平成29年度東京都公立学校における「いじめの認知件数および対応状況把握のための調査」結果を公表した。いじめの認知件数は、平成28年度より8,822件増の11,884件。

【高校受験2018】新潟県立高校入試、学校独自検査を公表 画像
中学生

【高校受験2018】新潟県立高校入試、学校独自検査を公表

 新潟県教育庁は、平成30年度(2018年度)県立高校入学者選抜において、学校で独自に行う検査について発表した。一般選抜学校独自検査(面接)の概要、特色選抜「面接以外の検査」の概要および出願時に提出するものを確認できる。

どうなる?東京都立【高校受験2018】進学指導重点校はここからが勝負 画像
中学生

どうなる?東京都立【高校受験2018】進学指導重点校はここからが勝負PR

 進学指導重点校である日比谷、西、戸山、青山、国立、八王子東、立川の7校の人気はますます高まっている。いよいよラストスパートがはじまるこの大切な時期に、重点校への合格に必要な対策とはどのようなものなのか。

【高校受験2018】神奈川県公立高校、志願のてびきを公表 画像
中学生

【高校受験2018】神奈川県公立高校、志願のてびきを公表

 神奈川県教育局は平成29年11月24日、平成30年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の「志願のてびき」を公表した。志願する際に必要になる資料の取扱いや手続の流れ、願書記入上の注意などについて項目ごとにまとめている。

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 540
  8. 541
  9. 542
  10. 543
  11. 544
  12. 545
  13. 546
  14. 547
  15. 548
  16. 549
  17. 550
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 545 of 773
page top