教育・受験 中学生ニュース記事一覧(549 ページ目)

【高校受験2018】大阪府公私立高入試の募集人数、公立4万3,190人・私立2万5,063人 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公私立高入試の募集人数、公立4万3,190人・私立2万5,063人

 大阪府公私立高等学校連絡協議会は平成29年11月9日、「平成30年度(2018年度)入学者選抜における公立・私立高校の募集人数」に関する協議結果を公表。府内進学予定者数は6万4,680人と見込まれ、平成30年度入学者選抜では公立・私立合わせて6万8,253人を募集する。

5教科7科目・前後期継続…H32年度以降の国立大学入試、基本方針を公表 画像
その他

5教科7科目・前後期継続…H32年度以降の国立大学入試、基本方針を公表

 国立大学協会は平成29年11月10日、「平成32年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針―」を公表した。あわせて、策定にあたっての国立大学協会会長談話を発表した。いずれも11月13日にWebサイトで公開した。

立命館・同志社・洛南など35校参加、京都府私立中学・高校入試相談会11/26 画像
中学生

立命館・同志社・洛南など35校参加、京都府私立中学・高校入試相談会11/26

 京都府私立中学高等学校連合会は平成29年11月26日、第15回京都府私立中学・高校入試相談会をメルパルク京都で開催する。京都府内の私立中学・高校35校が参加し、資料配布や個別相談を実施する。

阪大・大教大・大工大、子どもの「知財創造教育」で連携 画像
小学生

阪大・大教大・大工大、子どもの「知財創造教育」で連携

 大阪大学知的財産センター、大阪教育大学科学教育センターおよび大阪工業大学知的財産研究科・知的財産学部は2017年11月10日、知的財産(知財)にかかる教育・人材育成を目的とする「知財創造教育」推進に向け、連携協定を締結した。

【高校受験2018】新潟県公立高校、入試日程ほか入学者選抜要項を公表 画像
中学生

【高校受験2018】新潟県公立高校、入試日程ほか入学者選抜要項を公表

 新潟県教育委員会は平成29年11月9日、平成30年度(2018年度)新潟県立高等学校および新潟市立高等学校入学者選抜要項を発表した。入試日程、出願手順、入学者の選抜方法などをまとめている。

大阪私立中高入試、定員と日程…高校は93校で2万3,293人募集 画像
中学生

大阪私立中高入試、定員と日程…高校は93校で2万3,293人募集

 大阪私立中学校高等学校連合会は平成29年11月10日、平成30年度(2018年度)の私立中学校・高校の募集状況と日程を発表した。内部進学予定者を除く外部募集人数は、中学校が61校7,210人、高校が93校2万3,293人。入試は、中学校が平成30年1月13日、高校が2月10日から。

小3-中2対象、記述式の表現力トライアルテスト11/18・25…開成教育グループ 画像
小学生

小3-中2対象、記述式の表現力トライアルテスト11/18・25…開成教育グループ

 開成教育グループは、新学習指導要領に盛り込まれている「思考力・判断力・表現力」などの育成のうち、特に「書く力」を伸ばす記述型の実力テスト「開成表現力トライアルテスト」を新開発。小学3年生から中学2年生を対象に、2017年11月18日と25日に無料開催する。

相模原市、H30年度「給付型奨学金」創設…年10万円1学年300名 画像
高校生

相模原市、H30年度「給付型奨学金」創設…年10万円1学年300名

 相模原市は、経済的な理由で高校などへの修学が困難な生徒を対象に給付型奨学金制度を創設する。平成30年1月に募集を開始し、平成30年度から給付する。給付額は修学資金として年10万円、入学支度金2万円。1学年あたり300名程度を想定している。

元素をわかりやすく解説「世界でいちばん素敵な元素の教室」 画像
高校生

元素をわかりやすく解説「世界でいちばん素敵な元素の教室」

 三才ブックスは2017年11月11日、118の元素をわかりやすく解説した書籍「世界でいちばん素敵な元素の教室」を発売した。元素に興味を持つきっかけの本としてお勧めだという。定価は1,500円(税別)。

東京理科大学「宇宙教育プログラム」聴講者募集11/26・12/17 画像
大学生

東京理科大学「宇宙教育プログラム」聴講者募集11/26・12/17

 東京理科大学は、次世代宇宙科学技術者の育成を目的に実施している「宇宙教育プログラム」講義の一般聴講者を募集している。聴講できるのは、2017年11月26日と12月17日に実施する講義の一部。定員は、両日とも申込順で110名。

【高校受験2018】愛知県公立高入試、前年度比720人減44,320人募集 画像
中学生

【高校受験2018】愛知県公立高入試、前年度比720人減44,320人募集

 愛知県教育委員会は平成29年11月9日、平成30年度(2018年度)の愛知県公立高校入学者の募集および県立高校生徒募集計画について発表した。県内公立高校全日制課程の募集人員は、前年度比720人減の4万4,320人。私立高校では前年度比367人減の2万2,112人を募集する。

授業理解度向上、自尊感情が高いほど高正答…東京都調査 画像
小学生

授業理解度向上、自尊感情が高いほど高正答…東京都調査

 東京都教育委員会は平成29年11月9日、7月に実施した「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果をまとめ公表した。授業の理解度が向上し、自尊感情や家族との会話についてより肯定的な回答をした子どもほど、問題の正答率も高いことがわかった。

看護学部・薬学部志望者に特化、千代田高等学院のメディカル・サイエンスコース 画像
中学生

看護学部・薬学部志望者に特化、千代田高等学院のメディカル・サイエンスコースPR

 2018年4月から始まる千代田高等学院のMS(メディカル・サイエンス)コースは、理系志望者をざっくりまとめてしまうのではなく、看護学部・薬学部志望者に特化したカリキュラムが組まれる。

国際的に活躍できる人材を育成、千代田高等学院のリベラル・アーツ 画像
中学生

国際的に活躍できる人材を育成、千代田高等学院のリベラル・アーツPR

 千代田高等学院のLA(リベラル・アーツ)コースは、高い語学力と幅広い教養、大局観と品格を身に付け、国際的な舞台で活躍できる人材の育成を目指す。

12/13夜に観測チャンス、ふたご座流星群を眺めようキャンペーン12/12-15 画像
その他

12/13夜に観測チャンス、ふたご座流星群を眺めようキャンペーン12/12-15

 国立天文台は2017年12月12日夜から15日朝にかけて「ふたご座流星群を眺めよう2017」と題したキャンペーンを実施する。2017年は極大を迎える前の12月14日午前0時過ぎを中心とした数時間、13日の夜中がもっとも観測に適しているという。

【高校受験2018】富山県公立高入試、中3生に向け受験パンフレット公開 画像
中学生

【高校受験2018】富山県公立高入試、中3生に向け受験パンフレット公開

 富山県教育委員会は平成29年11月9日、おもに中学3年生を対象とした平成30年度富山県立高等学校入学者選抜用パンフレットを公開した。入試日程や全日制課程の選抜実施概要のほか、自分に合った進路を見つけるための学科紹介ページなどを設けている。

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 544
  8. 545
  9. 546
  10. 547
  11. 548
  12. 549
  13. 550
  14. 551
  15. 552
  16. 553
  17. 554
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 549 of 773
page top