教育・受験ニュース記事一覧(91 ページ目)

【春休み2024】TGG立川&江東、園児・小中生対象の4日間スプリングスクール 画像
小学生

【春休み2024】TGG立川&江東、園児・小中生対象の4日間スプリングスクール

 体験型の英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は、2024年3月下旬から4月上旬の春休み期間に、江東区の「BLUE OCEAN校」および立川市の「GREEN SPRINGS校」にて4日間のスプリングスクールを開講する。テーマに沿った内容に英語だけで楽しくチャレンジするプログラムを各校で実施。申込みはWebサイトにて受け付ける。

【共通テスト2024】得点調整なし、大学入試センター発表 画像
高校生

【共通テスト2024】得点調整なし、大学入試センター発表

 大学入試センターは2024年1月19日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)において得点調整を行わないことを決定した。平均点などの最終発表は2024年2月5日。

小中学生、今年頑張るのは「勉強・受験」ニフティキッズ 画像
小学生

小中学生、今年頑張るのは「勉強・受験」ニフティキッズ

 ニフティは、「ニフティキッズ」で「2024年に頑張ろうと思うこと」に関するアンケート調査を実施し、2024年1月18日に結果を公開した。小中学生が2023年に一番頑張ったのは「受験・勉強」で、2024年に一番頑張ろうと思っているのも「受験・勉強」であることがわかった。

近大通信教育部「司書学び直しプログラム」全17回 画像
その他

近大通信教育部「司書学び直しプログラム」全17回

 近畿大学通信教育部は、2024年4月13日から紀伊國屋書店、丸善雄松堂と共同で、「司書学び直しプログラム」を実施する。対象は司書資格取得後ブランクのある人や、図書館などの現場から離れて時間が経つ人で、ICT化の進んだ図書館で即戦力として活躍できる人材の育成を目指すという。申込みは2月1日から3月17日まで。

【中学受験2024】千葉県1/20解禁…出願倍率は渋幕9.6倍、市川男子9.8倍・女子9.1倍、東邦大東邦9.8倍 画像
小学生

【中学受験2024】千葉県1/20解禁…出願倍率は渋幕9.6倍、市川男子9.8倍・女子9.1倍、東邦大東邦9.8倍

 千葉県私立中学入試が2024年1月20日に解禁日を迎える。1月18日時点の出願倍率は、渋谷教育学園幕張(一次)が9.6倍、市川(第1回・4科帰国生)が男子9.8倍・女子9.1倍、東邦大学付属東邦(前期)が9.8倍など。

JAXA月着陸実証機「SLIM」月面着陸…生中継19日23時から 画像
その他

JAXA月着陸実証機「SLIM」月面着陸…生中継19日23時から

日本時間9月7日にH-IIAロケットで打ち上げられ、クリスマス明けに月周回軌道に到着したJAXAの小型月着陸実証機「SLIM」は、1月19日の24時に月面の「神酒の海」にある「SHIOLI」と呼ばれるクレーターに到着する予定です。

【共通テスト2024】東進「合否判定システム」公開…合否判定・二段階選抜ラインも 画像
高校生

【共通テスト2024】東進「合否判定システム」公開…合否判定・二段階選抜ラインも

 東進は、大学入学共通テストの自己採点結果をもとに志望校の合格可能性を判定する「合否判定システム」を公開した。2024年1月17日には「東進合否判定ライン」「二段階選抜予想ライン」も公開し、2次試験の出願に向け役立つ情報を提供する。

【高校受験2024】秋田県公立高、口頭請求による開示を実施 画像
中学生

【高校受験2024】秋田県公立高、口頭請求による開示を実施

 秋田県教育委員会は2024年1月17日、秋田県公立高等学校入学者選抜における学力検査得点等の「口頭請求による開示(簡易開示)」について公表した。受検者本人が開示請求できる。簡易開示請求期間は、3月14日~4月12日(週休日、祝日を除く)。

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版 画像
高校生

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版

 河合塾は2024年1月17日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。前期日程における大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)92%が最難関となっている。

創立150年を見据え「前へ」と進化する明治大学の新たな学びのかたち 画像
高校生

創立150年を見据え「前へ」と進化する明治大学の新たな学びのかたちPR

 2022年4月にオープンした明治大学 和泉(いずみ)キャンパスの「和泉ラーニングスクエア」を訪問。3名の現役学生に当施設の紹介や利用するメリット、実際の学生生活などについて聞いた。

【共通テスト2024】大学別学力分布を公開…河合塾 画像
高校生

【共通テスト2024】大学別学力分布を公開…河合塾

 河合塾は2024年1月17日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)における「大学別 学力分布」を公開した。国公立大学、共通テスト利用私立大学・短期大学の志望者得点分布や予想ボーダーラインなどが、大学・学部・学科・入試方式ごとに確認できる。

【中学受験】新小5-6年生向け「公立中高一貫テスト」2月…栄光ゼミナール 画像
小学生

【中学受験】新小5-6年生向け「公立中高一貫テスト」2月…栄光ゼミナール

 栄光ゼミナールは2024年2月23日~25日、公立中高一貫校を目指す新小学5年生(現小学4年生)対象の「公立中高一貫スタートテスト」、新小学6年生(現小学5年生)対象の「公立中高一貫オープン」を各教室にて開催する。参加費無料。締切りは2月22日正午。

【高校受験2024】私立人気難関校・首都圏(千葉・埼玉)出願倍率まとめ 画像
中学生

【高校受験2024】私立人気難関校・首都圏(千葉・埼玉)出願倍率まとめ

 首都圏千葉・埼玉の私立高校の一般入試が東京・神奈川に先駆けて実施される。千葉県は2024年1月17日より、埼玉県は1月22日からスタートする。リセマムでは人気難関校の普通科の情報についてまとめた。

【共通テスト2024】文理とも平均点上昇、安全志向みられず…データネット全体概況 画像
高校生

【共通テスト2024】文理とも平均点上昇、安全志向みられず…データネット全体概況

 データネットは2024年1月18日、大学入学共通テストの全体概況を公開した。5教科予想平均点は、5教科8科目文系で536点、5教科7科目理系で559点と、文理ともに上昇。志望者数の対前年指数は、難関国立10大学全体で97、医学系統の国公立大で97で、新課程入試を控えた安全志向はみられないという。

トークイベント「通信制に通う高校生の“今”と必要なこと」2/1 画像
保護者

トークイベント「通信制に通う高校生の“今”と必要なこと」2/1

 キャリアbaseは2024年2月1日、不登校の子供の保護者やサポートを行う人、高校教員などを対象に、トークイベント「通信制に通う高校生の“今”と、社会に出ていくために必要なこと」をオンラインにて開催する。参加費無料。定員先着100名。

【小学校受験】10校参加「千葉県私立小学校フェア」2/25 画像
未就学児

【小学校受験】10校参加「千葉県私立小学校フェア」2/25

 千葉県私立小学校協会は2024年2月25日、千葉県内の私立小学校10校が参加する「千葉県私立小学校フェア」を昭和学院にて開催する。最新の入試情報を得ることができる。事前予約不要。東松戸駅・本八幡駅より無料直通バスあり。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 2,677
page top