advertisement

教育・受験ニュース記事一覧(95 ページ目)

関関同立の合格実績ランキング…1位を除くTOP20が公立高 画像
高校生

関関同立の合格実績ランキング…1位を除くTOP20が公立高

 大学通信は2024年11月25日、2024年度「関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)大学合格実績ランキング」を公開した。3位は「奈良(奈良)」、4位は「高津(大阪)」、5位は「市立西宮(兵庫)」。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【小学校受験2025】立川国際中等附属小、2次倍率6.22倍…前年度比0.08pt増 画像
未就学児

【小学校受験2025】立川国際中等附属小、2次倍率6.22倍…前年度比0.08pt増

 東京都教育委員会は2024年11月23日、2025年度(令和7年度)東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の一般枠募集について第2次(適性検査)受検状況を公表した。募集人員58人に対する受検者は361人。倍率は前年度比0.08ポイント増の6.22倍だった。

【中学受験】小学館「小学三年生 中学受験チャレンジ増刊」 画像
小学生

【中学受験】小学館「小学三年生 中学受験チャレンジ増刊」

 小学館が発行する学習雑誌「小学一年生」から、中学受験を目指す小学生のための増刊が登場した。2023年10月に発売され、好評を博した「首都圏版」に続き、今年は「首都圏&近畿圏版」として2024年11月15日発売。価格は1,850円(税込)。新小学4年生を中心に、中学受験を目指す小学生を応援する「子供向け中学受験雑誌」として注目を集める。

【高校受験2025】東京都「ESAT-J」11/25夕方に解答例公開…約7万人が受験 画像
中学生

【高校受験2025】東京都「ESAT-J」11/25夕方に解答例公開…約7万人が受験

 東京都の中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が2024年11月24日、都立学校191会場と民間施設39会場にて行われた。当日午後7時現在の状況によると、申込者7万5,000人のうち受験者は7万人、一部会場では機器不具合による終了時刻遅延が発生したという。解答例の公開は11月25日午後5時ごろ。

楽しく学べる「KUMONの英語」で自学自習の種を植える 画像
未就学児

楽しく学べる「KUMONの英語」で自学自習の種を植えるPR

 イード・アワード2024にて「KUMONの英語」が「子供英語教室」未就学児、「子供英語教材」小学生の最優秀賞をW受賞。公文教育研究会の玉田憲子氏、渡邉絵里氏に支持される理由や今後の展望などを聞いた。

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和6年度(2024年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和6年度(2024年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和6年度(2024年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月7日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

GMARCH合格実績ランキング…TOP3は私立が独占 画像
高校生

GMARCH合格実績ランキング…TOP3は私立が独占

 大学通信は2024年11月22日、2024年度「明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院 大学合格実績ランキング」を公開した。3位は「朋優学院(東京)」、4位は「川和(神奈川)」、5位は「国学院大学久我山(東京)」。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

襟川教育財団、母子家庭向け奨学金…募集要項を公開 画像
中学生

襟川教育財団、母子家庭向け奨学金…募集要項を公開

 襟川教育財団は2024年11月21日、2025年度の給付型奨学金「えりかわ学資金」の募集要項を公開した。同財団は、学業が優秀で勉強する意欲があるものの、経済的な理由で進学を断念する可能性のあるシングルマザー家庭の子供たちを支援するために設立された。中学生、高校生、大学生を対象に、在学中も継続して返済不要の学資金を給付し、将来社会に貢献できる人材の育成を目指している。

群馬県、高校生向け修学支援制度を紹介…返済不要の奨学給付金も 画像
高校生

群馬県、高校生向け修学支援制度を紹介…返済不要の奨学給付金も

 群馬県は2024年11月19日、高校生等を対象とした「修学支援制度」について各制度の内容・スケジュールなどを取りまとめ公開した。返済不要の「奨学のための給付金」など、さまざまな制度を設けている。

【高校受験2025】長野県私立高、前年度比30人減の3,455人募集…佐久長聖など定員減 画像
中学生

【高校受験2025】長野県私立高、前年度比30人減の3,455人募集…佐久長聖など定員減

 長野県教育委員会は2024年11月14日、2025年度(令和7年度)私立高等学校の募集定員などについて公表した。私立高校(全日制)の募集は、前年度(2024年度)比30人減の3,455人。佐久長聖、長野清泉女学院など4校が定員を減らす。

【高校受験】富山県立高の再編計画、2038年度20校程度へ…拠点校新設も 画像
中学生

【高校受験】富山県立高の再編計画、2038年度20校程度へ…拠点校新設も

 富山県教育委員会は2024年11月20日の県総合教育会議で、現在34校ある全日制の県立高校を段階的に減らし、14年後の2038年度(令和20年度)までに20校程度とする方針を示した。このうち、2~3校程度は県内の拠点校として大規模校(1学年400~480人)の新設を目指す。

不登校の児童生徒と保護者へ、文科大臣メッセージ 画像
小学生

不登校の児童生徒と保護者へ、文科大臣メッセージ

 文部科学省の阿部俊子大臣は2024年11月22日、不登校の児童生徒や保護者への大臣メッセージを発出した。メッセージは動画とPDFの2種類を子供向けと保護者向けに公開。子供たちが安心して学べる体制づくりに尽力することを約束した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 90
  8. 91
  9. 92
  10. 93
  11. 94
  12. 95
  13. 96
  14. 97
  15. 98
  16. 99
  17. 100
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 95 of 2,837
page top