advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(162 ページ目)

栄光ゼミ、桜修館・両国・白鴎・横浜市立南対象の無料模試 画像
小学生

栄光ゼミ、桜修館・両国・白鴎・横浜市立南対象の無料模試

 栄光ゼミナールは、東京・神奈川の公立中高一貫校4校の対策模試「学校別オープン」を開催する。対象校と開催日は、都立桜修館10月2日、都立両国10月16日、都立白鴎10月30日、横浜市立南10月2日。対象者は小学6年生。参加費無料。当日は保護者説明会も同時開催する。

オリジナル絵本を作って英語学習、Memories新機能搭載 画像
保護者

オリジナル絵本を作って英語学習、Memories新機能搭載

 グリーンリーフは、9月12日にオリジナルの英語カード・ブックを作れるアプリ「親子の思い出で作る英単語帳―Memories」にオリジナル絵本の作成機能を追加した。電子絵本は全34ページで、オリジナル絵本の料金は600円(税込、送料込)。

DMM、人気教材著者による親子向け英会話イベント10/8 画像
保護者

DMM、人気教材著者による親子向け英会話イベント10/8

 DMM英会話とオックスフォード大学出版局は10月8日、親子向け英会話イベントを開催する。イベントでは、「Let’s Go」の共著者であるバーバラ先生らによる英会話レッスンを実施。参加費は無料で、Webサイトより申込みを受け付けている。

【高校受験2017】都立高入試の実施要綱、日程・変更点・実施方法など 画像
中学生

【高校受験2017】都立高入試の実施要綱、日程・変更点・実施方法など

 東京都教育委員会は9月8日、「平成29年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目」を公表した。学力検査は、第一次募集および分割前期募集が平成29年2月24日、分割後期募集および全日制第二次募集が3月10日に行われる。

有名中高の先生が集合、早稲アカ「秋フェス」10/6スタート 画像
保護者

有名中高の先生が集合、早稲アカ「秋フェス」10/6スタート

 早稲田アカデミーは、1日で複数の有名中学・高校の先生から話を聞くことができる教育イベント「秋の学校・教育フェスティバル(秋フェス)」を10月6日から11月17日の期間中、首都圏にある複数の会場で開催する。参加費は無料。Webサイトから申し込む。

【中学受験2017】日能研10月模試、合格判定テスト・実力判定テスト 画像
小学生

【中学受験2017】日能研10月模試、合格判定テスト・実力判定テスト

 日能研は10月9日開催の小学6年生対象「合格判定テスト」と、10月8日開催の小学4・5年生対象「実力判定テスト」の申込受付を開始した。外部会場では小学6年生の保護者を対象に、最新志望者動向などを解説する保護者会も同時開催する。

国内最大級、ICC「中学・高校留学フェア2016」東京・名古屋・大阪 画像
高校生

国内最大級、ICC「中学・高校留学フェア2016」東京・名古屋・大阪

ICC国際交流委員会は、「中学・高校留学フェア2016」を東京と名古屋と大阪で開催する。カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの学校の担当者や留学経験者が多数来場。開催日は、東京9月11日、名古屋9月15日、大阪9月19日。参加費は無料だが、事前予約が必要。

【中学受験】武蔵・麻布・女子学院・鴎友学園の4校長が講演9/22 画像
保護者

【中学受験】武蔵・麻布・女子学院・鴎友学園の4校長が講演9/22

 早稲田アカデミーは9月22日、東京都品川区のきゅりあん大ホールで小学生保護者を対象とした講演会を開催する。武蔵・麻布・女子学院・鴎友学園の有名私立中学校4校の校長先生が一堂に会し、今後の教育について語り合う。参加無料。

公開講座や実験教室ほかもりだくさん「国立大学フェスタ2016」10・11月 画像
高校生

公開講座や実験教室ほかもりだくさん「国立大学フェスタ2016」10・11月

 国立大学協会は、10月と11月の2か月間「国立大学フェスタ2016」を開催する。合計609件のイベントが行われる。会場は全国の国立大学。対象は子どもから大人までで、基本的に参加費は無料だが、公開講座など一部有料のものもある。

中萬学院「えのすい海の学校」10/1のテーマは海の生物観察 画像
小学生

中萬学院「えのすい海の学校」10/1のテーマは海の生物観察

 中萬学院は新江ノ島水族館と共催で、「えのすい海の学校」 in なぎさの体験学習館を開催している。10月1日のテーマは「身近な海の生物観察」。対象は小学3年生から6年生とその保護者で、参加費は1組2,000円(税別)。申込みは各教室で受け付けている。

【中学受験】開成・麻布・桜蔭や女子学院…予約が必要な学校説明会一覧<首都圏> 画像
小学生

【中学受験】開成・麻布・桜蔭や女子学院…予約が必要な学校説明会一覧<首都圏>

 夏もあっという間に終わり、9月に入れば関東・中部・関西のさまざまな私立中学校が学校説明会を行う。参加には事前予約が必要な学校もあるため、申込み詳細を見直しておこう。関東の人気女子校、男子校を中心に紹介する。

【大学受験2017】22大学参加「国立大学合同入試セミナー」岡山9/22 画像
高校生

【大学受験2017】22大学参加「国立大学合同入試セミナー」岡山9/22

 岡山コンベンションセンターでは、近畿、中国、四国地区の国立22大学が参加する「国立大学合同入試セミナー」を9月22日に開催。対象は、高校生、受験生、保護者、学校関係者などで、小中学生の保護者も参加が可能となっている。予約や申込みは不要で、参加費無料。 

【中学受験2018】出題内容や対策説明「都内公立中高一貫校受検研究会」 画像
小学生

【中学受験2018】出題内容や対策説明「都内公立中高一貫校受検研究会」

 首都圏に教室を展開するZ会進学教室(首都圏)は、都内公立中高一貫校を受検予定の小学5年生とその保護者を対象とした「都内公立中高一貫校受検研究会」を10月から12月にかけて、御茶ノ水教室など都内9教室で開催する。参加費は無料。

世帯年収1,000万円以上、父母とも子どもの進学に積極的関与 画像
中学生

世帯年収1,000万円以上、父母とも子どもの進学に積極的関与

 親の世帯年収別に子どもの進学に対する親の関わり度合いを見ると、母親は世帯年収が高くなるにつれて積極的に関与した割合が高くなっていることが、明治安田生活福祉研究所の調査結果より明らかになった。

大阪市交通局、安全研修施設「輸送の生命館」一般公開9/24 画像
中学生

大阪市交通局、安全研修施設「輸送の生命館」一般公開9/24

 大阪市交通局は、安全研修施設「輸送の生命館」を9月24日に一般公開する。地下鉄設備の実物大を活用した体験型研修施設で、輸送の安全確保の取組みを学ぶことができる。中学生以上が対象で、定員は50人。

札幌市、H29年度高校・大学進学希望者対象の給付型奨学生を募集 画像
中学生

札幌市、H29年度高校・大学進学希望者対象の給付型奨学生を募集

 札幌市は、平成29年4月に大学や高等学校などへの進学を希望する人を対象に、返還義務のない奨学金を支給する。募集人数は国公私立合わせ大学や短大で55人程度、高校で210人程度。在学校を通じて申し込む。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 157
  8. 158
  9. 159
  10. 160
  11. 161
  12. 162
  13. 163
  14. 164
  15. 165
  16. 166
  17. 167
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 162 of 244
page top