advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(589 ページ目)

【母親座談会】得意を伸ばす中学からの電子辞書…成績アップの活用法 画像
小学生

【母親座談会】得意を伸ばす中学からの電子辞書…成績アップの活用法PR

 中学入学のタイミングで購入されることが増えている電子辞書について、塾ソムリエの西村則康先生にアドバイスをいただくとともに、高校生をもつお母さま3人に中学・高校での学習についてお話しいただいた。

ネイティブが厳選、英語絵本の定期購読キャンペーン4/15まで 画像
未就学児

ネイティブが厳選、英語絵本の定期購読キャンペーン4/15まで

 洋書の輸入・販売を行う「リブロダール」は、ネイティブによる読み聞かせが付いた、英語絵本を楽しめる定期購読サービス「リブロダール」の「新学期、英語の読書を始めよう」キャンペーンを4月15日まで開催する。

長浜バイオ大、小中学生対象の科学施設「長浜学びの実験室」開設 画像
その他

長浜バイオ大、小中学生対象の科学施設「長浜学びの実験室」開設

 長浜バイオ大学は3月8日、滋賀県で唯一となる臨床検査技師養成プログラムの実習室とアクティブラーニングルームを配置した新棟「命翔館」の竣工式を実施した。命翔館1階には、長浜市内の小・中学生を対象とした科学実験施設「長浜学びの実験室」が開設された。

7か国の語学学校が参加、beo「留学エキスポ」予約開始 画像
その他

7か国の語学学校が参加、beo「留学エキスポ」予約開始

 beoは、5月21日に新宿、5月22日に大阪で開催する、社会人や小・中・高・大学生の語学留学希望者を対象にした留学イベント「第10回 留学エキスポ!2016 Spring」の来場予約受付を3月16日より開始した。参加は無料。

筑波大附属小、レゴ「WeDo 2.0」で科学を感覚的に理解 画像
小学生

筑波大附属小、レゴ「WeDo 2.0」で科学を感覚的に理解

 レゴブロックを使ったアクティブラーニング教材「レゴ WeDo 2.0」が4月1日より発売される。レゴ エデュケーションによる公開授業が3月16日に筑波大学附属小学校で行なわれた。

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集 画像
小学生

ディズニーリゾートで夢について考えるプログラム、小学5・6年生募集

 東京ディズニーリゾートは、エンターテイメント出演者との対話や体験などを通して、楽しみながら夢について考えるプログラム「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5、6年生を25名募集する。実施日は5月28日。

分割目印つき小中学生向け英習帳…スヌーピーの表紙で登場 画像
中学生

分割目印つき小中学生向け英習帳…スヌーピーの表紙で登場

 ナカバヤシは、ピーナッツ・ワールドワイドLLCとのライセンス契約のもと、世界中の幅広い世代に人気のキャラクター「スヌーピー」を表紙デザインに採用した小・中学生向けの英習帳「ロジカル・英習ノート ピーナッツ」を3月中旬より発売する。

京成と西武バス、最大1年間乗り放題の通学定期 画像
高校生

京成と西武バス、最大1年間乗り放題の通学定期

 京成グループの京成バスは、1年間にわたって一般路線バス全線が乗り放題となる通学定期券「CAN・BUS・LIFE(キャンバスライフ)」を発売する。また、西武バスでは年度定期券のほか、学期ごとの全線フリー通学定期券を発売する。

小中学生が身近な疑問を研究「シゼコン」入賞者作品公開 画像
中学生

小中学生が身近な疑問を研究「シゼコン」入賞者作品公開

 全国の小学生、中学生を対象とした理科自由研究コンクール「第56回 自然科学観察コンクール」の文部科学大臣賞など入賞作品が決定し、Webサイトで公開した。小学校の部では、東京都の小学3年生が「カマキリの食べ物の研究」として、飼育のようすや産卵などを観察した。

高橋沙羅選手登場、体育の家庭教師「スタートライン」スポフェス4/23 画像
未就学児

高橋沙羅選手登場、体育の家庭教師「スタートライン」スポフェス4/23

 体育指導のスタートラインが、年中~小学生や大人を対象にした「スポーツフェスタ2016」を4月23日、新宿コズミックスポーツセンターで開催する。鉄棒や縄跳び教室などのほか、女子スキージャンプの高梨沙羅選手などをゲストに、トップアスリートと運動の楽しさを学ぶ。

【中学受験2017】都内女子中9校参加「女子校アンサンブル」4/29 画像
小学生

【中学受験2017】都内女子中9校参加「女子校アンサンブル」4/29

 東京都内の女子中学校9校が参加する合同説明会「第14回女子校アンサンブル」が4月29日、学習院女子大学で開催される。参加費は無料で、予約不要。学校DVDの上映やミニ説明会、個別相談などが行われる。

保護者の励ましや応援が子どもの将来に影響、ベネッセ親子調査 画像
保護者

保護者の励ましや応援が子どもの将来に影響、ベネッセ親子調査

 保護者から「励まし・応援」などの働きかけを受けている子どもは、将来の目標や行動力などを持っている傾向が強いことが東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所が行った「子どもの生活と学びに関する親子調査2015」より明らかになった。

ノーベル賞受賞、子どもの「研究者」意識向上するも親は理系進学を敬遠 画像
保護者

ノーベル賞受賞、子どもの「研究者」意識向上するも親は理系進学を敬遠

 日本人のノーベル賞受賞決定直後に実施された科学技術に関する親子意識調査によると、子どもには研究者の仕事に対する興味関心が高まった一方、保護者では子どもの理系進学希望が減少したことが明らかになった。

大学入試新テスト、文科省が最終報告案…採点にAI活用 画像
高校生

大学入試新テスト、文科省が最終報告案…採点にAI活用

 文部科学省の高大接続システム改革会議は3月11日、「最終報告(案)」を取りまとめ、公表した。「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」に記述式問題を導入し、採点支援業務には人工知能(AI)を活用。年複数回実施については引き続き検討するとした。

JAXA、ロケットの打ち上げ音響が体験できる動画を公開…教育利用可 画像
小学生

JAXA、ロケットの打ち上げ音響が体験できる動画を公開…教育利用可

 JAXAは、You TubeのJAXAチャンネルで「ロケット打ち上げ音響体験」動画を公開している。打ち上げ地点から3km離れた地点で技術データとして計測した生の音響が体験できる。教育・学習用途での利用の場合は、映像ソフトの貸出も行っている。

英単語3,000語を半年で習得、学生版えいぽんたん定額配信 画像
小学生

英単語3,000語を半年で習得、学生版えいぽんたん定額配信

 ドリコムと楽天の合弁会社ReDucateは、英単語学習アプリ「えいぽんたん!あなたのレベルで学べる英単語(えいぽんたん!)」の学生版「えいぽんたん for students」の配信を2月より開始した。3か月単位の定額制となり、安心して利用できる。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 584
  8. 585
  9. 586
  10. 587
  11. 588
  12. 589
  13. 590
  14. 591
  15. 592
  16. 593
  17. 594
  18. 600
  19. 610
  20. 最後
Page 589 of 674
page top