advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(587 ページ目)

【GW2016】特別展「黄金のアフガニスタン」にキッズコーナー登場5/3-5 画像
小学生

【GW2016】特別展「黄金のアフガニスタン」にキッズコーナー登場5/3-5

 東京国立博物館表慶館は、4月12日~6月19日に特別展「黄金のアフガニスタン」を開催する。ゴールデンウィーク特別キッズプログラムとして、5月3日~5日にキッズコーナー、5月5日に夜の博物館を学芸員と一緒に探検するナイト・ミュージアムが設けられる。

「子ども読書の日」絵本作家の宮西達也氏迎えフォーラム4/23開催 画像
小学生

「子ども読書の日」絵本作家の宮西達也氏迎えフォーラム4/23開催

 国立青少年教育振興会は4月23日、「子どもの読書活動推進フォーラム」を国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。子どもの読書活動を促進するため特別講演会や事例発表、読書をテーマにした対談などが行われる。参加は無料で、定員は600人。

芝浦柏・専修松戸など千葉県私立中16校集結「進学フェア」5/15 画像
小学生

芝浦柏・専修松戸など千葉県私立中16校集結「進学フェア」5/15

 千葉県に位置する私立中学16校が集結する進学フェア「来てみて感じて 千葉県私立中学 私学の魅力」が、5月15日に流通経済大学新松戸キャンパスにて開催される。事前予約など一切不要で見学自由となっており、入場料は無料。

小5・6公立中学進学者対象「早稲アカ夢テスト」4/9・10 画像
小学生

小5・6公立中学進学者対象「早稲アカ夢テスト」4/9・10

 早稲田アカデミーは新小学5・6年生の公立中学進学者を対象に「早稲アカ夢テスト」を4月9日、10日に実施する。受験料は無料で、事前申し込みをWebサイトで受け付けている。

【中学受験2016】開成2.9倍、桜蔭2.0倍…難関校の実質倍率 画像
小学生

【中学受験2016】開成2.9倍、桜蔭2.0倍…難関校の実質倍率

 平成28(2016)年度の中学受験を振り返り、難関校の出願倍率と実質倍率を見ていくと、筑波大付属駒場が5.0倍、県立千葉が男子10.6倍、女子9.0倍、県立東葛飾が男子14.5倍、女子14.2倍など、国公立で高かった。

小中学生対象、エコをテーマにした絵画募集…花王グループ 画像
小学生

小中学生対象、エコをテーマにした絵画募集…花王グループ

 花王グループは、小中学生を対象にした「第7回花王国際こども環境絵画コンテスト」の募集を開始した。今年のテーマは「みんなでいっしょにエコ」で、大切な地球環境を守るための絵画作品を募集する。締切りは9月12日。

子どもの習い事費用が3年連続減少…平均月額12,761円 画像
未就学児

子どもの習い事費用が3年連続減少…平均月額12,761円

 アクサダイレクト生命保険が2013年より継続して行っている「子どものおけいこ事に関する調査」によると、子どものおけいこ事について母親の約6割が「費用がかさむ」と悩んでおり、平均月額も12,761円と3回連続減少傾向にあることが明らかになった。

「子供の科学」の科学・工作教材を販売…KoKa Shop登場 画像
小学生

「子供の科学」の科学・工作教材を販売…KoKa Shop登場

 創刊92周年を迎える、小中学生向けの月刊誌「子供の科学」を出版する誠文堂新光社は、Webサイト「コカねっと!」内に科学教材を取り扱う物販サイト「KoKa Shop(コカショップ)」を3月にオープンした。

語る・語らせる・語り合わせる…キャリア教育指導資料公開 画像
その他

語る・語らせる・語り合わせる…キャリア教育指導資料公開

 国立教育政策研究所は3月28日、「キャリア教育・進路指導に関する総合的実態調査」パンフレットをホームページに掲載した。「語る」「語らせる」「語り合わせる」をキーワードに、個々の発達を踏まえたキャリア教育について解説している。

国算理社を1冊で…リヒトラブが通塾にピッタリなノートを発売 画像
小学生

国算理社を1冊で…リヒトラブが通塾にピッタリなノートを発売

 事務用品の製造販売を行うリヒトラブは国語・算数・理科・社会を1冊にまとめた小学生向けバインダー式ノート「ツイストスタディノート」を4月13日に発売する。サイズはセミB5縦型で販売価格は1冊470円(税別)となっている。

【中学受験2016】日能研「結果R4偏差値」首都圏・東海・関西 画像
小学生

【中学受験2016】日能研「結果R4偏差値」首都圏・東海・関西

 日能研は、「2016年中学入試結果R4一覧(首都圏・東海・関西)」をホームページにて公開した。男女別に合格可能性80%ラインを偏差値一覧表に掲載している。

東京都の五輪教育、H28年度より本格始動…補助教材を配布 画像
小学生

東京都の五輪教育、H28年度より本格始動…補助教材を配布

 東京都教育委員会は、オリンピック・パラリンピック学習補助教材と都独自の英語教材を作成し、平成28年度よりオリンピック教育を本格的に推進する。都内公立学校と児童・生徒に配布し、オリンピックの基礎的知識の理解や英語によるコミュニケーション能力の伸長を図る。

【中学受験2017】180校集結、ベネッセ「私立中高一貫校合同相談会・講演会」5/29 画像
小学生

【中学受験2017】180校集結、ベネッセ「私立中高一貫校合同相談会・講演会」5/29

 ベネッセコーポレーションは5月29日、Benesse進学フェア2016「私立中高一貫校 合同相談会&講演会」を開催する。東京国際フォーラムを会場に、約180校の学校相談コーナーや中学受験講演会が行われる。参加は無料だが、事前の申込みが必要。

大阪市、小中全校にタブレット端末導入…総数2万1,113台 画像
小学生

大阪市、小中全校にタブレット端末導入…総数2万1,113台

 大阪市は、平成28年4月より市立小中学校全校において、タブレット端末等のICT機器を活用した授業を一斉に開始する。対象校422校のタブレット端末総整備台数は2万1,113台。プレゼンテーションや児童生徒間での活発な意見交換などができると見込まれる。

【入学準備】小学生の必需品、小学国語辞典を選ぼう 画像
小学生

【入学準備】小学生の必需品、小学国語辞典を選ぼうPR

 小学校に入学すると必要になるのが国語辞典だ。国語辞典は多くの出版社から発行されており種類も多く、選ぶのが難しい。下記に人気の辞典を紹介する。

【中学受験2017】成城学園・法政二・桐蔭ら21校、合同相談会5/8 画像
小学生

【中学受験2017】成城学園・法政二・桐蔭ら21校、合同相談会5/8

 ミスモ編集部主催の「私立中学校合同相談会」が新百合ヶ丘で5月8日に開催される。2016年4月より共学となる法政大学第二中学校など21校が参加。各校の個別相談ブースでは、先生と直接相談することができる。参加費無料で予約不要。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 582
  8. 583
  9. 584
  10. 585
  11. 586
  12. 587
  13. 588
  14. 589
  15. 590
  16. 591
  17. 592
  18. 600
  19. 610
  20. 最後
Page 587 of 674
page top