advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(560 ページ目)

夏休み中も学習支援、苦手克服や遅れサポート…松戸市×すらら 画像
小学生

夏休み中も学習支援、苦手克服や遅れサポート…松戸市×すらら

 松戸市は、2016年5月より実施している放課後の学習支援事業のなかで、クラウド型学習システム「すらら」を使った少人数制授業を実施している。生活困窮世帯などの小中学生が対象で、学校が夏季休暇中も継続している。

「道徳科」評価は数値でなく記述式、入試活用はせず 画像
小学生

「道徳科」評価は数値でなく記述式、入試活用はせず

 文部科学省は8月5日、「道徳科」の指導方法・評価等についての報告をWebサイトに掲載した。7月22日開催の有識者会議で報告されたもので、道徳科は調査書に記載せず、入学者選抜の合否判定に活用しないという考えを示した。

LINEが渋谷区と協定、小中学校にリテラシー教育 画像
小学生

LINEが渋谷区と協定、小中学校にリテラシー教育

 LINEは8月3日、東京都渋谷区と行政サービスのIT化による地域課題の解決に向けて、「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結したと発表した。区内の小中学校向けにさまざまなリテラシー教育の実施を目指す。

【中学受験2017】浜学園、超難関中オープン模試9/22 画像
小学生

【中学受験2017】浜学園、超難関中オープン模試9/22

 浜学園は9月22日、小学6年生対象の超難関中オープン模試を開催する。男子は開成中、女子は桜蔭中の入試をベースに作成した問題で、国語・算数・社会・理科の4科目で実施。西宮教室、上本町教室のほか、東京にある駿台・浜学園のお茶の水教室でも受験できる。

【中学受験2017】中萬学院、サイフロ附属中専用特訓を9月より3校で開講 画像
小学生

【中学受験2017】中萬学院、サイフロ附属中専用特訓を9月より3校で開講

 中萬学院は、2017年に開校する横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中学校(サイフロ附属中、YSFH附属中)の小学6年生向け専用特訓を菊名、上大岡、三ツ境の3校で開講する。開講日は9月22日(菊名のみ9月25日)より全12回。

放送の最先端技術を学ぶ、NHK技研「ジュニア科学教室」9/25 画像
小学生

放送の最先端技術を学ぶ、NHK技研「ジュニア科学教室」9/25

 NHK放送技術研究所は9月25日、放送の最先端技術などを学ぶ「ジュニア科学教室」を開催する。参加費は無料。対象は小学3年生から中学生までで、定員は先着200名。電話による申込みを受け付けている。

天皇陛下はどんなお仕事をなさっているの? 宮内庁キッズページで学習 画像
小学生

天皇陛下はどんなお仕事をなさっているの? 宮内庁キッズページで学習

 宮内庁は8月8日、「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」のビデオを公開。同時に、日本語と英文による全文を掲載した。ここで子どもが気になるのは、天皇陛下のお仕事や宮内庁の役割についてだろう。

【夏休み2016】世界でもっとも「醜い花」2年ぶり開花か、筑波実験植物園 画像
小学生

【夏休み2016】世界でもっとも「醜い花」2年ぶり開花か、筑波実験植物園

 筑波実験植物園は、世界最大の花といわれるショクダイオオコンニャクの花が間もなく開花するとWebサイトで公開。順調にいけば8月中旬ごろ開花見込みで、「コンニャク日記」として、成長日記を毎日更新している。

なぜなに?かがく実験教室9/17、学芸大の先生と「泥水のにごり」を綺麗に 画像
小学生

なぜなに?かがく実験教室9/17、学芸大の先生と「泥水のにごり」を綺麗に

 「夢・化学-21」委員会は9月17日、小学1年生から4年生を対象とした「なぜなに?かがく実験教室」を開催する。学校の先生が講師となる無料の実験教室で、アルカリ性の液を加えて泥水のにごりをきれいにする実験を行う。申込受付は8月22日まで。

【夏休み2016】醤油の作り方を学ぼう、ヤマサ醤油の工場見学 画像
小学生

【夏休み2016】醤油の作り方を学ぼう、ヤマサ醤油の工場見学

 ヤマサ醤油銚子工場は、しょうゆが作られているようすや今春オープンした「しょうゆ味わい体験館」を見学する工場見学ツアーの参加を受け付けている。予約を受け付けている日程はヤマサ醤油Webサイトで確認できる。見学費用は無料。

水平に開く「おじいちゃんのノート」がショウワノートとコラボ 画像
小学生

水平に開く「おじいちゃんのノート」がショウワノートとコラボ

 ツイートを発端に話題となった「おじいちゃんのノート」を製造販売する中村印刷所と、ジャポニカ学習帳のショウワノートが、水平開きの小学生向けノートの共同開発を開始した。2017年春の商品化を目指す。

千葉県柏市、2017年度より全小学校でプログラミング教育 画像
小学生

千葉県柏市、2017年度より全小学校でプログラミング教育

 千葉県柏市は、平成29(2017)年度中に市内すべての小学校でプログラミング教育の実施を目指す。教職員研修や数校での実証授業を経て、2017年5-7月に授業実施、2018年2月には柏市プログラミングコンテストの開催を検討しているという。

大学現役進学率は過去最高49.5%、H28年度学校基本調査速報 画像
その他

大学現役進学率は過去最高49.5%、H28年度学校基本調査速報

 文部科学省は8月4日、平成28年度学校基本調査の速報値をまとめ、公表した。大学生は前年度より約1万3,000人増加し、小中高校の在学生徒数は減少傾向。大学(学部)現役進学率は49.5%で、前年度より0.6ポイント上昇した。

【夏休み2016】Osaka English Villageでハワイ体験8/18-28 画像
中学生

【夏休み2016】Osaka English Villageでハワイ体験8/18-28

 大阪府吹田市にあるOsaka English Villageは8月18日~28日、フラダンスレッスンやハワイ伝統の花飾り「レイ」のクラフトレッスンなど、ハワイアンなスペシャルレッスンを開催する。営業時間は午前10時~午後8時までだが、小学生以下は午後6時まで。

【夏休み】写真・地図付レポートを簡単作成「自由研究おまとめブック」 画像
小学生

【夏休み】写真・地図付レポートを簡単作成「自由研究おまとめブック」

 マピオンと学研プラスは8月4日、写真と地図を使った自由研究のレポートが作成できるサービス「自由研究おまとめブック」を提供開始した。写真と地図を利用する、理科の観察日記や社会科の調べ物学習が簡単にまとめられる。

【夏休み2016】高原で英国体験、英語で遊ぶサマーイベント8/11-21 画像
小学生

【夏休み2016】高原で英国体験、英語で遊ぶサマーイベント8/11-21

 福島県・羽鳥湖高原の森に位置するブリティッシュヒルズは、「英語に触れて、英語で遊ぶ」をテーマに、家族で楽しめるミッドサマーイベントを8月11日から21日に開催する。外国人講師と英語を学びながら料理や工作などを楽しめる。

  1. 先頭
  2. 510
  3. 520
  4. 530
  5. 540
  6. 550
  7. 555
  8. 556
  9. 557
  10. 558
  11. 559
  12. 560
  13. 561
  14. 562
  15. 563
  16. 564
  17. 565
  18. 570
  19. 580
  20. 最後
Page 560 of 674
page top