advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(639 ページ目)

トヨタ、科学工作教室「科学のびっくり箱!」7月より全国7地域で開催 画像
学習

トヨタ、科学工作教室「科学のびっくり箱!」7月より全国7地域で開催

 トヨタ自動車は、社会貢献活動の一環として小学校高学年を対象に毎年開催している科学工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」の2015年度開催スケジュールを発表した。2015年7月から2016年3月まで全国7地域で開催する。

【夏休み】国立科博「サイエンススクエア」、実験・工作など68企画 画像
学習

【夏休み】国立科博「サイエンススクエア」、実験・工作など68企画

 国立科学博物館は7月28日から8月16日、「夏休みサイエンススクエア」を開催する。未就学児から高校生を対象として、実験・観察・工作などの68プログラムが実施される。特設サイトを開設しており、事前Web予約に必要な会員登録を6月30日から開始する。

【夏休み】小中学生対象、京都市考古資料館夏期教室…発掘調査や土器づくり 画像
学習

【夏休み】小中学生対象、京都市考古資料館夏期教室…発掘調査や土器づくり

 京都市と京都市埋蔵文化財研究所では、京都市内の小学5・6年生と中学生を対象とした夏期教室「京都の地下を掘ってみよう!」を開催する。8月4日~6日の3日間で、発掘調査や拓本、土器づくりなどの体験を行う。

【夏休み】東洋大、小中学生向けサマースクールでロケット体験ほか 画像
学習

【夏休み】東洋大、小中学生向けサマースクールでロケット体験ほか

 東洋大学川越キャンパスでは、小中学生を対象とした「サマースクール2015」を7月に開講する。ロケット体験講座や生きもの観察など4コースあり、すべて受講料は無料。6月27日まで申込みを受付けており、定員を超えた場合は抽選となる。

平成29年開校「横浜サイフロ中」の学校説明会8月に4会場で実施 画像
学校・塾・予備校

平成29年開校「横浜サイフロ中」の学校説明会8月に4会場で実施

 横浜市は平成29年4月に開校予定の横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(仮称)の学校説明会を8月に鶴見公会堂など4会場で実施する。対象は小学生(主に5年生)とその保護者。先着順で応募締切は7月21日。定員を超えると、他会場になる場合がある。

【中学受験2016】女子学院、青学など17校が参加…キリスト教学校フェア8/1 画像
学校・塾・予備校

【中学受験2016】女子学院、青学など17校が参加…キリスト教学校フェア8/1

 東京都内にあるプロテスタント系キリスト教学校の合同学校説明会「第16回キリスト教学校フェア」が、8月1日に銀座教会にて開催される。女子学院や青山学院など17校が参加。各校の生徒たちによる学校紹介や音楽ステージが企画されている。

【夏休み】148機関の子ども向け科学イベント「かながわサイエンスサマー」 画像
学習

【夏休み】148機関の子ども向け科学イベント「かながわサイエンスサマー」

 神奈川県は6月22日、県内148機関が夏休み期間中に科学教室や講座、工場見学などを実施する「かながわサイエンスサマー」についてホームページに公開した。小・中学生、高校生を対象にした、科学の楽しさに触れるさまざまなイベントが紹介されている。

【夏休み】大分大学、小学生向けの公開講座…水泳教室や将棋講座など 画像
学習

【夏休み】大分大学、小学生向けの公開講座…水泳教室や将棋講座など

 大分大学は、小学生向けの公開講座「夏休み子どもチャレンジ!」を開催する。理科や算数を使った親子遊び、造形美術、水泳、将棋の4つのコースで、参加者を募集している。日程・受講料などはコースにより異なる。

京都水族館、ホタルの光について学べる「ホタルの夜」6/26-7/7 画像
その他

京都水族館、ホタルの光について学べる「ホタルの夜」6/26-7/7

 京都水族館は、6月26日から7月7日の期間限定で、ホタルをテーマにしたイベント「ホタルの夜」を開催する。ホタルの光や姿を楽しみながら涼しい気分を感じ、同時にホタルの生態や特徴を学ぶことができる。

【学校ニュース】昭和女大、帝京大、東洋大、明治大、ヤマザキ学園大、KGU、摂南大、桃山学院大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】昭和女大、帝京大、東洋大、明治大、ヤマザキ学園大、KGU、摂南大、桃山学院大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月23日は昭和女子大学、帝京大学、東洋大学、明治大学、ヤマザキ学園大学、関東学院大学、摂南大学、桃山学院大学の情報を紹介する。

【夏休み】パナソニック、親子LED工作教室…全国24か所で開催 画像
学習

【夏休み】パナソニック、親子LED工作教室…全国24か所で開催

 パナソニックは、親子で楽しめるLED工作教室を、7月19日より全国24か所の「パナソニックリビング ショウルーム」で開催する。事前予約制となっており、開催日時や申込み方法などは開催地により異なる。

宇宙科学館が自由研究をサポートする工作教室7/18-8/31 画像
学習

宇宙科学館が自由研究をサポートする工作教室7/18-8/31

 はまぎんこども宇宙科学館は7月18日から、「工作がいっぱい!自由研究パラダイス2015」を開催する。科学・環境・宇宙をテーマとしたさまざまな教室や工作で、夏休みの課題の手助けをする。8月31日まで。

【夏休み】小中学生対象、霞ヶ浦で特別イベント…生き物の観察や水質を学ぶ 画像
学習

【夏休み】小中学生対象、霞ヶ浦で特別イベント…生き物の観察や水質を学ぶ

 茨城県霞ヶ浦環境科学センターでは、小中学生を対象とした「夏休み!霞ヶ浦わくわくキッズ」を開催する。昆虫や魚の観察のほか、プランクトンや水質についての学習などが体験できる。事前に、電話かFAXでの申込みが必要。

【夏休み】2泊3日のロケット打ち上げ応援ツアー「宇宙教室in種子島」発売 画像
その他

【夏休み】2泊3日のロケット打ち上げ応援ツアー「宇宙教室in種子島」発売

 日本旅行は、8月16日から2泊3日の日程で、創業110周年を記念した特別企画ツアー「宇宙教室in種子島」を発売する。種子島でのロケットの打ち上げ見学やJAXA種子島宇宙センターを見学できる2泊3日の特別なツアーだ。

小4対象、映像や実験による出張環境授業…東京都下水道局 画像
学習

小4対象、映像や実験による出張環境授業…東京都下水道局

 東京都下水道局では、東京都23区・多摩地域の小学4年生を対象に「でまえ授業」を実施する。実験を中心とした「問題解決型」授業で、下水道の役割や水循環について学習する。

【夏休み】トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」8月末まで小学生無料 画像
交通・クルマ

【夏休み】トヨタ博物館、企画展「はたらく自動車」8月末まで小学生無料

 トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、7月18日から11月8日まで、緊急車両や特殊車両を紹介する企画展「はたらく自動車」を開催する。なお、7月11日から8月30日は小学生の入館を無料となる。

  1. 先頭
  2. 580
  3. 590
  4. 600
  5. 610
  6. 620
  7. 634
  8. 635
  9. 636
  10. 637
  11. 638
  12. 639
  13. 640
  14. 641
  15. 642
  16. 643
  17. 644
  18. 650
  19. 660
  20. 最後
Page 639 of 674
page top