advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(650 ページ目)

薬物乱用防止教育に…「薬物の真実」DVDと小冊子プレゼント 画像
その他

薬物乱用防止教育に…「薬物の真実」DVDと小冊子プレゼント

 日本薬物対策協会は、教育機関で効果的に薬物乱用防止教育が実施できるよう、春の薬物乱用防止啓発キャンペーンとして、「薬物の真実」DVDと小冊子を教育関係者や教員、保護者にプレゼントする。締切りは5月15日。

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査 画像
その他

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査

 文部科学省は、3月に発表した「児童生徒の安全に関する緊急確認調査」で、生命または身体に被害が生ずるおそれがあると見込まれた400人の児童生徒について、4月13日時点の状況を発表した。

学テ不振や貧困対策課題、大阪市が課外授業の事業者募集 画像
学校・塾・予備校

学テ不振や貧困対策課題、大阪市が課外授業の事業者募集

 大阪市は淀川区内の中学生を対象に、基礎学力の向上や居場所づくりを目指す新規事業「民間事業者を活用した課外授業(ヨドジュク)」を行う事業者を募集。今年度のヨドジュクは、区内2つの中学校校舎の放課後を利用して8月1日から実施する。

小2~小5対象「日能研全国テスト」、参加無料6/14・21 画像
学校・塾・予備校

小2~小5対象「日能研全国テスト」、参加無料6/14・21

 日能研は、小学2年生~5年生を対象とした「日能研全国テスト」を6月14日(小2)と、6月21日(小3~5)に実施する。科目は、国語と算数で、参加は無料となっている。申込みはインターネットか、電話で受け付ける。

都内私立小中高34校が集結「スクールバンクフェスタ2015」5/16 画像
受験

都内私立小中高34校が集結「スクールバンクフェスタ2015」5/16

 東京西部地区の私立小・中・高校34校が集結する「スクールバンクフェスタ2015」が5月16日に国分寺いずみホールで開催される。学校紹介のほか、教育アドバイザーによる学習・受験相談コーナーもある。

ワオ・コーポレーションWeb解説つきの「公開学力テスト」6/7 画像
学校・塾・予備校

ワオ・コーポレーションWeb解説つきの「公開学力テスト」6/7

 学習塾を運営するワオ・コーポレーションは、各地域の新聞社やテレビ局とともに、6月7日に全国24道府県で「公開学力テスト」を開催する。対象は小中学生。受験料は、2・3教科1,000円、4・5教科2,000円で、Webページからの申込みが必要。

四谷大塚、2,000会場で小2-6「全国統一小学生テスト」6/7 画像
学校・塾・予備校

四谷大塚、2,000会場で小2-6「全国統一小学生テスト」6/7

 四谷大塚は、小学2~6年生を対象とした「全国統一小学生テスト」を、47都道府県2,000会場で、6月7日に開催する。受験料は無料で、4月28日より申込み開始となる。10万人以上が受験するテストで、全国規模での順位がわかるという。

「私立中学・高校進学相談会」6/13…関東の74校が上野に集結 画像
学校・塾・予備校

「私立中学・高校進学相談会」6/13…関東の74校が上野に集結

 新しい教育を担う私学の会は6月13日、受験生や保護者を対象とした「2015私立中学・高校進学相談会」を都内の松坂屋上野店にて開催。当日は関東の74校が集結する。入場無料、予約不要。

電気の知識や雑学を学ぶ…エジソン、ワットら偉人を紹介 画像
その他

電気の知識や雑学を学ぶ…エジソン、ワットら偉人を紹介

 企業の省エネサポート・コンサルティングを行っている日本テクノの小中学生向けサイト「電気を学ぶ」では、毎月、発電の歴史や、発電に関わりの深い人物を紹介している。第5回はトーマス・エジソン。

学習塾、年間売上高は3%減の9,433億円…2014年経産省調査 画像
その他

学習塾、年間売上高は3%減の9,433億円…2014年経産省調査

 経済産業省は4月22日、「平成26(2014)年特定サービス産業実態調査」の速報結果を公表した。「学習関連」の年間売上高は、学習塾が減少したものの、教養・技能教授業が増加したことから、前年比0.3%増の1兆8,839億円となった。

草津温泉で百年石制作体験…化学の勉強にも 画像
学習

草津温泉で百年石制作体験…化学の勉強にも

 群馬県吾妻郡草津町にある環境体験アミューズメントでは、草津温泉を利用した「百年石制作体験」を4月17日より行っている。入場は無料。ゴールデンウィーク中(4月24日~5月6日)と夏期(7月17日~9月13日)は毎日開館している。

【難関中合格AtoZ】小6GWは理科と社会を確認できる最後の機会…SS-1辻先生、馬屋原先生 画像
受験

【難関中合格AtoZ】小6GWは理科と社会を確認できる最後の機会…SS-1辻先生、馬屋原先生

 いよいよGWがスタートする。6年生とその保護者にとって、入試まで残り1年をきったGWの過ごし方の指針がほしいところではないだろうか。個別指導塾SS-1の理科担当 辻義夫先生と、社会担当 馬屋原吉博先生に、6年生がGWにやっておくべきことを聞いた。

【難関中合格AtoZ】小5GW、完璧にしておきたい算数の単元は…SS-1前田先生 画像
受験

【難関中合格AtoZ】小5GW、完璧にしておきたい算数の単元は…SS-1前田先生

 いよいよGWがスタートする。2月から本格的に受験勉強に取り組んできた中で、不安やつまずきが見えてきた5年生も多いのではないだろうか。難関中学受験に定評のある個別指導塾SS-1副代表、前田昌宏先生に、小学5年生がGWにやっておくべきことを聞いた。

【難関中合格AtoZ】小4GWで決めるべき3年間の受験計画…SS-1小川代表 画像
受験

【難関中合格AtoZ】小4GWで決めるべき3年間の受験計画…SS-1小川代表

 いよいよGWがスタートする。本格的な中学受験勉強に取り組む前に、この時期だからこそできる準備や対策をお探しの保護者は多いのではないだろうか。難関中学受験に定評のある個別指導塾SS-1代表、小川大介先生に4年生がGWにやっておくべきことを聞いた。

【中学受験2016】首都圏模試4/19、学校別の志願者平均偏差値など 画像
受験

【中学受験2016】首都圏模試4/19、学校別の志願者平均偏差値など

 首都圏模試センターは、4月19日に実施した「第1回小6統一合判」の志望校別度数分布表、模試の解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、開成が63.5、女子学院が61.8など。

【中学受験2016】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値一覧 画像
受験

【中学受験2016】四谷大塚「第1回合不合判定テスト」偏差値一覧

 四谷大塚は、4月12日に実施した小学6年生対象「第1回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公表した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(74)、開成(72)、女子が桜蔭(72)など。

  1. 先頭
  2. 600
  3. 610
  4. 620
  5. 630
  6. 640
  7. 645
  8. 646
  9. 647
  10. 648
  11. 649
  12. 650
  13. 651
  14. 652
  15. 653
  16. 654
  17. 655
  18. 660
  19. 670
  20. 最後
Page 650 of 674
page top