advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(670 ページ目)

合格祈願…総合1位は「太宰府天満宮」、関東トップは「湯島天神」 画像
受験

合格祈願…総合1位は「太宰府天満宮」、関東トップは「湯島天神」

 全国でもっとも多くの受験生が合格祈願した神社は、福岡県の「太宰府天満宮」であることが12月17日、KDDIが実施した「合格祈願に関する調査」の結果から明らかになった。もっとも多かったのは、福岡の太宰府天満宮だった。

タブレットで見て聞いて、継続しやすい家庭学習法「チャレンジタッチ」 画像
学校・塾・予備校

タブレットで見て聞いて、継続しやすい家庭学習法「チャレンジタッチ」

 顧客満足度で評価する「イード・アワード2014 通信教育」で、「チャレンジタッチ」が小学生 タブレットの最優秀賞、「継続のしやすさ」「子どものお気に入り度」で小学生の部門賞を受賞した。

四谷大塚、新小1~6対象の「理科実験教室」2015年2月開講 画像
学校・塾・予備校

四谷大塚、新小1~6対象の「理科実験教室」2015年2月開講

 四谷大塚は2015年2月、新小学1年生~6年生対象の「理科実験教室」を首都圏の4校舎で開講する。中学入試に役立つ理科実験だけでなく、中学受験の理科の枠を超えたハイレベルな内容のコースも設置している。

【中学受験2015】四谷大塚、出願速報と入試結果を公表 画像
受験

【中学受験2015】四谷大塚、出願速報と入試結果を公表

 四谷大塚は12月16日、2015年入試の出願速報と入試結果をホームページに掲載した。12月1日に入試を行った昭和学院秀英や二松學舍大附属柏などで合格発表が行われ、合格者数が公表された。

河合塾中部地区校舎、元日は受験生に自習室開放 画像
受験

河合塾中部地区校舎、元日は受験生に自習室開放

 河合塾の中部地区6校舎では、「合格の<ひ>けつは<つ>いたち<じ>しゅうしつ!」と題して、1月1日に教室を自習室として一斉開放する。1年のスタートを河合塾の自習室で過ごすことで、受験勉強に集中できる。

【全国学力テスト】平成27年度のリーフレット作成…追加の理科問題例も 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】平成27年度のリーフレット作成…追加の理科問題例も

 文部科学省は平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のリーフレットを作成した。既に来年度は4月21日に実施することを公表しており、リーフレットでは調査の目的、時間割のほか、問題例などを記載している。

英進館、学童保育事業に参入…2015年春に第1校を福岡市内に開設 画像
学校・塾・予備校

英進館、学童保育事業に参入…2015年春に第1校を福岡市内に開設

 九州で総合学習塾を展開する英進館は、学童保育事業に参入すると発表。2015年春、福岡市早良区に「英進館アフタースクール」の第1校「藤崎校」を開設し、12月から1月にかけて体験説明会を実施する。

【中学受験2015】志望者が多い学校と併願パターン…四谷大塚 画像
受験

【中学受験2015】志望者が多い学校と併願パターン…四谷大塚

 四谷大塚は12月14日、「2014年第6回合不合判定テスト参加者配布資料」を公表した。11月実施の「第5回合不合判定テスト」で志望者が多かった学校とその学校に合わせた併願パターン、2015年入試予想などを紹介している。

国内外トップ大学が求める人材とは、Z会とIGSが1/17に横浜で無料セミナー 画像
学校・塾・予備校

国内外トップ大学が求める人材とは、Z会とIGSが1/17に横浜で無料セミナー

 Z会は、Institution for a Global Society(IGS)と共同で、小学6年生から高校2年生とその保護者を対象とした特別セミナー「国内外トップ大学が求める人材とは?」を2015年1月17日、Z会横浜教室にて開催する。参加は無料。事前予約制。

【中学受験2015】来春開校の札幌開成…男子11倍、女子10.1倍の高倍率 画像
受験

【中学受験2015】来春開校の札幌開成…男子11倍、女子10.1倍の高倍率

 札幌市教育委員会は12月12日、平成27(2015)年度に開校する市立札幌開成中等教育学校の出願状況を発表した。160人の募集人員に対し、1,688人が出願し、男子は11.0倍、女子は10.1倍の高倍率となった。

【中学受験2015】首都圏模試(12/7)、学校別の志望者平均偏差値など 画像
受験

【中学受験2015】首都圏模試(12/7)、学校別の志望者平均偏差値など

 首都圏模試センターは、12月7日に開催した「第6回小6統一合判」と「第4回小5統一合判」の志望校別度数分布表、模試の解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、開成が62.4、桜蔭が62.3などとなっている。

栄光ゼミ、新小2・3生対象の「ロボット入門クラス」「実験入門クラス」開講 画像
学校・塾・予備校

栄光ゼミ、新小2・3生対象の「ロボット入門クラス」「実験入門クラス」開講

 栄光ゼミナールは、新小学2・3年生を対象に、一歩進んだ内容を学習できる「ジュニアサイエンスコース」を東京都の一部教室にて、2015年2月より開講する。児童の興味に合わせて、ロボット入門クラスと実験入門クラスが選択できる。

埼玉栄、新校舎建築…2016年6月完成予定 画像
学校・塾・予備校

埼玉栄、新校舎建築…2016年6月完成予定

 埼玉栄中学校・高等学校は、2016年6月の完成を目指し、校舎を新築する。教室棟と特別教室棟、講堂を建築し、屋上庭園やオープンテラス、大規模食堂なども整備。新校舎は、通学靴のまま出入りできるようにする。

Z会、小6公開実力テストを首都圏・関西圏合同開催 1/24より 画像
学校・塾・予備校

Z会、小6公開実力テストを首都圏・関西圏合同開催 1/24より

 Z会は、「小6公開実力テスト」および保護者向け講演会を2015年1月24日より首都圏・関西圏各教室で順次開催する。中学受験をせずに難関高校を目指す小学6年生を対象としており、現時点での学力が確認できる機会となる。

【全国学力テスト】5県・114市町村の教委で学校別結果を公表 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】5県・114市町村の教委で学校別結果を公表

 平成26年度より条件付きで可能となった全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の学校別結果公表について、5県と114市町村の教育委員会で実施または実施予定していることが、文部科学省の調査結果より明らかになった。

【全国学力テスト】平成27年度は「理科」を追加…4/21実施 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】平成27年度は「理科」を追加…4/21実施

 文部科学省は12月9日、平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に関する実施要領を発表。前年度との変更点として、国語、算数・数学に加えて理科を実施するほか、結果公表に関して序列化が生じないよう明確化されている。

  1. 先頭
  2. 620
  3. 630
  4. 640
  5. 650
  6. 660
  7. 664
  8. 665
  9. 666
  10. 667
  11. 668
  12. 669
  13. 670
  14. 671
  15. 672
  16. 673
  17. 674
Page 670 of 674
page top