教育・受験 学校・塾・予備校ニュース記事一覧(35 ページ目)

高3対象の英語力調査で「書くこと」「話すこと」に課題…文科省調べ 画像
学校・塾・予備校

高3対象の英語力調査で「書くこと」「話すこと」に課題…文科省調べ

 文部科学省は5月26日、平成26年度英語教育改善のための英語力調査の結果を公表した。全国の高校3年生を対象に英語に関する4技能を測り、教育の成果と課題を検証。調査では、「書くこと」「話すこと」の課題が大きいことがわかった。

【学校ニュース】文教大、北里大、実践女子大、昭和大、清泉女子大、東洋大、明治大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】文教大、北里大、実践女子大、昭和大、清泉女子大、東洋大、明治大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月27日は文教大学、北里大学、実践女子大学、昭和大学、清泉女子大学、東洋大学、明治大学の情報を紹介する。明治大学が「東日本大震災の風化を防ぐフォーラム」を開催など。

芝浦工大「第9回 大学開放DAY!」6/7…科学体験コーナーなど 画像
学校・塾・予備校

芝浦工大「第9回 大学開放DAY!」6/7…科学体験コーナーなど

 芝浦工業大学は、6月7日、豊洲キャンパスにて「第9回 大学開放DAY!」を開催する。同大のプロジェクトとさかなクンのコラボイベントや、各学科の体験型展示コーナー、近隣企業による科学体験コーナーなど1日楽しめるイベントとなっている。

やるべきことはわかっている、後はスピード… DiTT5/25<後編> 画像
行政

やるべきことはわかっている、後はスピード… DiTT5/25<後編>

 5月25日(月)に、慶應義塾大学 三田キャンパスで開催されたデジタル教科書教材協議会(以下、DiTT)シンポジウム「未来の教科書をみんなで考えよう!」で、パネルディスカッションが行われた。

未来の教科書をみんなで考えよう… DiTT5/25<前編> 画像
行政

未来の教科書をみんなで考えよう… DiTT5/25<前編>

 5月25日(月)に、慶應義塾大学 三田キャンパスにて、デジタル教科書教材協議会(以下、DiTT)シンポジウム「未来の教科書をみんなで考えよう!」が開催され、教科書会社、IT企業などから約170名が参加した。

長期入院した児童生徒の4割に学習指導行われず 画像
学校・塾・予備校

長期入院した児童生徒の4割に学習指導行われず

 年間延べ30課業日以上の長期入院した児童生徒は延べ約6,300人にのぼり、その4割にあたる2,520人に在籍校による学習指導が行われていないことが、文部科学省の調査結果より明らかになった。

文科省「ICTを活用した学びの推進プロジェクト」に20地域を採択 画像
学校・塾・予備校

文科省「ICTを活用した学びの推進プロジェクト」に20地域を採択

 文部科学省は5月25日、教育の情報化サイトに「ICTを活用した学びの推進プロジェクト」第1次募集の採択先を掲載。指導力アップコースに7地域、ICT活用実践コースに13地域が指定され、2年間の実施期間を予定している。

東大・京大など5大学「舟を編む」Top3入り…全国10大学4月の人気本 画像
学校・塾・予備校

東大・京大など5大学「舟を編む」Top3入り…全国10大学4月の人気本

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は5月25日、全国10大学の生協書籍部で4月に売れた本のベストテンを発表した。就活や公務員試験、TOEIC、TOEFL関連の書籍が売れている。小説では「舟を編む」が5大学でトップ3に入った。

「大学受験をはじめよう」シリーズ4冊を応募者全員にプレゼント…河合塾 画像
受験

「大学受験をはじめよう」シリーズ4冊を応募者全員にプレゼント…河合塾

 河合塾は、大学受験の入門書である「大学受験をはじめよう」シリーズを4冊セットで、応募者全員に無料でプレゼントする。対象は、高校1、2年生と保護者。6月30日までWebの申込フォームから受け付けている。

19か国参加「JASSO海外留学フェア」6/27 画像
学校・塾・予備校

19か国参加「JASSO海外留学フェア」6/27

 日本学生支援機構(JASSO)は海外留学を希望する学生や社会人向けに「JASSO海外留学フェア2015」を6月27日に東京・お台場の東京国際交流館プラザ平成で開催する。入場無料で予約不要、入退場自由。

経法大、国際学部にハローキティ採用…世界で活躍する学生を育成 画像
学校・塾・予備校

経法大、国際学部にハローキティ採用…世界で活躍する学生を育成

 大阪経済法科大学は、2016年4月から新設する国際学部の応援キャラクターに「ハローキティ」を採用したことを発表した。応援キャラクターとして、ハローキティを採用するのは関西の大学では初の試み。

【学校ニュース】神奈川工科大学、愛知学院大学、大阪学院大学 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】神奈川工科大学、愛知学院大学、大阪学院大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月26日は神奈川工科大学、愛知学院大学、大阪学院大学の情報を紹介する。大阪学院大学が国際学部講演会を開催など。

オリジナルキャンパスノートが作れる、学校・塾限定キャンペーン 画像
学校・塾・予備校

オリジナルキャンパスノートが作れる、学校・塾限定キャンペーン

 1975年に登場して以来、愛され続けるキャンパスノート。発売40周年にあたる今年は「HAPPY Campus YEAR!」と銘打ったイベントやキャンペーンの数々を1年間にわたって行っている。そのひとつが、学校や塾限定のオリジナルキャンパスを作れるものだ。

メダカ博士に挑戦、栄光の理科実験教室…中受対策や自由研究にも 画像
学校・塾・予備校

メダカ博士に挑戦、栄光の理科実験教室…中受対策や自由研究にも

 栄光ゼミナールは6~7月、理科実験教室「メダカ博士になろう」を開催する。対象は、小学1~3年生。メダカの生態や育て方を学び、観察スケッチなどに挑戦。教室終了後には、卵を持ち帰って観察し、夏休みの自由研究として活用することもできる。

【夏休み】明大と京大iPS細胞研究所がシンポジウム…山中教授も登壇 画像
学校・塾・予備校

【夏休み】明大と京大iPS細胞研究所がシンポジウム…山中教授も登壇

 明治大学と京都大学iPS細胞研究所は7月26日、「iPS細胞と医農工連携:あたらしい医療を考える」と題したシンポジウムを共催する。ノーベル生理学・医学賞を受賞した同研究所の山中伸弥教授らが登壇する。入場無料。6月15日から申込受付を開始する。

総務省、教委向け「クラウド導入ガイド」公表 画像
行政

総務省、教委向け「クラウド導入ガイド」公表

 総務省は5月22日、教育委員会向けに策定した「教育ICTの新しいスタイル クラウド導入ガイドブック2015」を公表した。クラウドに関する基礎知識や、教育現場でクラウド導入を検討する際の留意点をまとめている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36
  11. 37
  12. 38
  13. 39
  14. 40
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 35 of 333
page top