教育・受験 学校・塾・予備校ニュース記事一覧(39 ページ目)

【夏休み】防衛省が大学生の陸・海・空自衛隊体験ツアー実施 画像
学習

【夏休み】防衛省が大学生の陸・海・空自衛隊体験ツアー実施

 防衛省は大学生等を対象にした自衛隊生活体験ツアーを香川県、広島県、山口県の陸・海・空自衛隊で開催する。ツアーは4泊5日で、輸送ヘリの搭乗や艦艇見学、基本訓練の体験などを行う。定員は40人で、食事代などで20,000円が必要。

官公庁は「安定」、ネット関連は「将来性」…大学生の業界イメージ 画像
その他

官公庁は「安定」、ネット関連は「将来性」…大学生の業界イメージ

 マイナビは2016年卒業予定の大学生や大学院生を対象に「業界イメージ調査」を実施。各業界に対する関心度や活動状況などを調べた。「安定性」のイメージがもっともある業界は官公庁で、「将来性」のある業界はソフトウェアなどネット関連という結果になった。

【学校ニュース】神田外語大学、大阪学院大学、テンプル大学ジャパンキャンパス 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】神田外語大学、大阪学院大学、テンプル大学ジャパンキャンパス

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月14日は神田外語大学、大阪学院大学、テンプル大学ジャパンキャンパスの情報を紹介する。神田外語学院が福島東稜高等学校に、教育ソリューションの提供を開始など。

早稲田大学、特別聴講生募集…高校2・3年生対象 画像
学校・塾・予備校

早稲田大学、特別聴講生募集…高校2・3年生対象

 早稲田大学は、高校2、3年生を対象に特別聴講生を募集する。所定の成績を修めると同大学の単位が授与される。2015年度夏募集は、出願期間が6月1日~19日、募集人員が約100名で、出願書類により選考を行う。

【小学校受験2016】伸芽会、私立小入試対策説明会…6/7開催 画像
学校・塾・予備校

【小学校受験2016】伸芽会、私立小入試対策説明会…6/7開催

 伸芽会は6月7日、私立小学校受験に向けた「入試対策説明会」を開催する。最新の入試情報や家庭学習のポイントなど、小学校受験に向けての指針となる情報を具体的に伝える。入場無料だが、完全予約制となっており事前の申込みが必要。

明治大学、100円朝食を全4キャンパスで5/18から…原価350円 画像

明治大学、100円朝食を全4キャンパスで5/18から…原価350円

 明治大学は5月18日から、学生の食生活改善を目的に「100円朝食」イベントを開催する。昨年度実施した3キャンパスでの盛況を受け、今年度は全キャンパスで実施される。期間は5月18日から6月26日まで。開始時間は全日程8時15分から、売切れ次第終了。

品川女子学院、キユーピーと個数限定のコラボ商品を開発 画像

品川女子学院、キユーピーと個数限定のコラボ商品を開発

 5月12日、都内にて「品川女子学院&キユーピー コラボ商品発表会」が実施された。また、コラボ商品のテーマである「朝食」に関連して、早稲田大学先進理工学部の柴田重信教授による講演が行われた。

東大で「次世代ハイブリッド図書館」実証実験…作家の経験を追体験 画像
学校・塾・予備校

東大で「次世代ハイブリッド図書館」実証実験…作家の経験を追体験

 東京大学附属図書館と京セラコミュニケーションシステムは13日、「次世代ハイブリッド図書館」の実証実験を開始したことを発表した。東京大学では「新図書館計画」として、300万冊を収容可能な自動化書庫と、能動的な学習スペースを設置する計画を進めている。

【高校受験2016】京都府が通学圏別合同説明会を5/30から8会場で開催 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2016】京都府が通学圏別合同説明会を5/30から8会場で開催

 京都府は、府立高校通学圏別合同説明会を、丹後通学圏、中丹通学圏、口丹通学圏、京都市・乙訓地域、山城通学圏の全5通学圏・8会場で開催する。各高校の説明や個別相談、展示ブースなどが設けられる。

近大、科学のふしぎを体験する「近大科学祭2015」5/17開催 画像
学校・塾・予備校

近大、科学のふしぎを体験する「近大科学祭2015」5/17開催

 近畿大学理工学部は5月17日、東大阪キャンパスにて科学に触れ楽しく学ぶイベント「近大科学祭2015~体験!!科学のふしぎ~」を開催する。入場は無料。誰でも気軽に参加できるイベントだ。

法政など5大学のパイロット養成コース合同説明会、全国3都市で開催 画像
学校・塾・予備校

法政など5大学のパイロット養成コース合同説明会、全国3都市で開催

 法政大学などパイロット養成コースを有する5大学は、6月7日から全国3都市で合同学校説明会を開催する。平成28年度4月に入学を希望する受験生向けで、個別説明会などを実施。開催地は東・大阪・福岡、各会場とも予約制。

英検が第1回TEAP受付開始、青学など大学入試採用も増加 画像
学校・塾・予備校

英検が第1回TEAP受付開始、青学など大学入試採用も増加

 日本英語検定協会は、2015年度第1回TEAPの申込受付を開始した。試験日は7月19日で札幌、東京、名古屋、大阪など全国11都市で実施する。昨年度は上智大学でTEAP利用入試を採用。今年度から入試で採用する大学が増え、Webサイトでは一覧にして公開している。

高校生対象「楽天IT学校」が過去最高の全国57校で実施 画像
学校・塾・予備校

高校生対象「楽天IT学校」が過去最高の全国57校で実施

 楽天は、高校生対象の電子商取引授業「楽天IT学校」を全国47都道府県で、5月13日から順次授業を開始することを発表した。今年度は、開講以来最大規模となる57の高校で実施。実践的な授業を通じてインターネットの可能性を体験できる。

駿台・浜学園、吉祥寺教室開校記念…体験イベントなど5/31-6/21 画像
学校・塾・予備校

駿台・浜学園、吉祥寺教室開校記念…体験イベントなど5/31-6/21

 駿台・浜学園は、2014年12月に吉祥寺教室が開校したのを記念して、小学2年生~5年生を対象とした算数・国語の体験イベントと、理科の体験講座、社会の説明会を実施する。参加は無料。保護者も見学することができる。

【学校ニュース】情報大、学習院、東京農大、東洋学園大学、明治大学、TYG、金工大、佛大、立命 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】情報大、学習院、東京農大、東洋学園大学、明治大学、TYG、金工大、佛大、立命

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月13日は北海道情報大学、学習院大学、東京農業大学、東洋学園大学、明治大学、関東学院大学、金沢工業大学、佛教大学、立命館大学の情報を紹介する。

文科相「教員4万2千人削減は机上の空論」財務省に反論 画像
学校・塾・予備校

文科相「教員4万2千人削減は机上の空論」財務省に反論

 下村博文文部科学大臣は5月12日の定例記者会見で、財務省が平成36年度までに教員数を約4万2千人削減できると試算したことに対して、「子どもの数が減るから、教員の数も減らすというのは机上の空論である」と批判した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 333
page top