advertisement

教育・受験 先生ニュース記事一覧(60 ページ目)

【大学受験2021】国公立大の志願者3%減、公立後期は増加…旺文社分析 画像
高校生

【大学受験2021】国公立大の志願者3%減、公立後期は増加…旺文社分析

 旺文社教育情報センターは、2021年国公私立大入試 「学部別&日程別 志願者動向最新レポート」(2021年4月)を公表した。国公立大学は、前年度から志願者は3%減少したが公立後期は増加し、やや強気で最後まで粘る傾向がみられた。

【大学受験2021】東北大「入学式」延期、山形大は中止…コロナ対応 画像
大学生

【大学受験2021】東北大「入学式」延期、山形大は中止…コロナ対応

 東北大学は2021年3月26日、2021年度(令和3年度)の入学式の延期を公表した。宮城県では新型コロナウイルス感染症の感染者急増し、予断を許さない状況のため。隣県の山形大学はすでに中止を決めている。

小学校35人学級、法案成立…今後5年で全学年へ 画像
小学生

小学校35人学級、法案成立…今後5年で全学年へ

 公立小学校の学級編成を35人に引き下げる「公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案」が2021年3月31日に成立した。4月1日に施行される。

リセマム新旧編集長対談「納得して子育てするための正しい情報を伝えたい」 画像
その他

リセマム新旧編集長対談「納得して子育てするための正しい情報を伝えたい」

 2021年4月1日、イードが運営する「リセマム」は編集長交代を発表した。10周年を迎え、新たなステップを踏み出す旧編集長・田村麻里子、新編集長・野口雅乃、2人の思いとは。

文科省、新年度に向けコロナ禍の学生への支援策周知を依頼 画像
文部科学省

文科省、新年度に向けコロナ禍の学生への支援策周知を依頼

 文部科学省は2021年3月26日、国公私立大学長や都道府県知事らに向けて経済的な理由により就学困難な学生などに対する支援策について、新年度に向けて改めて積極的に情報提供を行うよう依頼した。

教科書検定、高校の新科目「公共」「情報」など297点合格 画像
文部科学省

教科書検定、高校の新科目「公共」「情報」など297点合格

 文部科学省は2021年3月30日、2021年度(令和3年度)に行われる教科用図書検定結果を公開した。高等学校の教科書では、新しい学習指導要領に対応した新科目「公共」「情報I」「歴史総合」などが初めて検定を受けた。検定結果は5月から7月まで、全国7会場で公開される。

東京都中学校英語スピーキングテスト…語句単位で表現する正答率高く 画像
先生

東京都中学校英語スピーキングテスト…語句単位で表現する正答率高く

 東京都教育委員会は2021年3月25日、2020年度の東京都中学校英語スピーキングテスト事業の実施概要について取りまとめて公表した。中学生のスピーキング能力を把握するため、都教育委員会と事業者が新たなスピーキングテストを共同で実施している。

「令和の日本型学校教育」構築を目指して、解説資料を掲載 画像
文部科学省

「令和の日本型学校教育」構築を目指して、解説資料を掲載

 文部科学省は2021年3月30日、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(答申)」の総論部分について、ポイントを絞った「総論解説」をWebサイトに掲載した。校内研修などの各種研修に活用してほしいという。

【クレーム対応Q&A】PTA委員を辞退したい 画像
先生

【クレーム対応Q&A】PTA委員を辞退したい

 春の時期には「PTA」のことがよく話題になります。「クラスの委員の決め方が平等でないのではないか」「加入する必要があるのか」などについてです。

あしたの寺子屋、公式Webサイト完成…オンライン説明会3/30より 画像
先生

あしたの寺子屋、公式Webサイト完成…オンライン説明会3/30より

 あしたの寺子屋は、2021年4月の事業開始に先立って「生徒/保護者向け公式Webサイト」を公開した。2021年7月および2022年1月に「あしたの寺子屋」の開校を希望する人を対象とした無料オンライン説明会を、2021年3月30日より実施する。

日本文教出版、共通テスト「情報」サンプル問題レビュー動画公開 画像
高校生

日本文教出版、共通テスト「情報」サンプル問題レビュー動画公開

 日本文教出版は、Webサイトに掲載している「高校情報科2022年問題を語る」内に「大学共通テストの『情報』サンプル問題(3/24公開)について」と題した、神戸市立科学技術高等学校の中野由章先生によるレビュー動画を公開した。

私学補助金…聖マリアンナ医大50%減額、最高額は早大 画像
その他

私学補助金…聖マリアンナ医大50%減額、最高額は早大

 日本私立学校振興・共済事業団は2021年3月19日、2020年度(令和2年度)の私立大学等経常費補助金交付状況を公表した。2020年度の交付総額は3,077億7,530万9,000円。入学者選抜における不適切な事案を受け、聖マリアンナ医科大学に減額措置を講じた。

船橋市立中「中二インターン」実施…思春期的な才能を発掘するプログラム 画像
中学生

船橋市立中「中二インターン」実施…思春期的な才能を発掘するプログラム

 SEKAISHAは、中学生向けの実験的プログラム「中二インターン」を、千葉県船橋市立中学校と連携し、2021年1月からの2か月間実施した。このたび、その模様をまとめたレポート記事を公開した。

【クレーム対応Q&A】学校指定でない学用品を使いたい 画像
先生

【クレーム対応Q&A】学校指定でない学用品を使いたい

 新年度に使う学用品のことで学校に問い合わせがあることがあります。「学校で指定しているものと違うものを買っても良いか?」というものです。

国立大学法人のコスト「見える化」へ…最終まとめ公表 画像
その他

国立大学法人のコスト「見える化」へ…最終まとめ公表

 国立大学協会は2021年3月16日、国立大学法人におけるコストの「見える化」検討について最終まとめを公表した。国立大学の財務情報を社会にわかりやすい方法で「見える化」し、積極的に公開することなどを提言している。

「自己肯定感」テーマにトークイベント3/24 画像
保護者

「自己肯定感」テーマにトークイベント3/24

 新渡戸文化学園は、子育てや教育に関する質問に答えることを主軸にしたトークイベント「第6回 NITOBE HAPPINESS TALK 教育Q&Aシリーズ」を2021年3月24日にオンラインで開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 228
page top