advertisement

2015年6月の教育イベントニュース記事一覧(13 ページ目)

2015年度「女子学生霞が関インターンシップ」6/29まで参加者募集 画像
その他

2015年度「女子学生霞が関インターンシップ」6/29まで参加者募集

 内閣人事局は、女子大学生を対象とした、2015年度「女子学生霞が関インターンシップ」の実施内容を発表した。インターンシップの実施期間は5日間で、募集人数は13グループ約250名。大学1、2年生でも参加可能とのこと。

多様な教育ICTを紹介「学習スタイルMAP2015」6/18-19開催 画像
学校・塾・予備校

多様な教育ICTを紹介「学習スタイルMAP2015」6/18-19開催

 企業・スクール・学校でのeラーニングシステムを立ち上げているデジタル・ナレッジは、6月18日、19日の2日間、多種多様なデジタル学習スタイルを紹介する特別イベント「学習スタイルMAP2015」を開催する。

東京都教委、3人1組で参加する「中学生科学コンテスト」を開催 画像
その他

東京都教委、3人1組で参加する「中学生科学コンテスト」を開催

 東京都教育委員会は8月30日、「中学生科学コンテスト」を開催する。都内の中学1・2年生が3人1組のチームとなり、理科・数学などの能力を競い合う。参加チームの申込みは6月5日締切。

裁判員制度や実名報道を討論「ディベート甲子園」8/8~10開催 画像
学習

裁判員制度や実名報道を討論「ディベート甲子園」8/8~10開催

 「第20回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)」が8月8日~10日、女子聖学院中学校高等学校(東京都北区)で開催される。6月から各地区で予選が行われ、勝者は全国大会へ進む。今回の高校生の論題は「日本は裁判員制度を廃止すべきである。是か非か」。

慶大先端生命科学研究所「高校生バイオサミットin鶴岡」8/2から 画像
学習

慶大先端生命科学研究所「高校生バイオサミットin鶴岡」8/2から

 「第5回 高校生バイオサミットin鶴岡」が8月2日~4日、山形県鶴岡市の慶應義塾大学先端生命科学研究所などで開催される。最先端の研究施設を見学するほか、高校生が日ごろの研究成果を発表しあう。優秀な作品には賞が贈られる。応募締切は6月19日。

【大学受験2016】Z会・河合塾…東大・京大即応模試、申込受付開始 画像
受験

【大学受験2016】Z会・河合塾…東大・京大即応模試、申込受付開始

 Z会は、6月1日より、河合塾と共催で行う「第1回東大即応オープン」「第1回京大即応オープン」模試の申込受付を開始した。模試の開催はともに8月、全国37会場にて実施する。

【学校ニュース】KUIS、聖徳、大東、多摩大、拓大、KGU、金工大、IUJ、追大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】KUIS、聖徳、大東、多摩大、拓大、KGU、金工大、IUJ、追大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月2日は神田外語大学、聖徳大学、大東文化大学、多摩大学、拓殖大学、関東学院大学、金沢工業大学、国際大学、追手門学院大学の情報を紹介する。

【夏休み】中高生対象、地層の中の小さな化石の研究体験講座8/22-23 画像
学習

【夏休み】中高生対象、地層の中の小さな化石の研究体験講座8/22-23

 国立科学博物館は8月22日・23日に、筑波研究施設で中高生対象の研究体験講座「微化石の研究」を開催する。2日間参加することが条件で、定員は15名、往復はがき、またはWebから申込みを受け付けている。

【夏休み】親子でつくる学校給食ワークショップ7/22-23 画像

【夏休み】親子でつくる学校給食ワークショップ7/22-23

 全国学校給食甲子園事務局は、小学生親子を対象としたワークショップ「つくってみよう!学校給食メニュー~食育もいっしょに学んだよ~」を、7月22日・23日に銀座で開催する。参加は無料。6月22日まで参加希望者を受け付けている。

武蔵学園×森上教育研究所、公式機関を交えた海外進学・留学説明会…6月開催 画像
学校・塾・予備校

武蔵学園×森上教育研究所、公式機関を交えた海外進学・留学説明会…6月開催

 武蔵学園と森上教育研究所は、海外大学進学・留学をめざす中高生のための情報提供イベントを6月6日、6月13日、6月24日に開催する。対象は中高生および保護者。各イベントとも、武蔵学園が2014年より開講しているREDプログラム紹介も同時開催される。

「OpenLearning, Japan」科学の歴史に関する無料講座 画像
インターネット

「OpenLearning, Japan」科学の歴史に関する無料講座

 ネットラーニングが提供・運営するJMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」では6月1日より、金沢工業大学の竺覚暁(ちくかくぎょう)教授による「世界を変えた書物―原著で辿る科学知の潮流」の受講受付を開始した。

中高生対象、Web制作コンテスト参加チーム募集7/15まで 画像
インターネット

中高生対象、Web制作コンテスト参加チーム募集7/15まで

 学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)は、「全国中学高校Webコンテスト」を今年も開催。参加チームを募集している。申込期間は7月15日まで。自分たちの興味のあるテーマで制作したWeb作品を競い合う。

【夏休み】日本旅行、小中学生向けのツアー発売…親子でホームステイなど 画像
その他

【夏休み】日本旅行、小中学生向けのツアー発売…親子でホームステイなど

 日本旅行は、自然体験やイングリッシュキャンプなどが楽しめる小中学生向けのツアー商品「トムソーヤクラブ」の2015年夏版を発売した。自然体験や、富士登山、親子で海外生活体験など、楽しみながら学ぶことができる企画となっている。

【夏休み】北海道ニセコで小学生対象のキッズサマーキャンプ開催 画像
その他

【夏休み】北海道ニセコで小学生対象のキッズサマーキャンプ開催

 ザ・ノース・フェイスは、NAC(ニセコアドベンチャーセンター)とともに小学生対象のサマーキャンプ「KIDS SUMMER CAMP 2015 in NISEKO」を北海道ニセコ町近郊で開催すると発表した。

【夏休み】小田急グループの親子体験イベント…鉄道教室など13教室 画像
その他

【夏休み】小田急グループの親子体験イベント…鉄道教室など13教室

 小田急グループは夏休み中の7・8月、小学生親子を対象に小田急グループの仕事体験ができる「親子体験イベント」を開催。「鉄道教室」「パティシエ体験」「デパートガール体験」など13教室で、参加者を計212組・432名募集する。

【学校ニュース】帝京大、東京経済大、東京工科大、明治大、創価大、京都橘大、佛教大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】帝京大、東京経済大、東京工科大、明治大、創価大、京都橘大、佛教大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月1日は帝京大学、東京経済大学、東京工科大学、明治大学、創価大学、京都橘大学、佛教大学の情報を紹介する。帝京大学でゲスト回答者に作家の伊坂幸太郎氏を迎えた「Special MONDO」が開始など。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 13 of 13
page top