advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(201 ページ目)

向井千秋氏も登壇、中高生対象リケジョ応援イベント5/27 画像
中学生

向井千秋氏も登壇、中高生対象リケジョ応援イベント5/27

 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は5月27日、「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来」を東京都千代田区の一橋講堂で開催する。女子中高生や保護者、教員が対象。定員は300名で、Webサイトより申込みを受け付けている。

年に1回の特別公開、筑波地区「科博オープンラボ2017」4/22 画像
その他

年に1回の特別公開、筑波地区「科博オープンラボ2017」4/22

 国立科学博物館は4月22日、筑波地区の研究スペースを特別公開する「科博オープンラボ2017」を開催する。特別見学や企画展、スペシャルトークのほか、研究員のお宝標本公開、植物園バックヤードツアーなどが実施される。参加費は無料。

旭山動物園と富良野自然塾が連携、キャンプなど環境教育プログラム実施 画像
小学生

旭山動物園と富良野自然塾が連携、キャンプなど環境教育プログラム実施

 旭川市(旭山動物園)と作家・倉本聰氏が塾長を務めるNPO法人C・C・C富良野自然塾は、3月30日に環境教育等の連携と協力に関する覚書を締結。4月8日に共同記者会見を実施した。環境教育の共同事業として、宿泊・キャンプなどの環境教育プログラムを実施するという。

【夏休み2017】JAXAの体験学習プログラム「きみっしょん」参加高校生募集 画像
高校生

【夏休み2017】JAXAの体験学習プログラム「きみっしょん」参加高校生募集

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、7月31日~8月4日の日程で開催する高校生向けの体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション(通称:きみっしょん)」の2017年度参加者を募集している。募集人数は20名程度。5月22日まで郵送にて応募を受け付ける。

東京理科大「宇宙教育プログラム」事前登録は4/24まで 画像
高校生

東京理科大「宇宙教育プログラム」事前登録は4/24まで

 東京理科大学は平成29年度の「宇宙教育プログラム」の受講生を募集する。「本物から学ぶ。」をテーマに講義、講演、体験実習などを行う。対象は大学学部生20名と高校生10名の計30名。事前エントリーは4月4日~24日午後5時まで。

STEAM KIDSプロジェクト発足、CANVASのキックオフイベント5/27・28 画像
未就学児

STEAM KIDSプロジェクト発足、CANVASのキックオフイベント5/27・28

 CANVASは5月27日・28日の2日間、科学・技術・工学・芸術・数学を土台にした、分野横断型の新しい学びのプロジェクト「STEAM KIDS」キックオフイベントを開催する。対象は3歳から大人まで。イベントに興味関心のある者なら誰でも参加できる。

ライフイズテック、中高生向け3DCGデザインワークショップ4/23 画像
中学生

ライフイズテック、中高生向け3DCGデザインワークショップ4/23

 ライフイズテックは、オートデスクとCG・映像専門誌「CGWORLD」の協力のもと、4月23日に中高生向け3DCGデザインワークショップ「Maya 3DCG Special 1day」を開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

U-22プログラミングコンテスト2017、小学生部門を新設 画像
小学生

U-22プログラミングコンテスト2017、小学生部門を新設

 22歳以下を対象とした「U-22プログラミング・コンテスト」に2017年より「小学生部門」が新設された。応募要領を公開し、2017年版公式Webサイトもオープン。応募受付は7月3日から8月24日(小学生部門は8月17日)。10月1日の最終審査会は、ニコニコ生放送にて配信される。

【夏休み2017】JAXAエアロスペーススクール、全国4か所で参加高校生募集 画像
高校生

【夏休み2017】JAXAエアロスペーススクール、全国4か所で参加高校生募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生を対象とした宿泊プログラム「エアロスペーススクール」を全国のJAXA事業所で開催する。会場は、大樹(北海道)、角田(宮城県)、筑波(茨城県)、調布(東京都)の4か所。4月29日から6月11日まで参加者を募集する。

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表 画像
小学生

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表

 全国学校図書館協議会(JSLA)は4月3日、小中高生から募集する「第63回青少年読書感想文全国コンクール」の応募要項を公表した。応募締切りは都道府県により異なり、作品提出は在籍校を通じて受け付ける。

【大学受験】ICU・上智・同志社・南山「4大学合同進学フェア」6月 画像
高校生

【大学受験】ICU・上智・同志社・南山「4大学合同進学フェア」6月

 国際基督教大学(ICU)、南山大学、上智大学、同志社大学は「4大学合同進学フェア」を6月4日に名古屋で、11日に札幌で開催する。「4大学合同進学フェア」では、各大学の大学紹介や入試説明をきくことができる。参加費無料、事前予約不要。

JALの「空育」新挑戦、折り紙ヒコーキ全国大会開催 画像
小学生

JALの「空育」新挑戦、折り紙ヒコーキ全国大会開催

 折り紙ヒコーキ協会と日本航空(JAL)は、2017年度より「空育(そらいく)」の一環として「JAL 折り紙ヒコーキ大会」をスタートする。11月にはアジア地区を対象としたアジア大会、2020年には世界大会も開催予定。

教育について考える「世界一大きな授業2017」授業実践者1,000名募集 画像
小学生

教育について考える「世界一大きな授業2017」授業実践者1,000名募集

 プラン・インターナショナル・ジャパンは、子どもたちへの教育支援を呼びかける「世界一大きな授業2017」の授業実践者1,000名を募集している。参加登録は5月28日まで、4月15日~5月31日の期間で授業を実践する。

3か月でじっくり研究、東京理科大×IIJ「神楽坂サイエンスアカデミー2017」 画像
中学生

3か月でじっくり研究、東京理科大×IIJ「神楽坂サイエンスアカデミー2017」

 東京理科大学と通信機器を取り扱うインターネットイニシアティブは、全国の中高生を対象に「神楽坂サイエンスアカデミー2017」を6月~9月の期間で開催する。参加費は無料。4月28日まで、Webサイトで参加者を募集する。

米豪加英NZが参加「海外留学セミナーin大阪」4/23 画像
高校生

米豪加英NZが参加「海外留学セミナーin大阪」4/23

 大阪府国際化戦略実行委員会は、海外留学を考える人を対象とした「海外留学セミナーin大阪」を4月23日にマイドームおおさかで開催する。総領事館や大使館などの協力により国別のセミナーで情報提供するほか、個別相談会も実施する。各セミナー定員は200名。参加無料。

新エリア公開ツアーやマグロ試食会、近大オープンキャンパス3/26 画像
高校生

新エリア公開ツアーやマグロ試食会、近大オープンキャンパス3/26

 近畿大学東大阪キャンパスは3月26日、オープンキャンパスを開催する。4月にオープンする新エリア「ACADEMIC THEATER」の特別公開ツアー、学部別の体験イベントやミニ講座のほか、近代マグロ&カンパチ試食会など、多数のイベントが企画されている。

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 196
  8. 197
  9. 198
  10. 199
  11. 200
  12. 201
  13. 202
  14. 203
  15. 204
  16. 205
  17. 206
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 201 of 246
page top