advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(230 ページ目)

ルビーはなぜ赤い?ほか…東大でリケジョ体験10/24 画像
中学生

ルビーはなぜ赤い?ほか…東大でリケジョ体験10/24

 東京大学柏キャンパスでは10月24日、女子中高生が理系現場を体験するイベント「未来をのぞこう!」を実施する。参加費は無料で、事前申込みが必要。柏キャンパス一般公開との同時開催となる。

蚊の模型作りや感染症クイズ、感染研10/3一般公開 画像
小学生

蚊の模型作りや感染症クイズ、感染研10/3一般公開

 国立感染症研究所は、一般公開を10月3日に実施する。写真展や標本展示のほか、病原体模型の組立てやゲームコーナーなど小学生が楽しめるイベントもある。入場無料。参加予約不要。講演、ラボ見学などは先着順。

ハイブリッドロケット設計&伊豆大島で打ち上げ、高校生募集 画像
高校生

ハイブリッドロケット設計&伊豆大島で打ち上げ、高校生募集

 千葉工業大学は、高校生がハイブリッドロケットの設計・製作から打ち上げまでを行う「ロケットガール&ボーイ養成講座」を10月から3月まで開催する。ロケットの製作技術のほか、プロジェクトマネジメントやチームワークも学ぶことができる。

世界14か国の教育機関が集結、留学フェア「WEF2015」日本初開催 画像
高校生

世界14か国の教育機関が集結、留学フェア「WEF2015」日本初開催

 iaeグローバルは、10月3日に新宿エルタワー30階(東京都新宿区)にて「WEF2015 留学フェア」を開催する。大学・語学学校など世界の海外教育機関が参加し、個別相談ブースや留学体験者と直接話す機会を設ける。入場無料。

名工大・豊田工大…女子学生だけのオープンキャンパス10/3開催 画像
高校生

名工大・豊田工大…女子学生だけのオープンキャンパス10/3開催

 国立大学の名古屋工業大学と私立大学の豊田工業大学が連携して行っている、女子学生だけを対象としたオープンキャンパス「TechnoFesta for Young Ladies(TYL)」の第2回開催が、10月3日、名古屋工業大学にて行われる。

系外惑星に名前を付けるチャンス、名前投票を実施 画像
小学生

系外惑星に名前を付けるチャンス、名前投票を実施

 国立天文台は9月16日、国際天文学連合が行っている太陽系外惑星系の名前の投票について、ホームページに掲載。命名の対象は47天体、インターネットから投票に参加できる。投票期限は11月1日(日本時間)まで。

世界最大規模のオンライン大会「世界算数」9/27、小1レベルから 画像
小学生

世界最大規模のオンライン大会「世界算数」9/27、小1レベルから

 ソニー・グローバルエデュケーションは、9月27日に「第2回 世界算数」を開催。子どもから大人まで、さまざまな国・地域から参加できるネット上の算数大会で、日本語、英語、中国語で世界同時開催される。コンテストを通じて楽しみながら学習できる。

本館見学ツアーや市民講座「にちぎん体験2015」10/26-11/4 画像
小学生

本館見学ツアーや市民講座「にちぎん体験2015」10/26-11/4

 日本銀行本店は、10月26日から11月4日まで、イベント「にちぎん体験2015」を開催する。期間中は、日銀本館の見学ツアーや市民講座、企画展を実施する。企画展以外は小学5年生以上が参加対象。参加には事前予約が必要。

「超難問コロシアム」開成・灘ら本選出場12チーム決定、9/27生放送 画像
高校生

「超難問コロシアム」開成・灘ら本選出場12チーム決定、9/27生放送

 Z会は、学力日本一の天才高校生を決めるコンテスト「超難問コロシアム2015」の本選出場12チームが決定したと発表した。9月27日、Z会ビル(静岡・三島)にて本選が開催され、決勝進出校が決定する。

国際ガールズ・デーイベント渋谷で開催10/11 画像
高校生

国際ガールズ・デーイベント渋谷で開催10/11

 「Because I am a Girl」キャンペーンを展開するプラン・ジャパンは、国際ガールズ・デーイベント「羽ばたけ!世界の女の子」を、10月11日に国連大学ウ・タントホールにて開催する。入場無料だが、Webサイトから事前申込みが必要となっており、先着300名まで。

創作の喜びや楽しさ発見、発明くふう作品募集 画像
小学生

創作の喜びや楽しさ発見、発明くふう作品募集

 発明協会は、第74回全日本学生児童発明くふう展の作品受付を10月1日から開始する。小学生から高校生が対象で、夏休みの自由研究やクラブ活動の成果など独創性に富む「発明くふう作品」を募集する。

早稲田祭2015、手話による案内開始…11/7・8開催 画像
高校生

早稲田祭2015、手話による案内開始…11/7・8開催

 早稲田大学は、11月7日、8日に開催される早稲田大学の学園祭「早稲田祭2015」において、メインインフォメーションと南門インフォメーションの2か所にて手話による案内を開始する。

「流れのふしぎ」やロボコン観戦、北大工学部9/13-16 画像
学校・塾・予備校

「流れのふしぎ」やロボコン観戦、北大工学部9/13-16

 日本機械学会は9月13日から16日まで北海道大学工学部札幌キャンパスにて年次大会を開催する。2015年のキャッチフレーズは「Be Ambitious!~機械工学の新たな挑戦~」。

修学旅行ホームページコンクール…旅の取組み募集 画像
学校・塾・予備校

修学旅行ホームページコンクール…旅の取組み募集

 全国修学旅行研究協会は、「第15回 修学旅行ホームページコンクール」の応募受付を開始した。対象は全国の高校、中学校、小学校の公式Webサイトに掲載された修学旅行に関する内容。参加は無料で、応募締切は12月10日。

河合塾の進路探求イベント、東京と名古屋中継10/12 画像
学校・塾・予備校

河合塾の進路探求イベント、東京と名古屋中継10/12

 河合塾は、中学生・高校生とその保護者を対象としたイベント「未来発見フォーラム」を、10月12日に東京国際フォーラムと河合塾千種校を中継して開催する。参加費は無料だが、事前申込みが必要。

東京有明医療大学、高校生向け体験プログラム9/26 画像
学校・塾・予備校

東京有明医療大学、高校生向け体験プログラム9/26

 東京有明医療大学は、スポーツ医科学研究を体験できる高校生対象の公開講座「ビデオ映像を使ってケガに繋がる動きを観察してみよう!」を9月26日に開催する。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 225
  8. 226
  9. 227
  10. 228
  11. 229
  12. 230
  13. 231
  14. 232
  15. 233
  16. 234
  17. 235
  18. 240
  19. 最後
Page 230 of 246
page top