advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(225 ページ目)

英・米の英語の違いを説明するワークショップ1/23、抽選50名無料招待 画像
高校生

英・米の英語の違いを説明するワークショップ1/23、抽選50名無料招待

 世界1,500メディアから厳選したニュースを届ける国際ニュース誌「COURRiER Japon」(講談社)は、ブリティッシュ・カウンシル英会話スクールとの共催企画として、2016年1月23日に「イギリス英語vs.アメリカ英語ワークショップ」を実施する。

【冬休み】IT×ものづくりの講座「ウィンターラボ2015」年中-高校生対象 画像
小学生

【冬休み】IT×ものづくりの講座「ウィンターラボ2015」年中-高校生対象

 ITを活用したものづくりを学べる教室「Qremo(クレモ)」は、12月19日から2016年1月11日、冬の特別講座「ウィンターラボ2015」を実施する。じっくり取り組む1日集中コースやチームで製作するコースなど、さまざまな講座が用意されている。

総務省、18歳選挙に向けたワークショップを全国17会場で開催 画像
大学生

総務省、18歳選挙に向けたワークショップを全国17会場で開催

 総務省は2015年12月から2016年2月にかけて、「選挙権年齢が18歳以上に。in ワークショップ」を全国の17会場で開催する。これから選挙権を得る若者などを対象に、選挙について学び考え体験してもらうイベント。参加には事前申込みが必要。

【冬休み】京大博物館、小中高生が「海」をテーマに研究成果を発表12/26 画像
保護者

【冬休み】京大博物館、小中高生が「海」をテーマに研究成果を発表12/26

 京都大学総合博物館は12月26日、「小中高生の探究活動発表大会」を開催する。「海」をテーマにした探究活動(自由研究)などについて児童・生徒が発表し、研究者がコメントする。入場無料。一般の人も当日入場できる。

世界の高・大学生がICTについて議論…「G7学生ICTサミットin高松」12/12 画像
高校生

世界の高・大学生がICTについて議論…「G7学生ICTサミットin高松」12/12

 G7香川・高松情報通信大臣会合推進協議会、香川県、高松市は12月12日、かがわ国際会議場(香川県高松市)で「G7学生ICTサミットin高松」を開催する。

【大学受験2017】文系高2女子限定、陥りがちな落とし穴…早慶上智合格講演会 画像
高校生

【大学受験2017】文系高2女子限定、陥りがちな落とし穴…早慶上智合格講演会

 Z会東大進学教室は12月・1月に新宿教室と横浜教室で、難関私立大学文系学部を志望する高校2年生の女子を対象とした学習講演会と個別相談会を開催する。難関大合格に向けた進路、英語、国語、小論文についての講演で、参加は無料だが、事前に申込みが必要。

「あかつき」やオーロラ…多摩六都科学館でサイエンスレクチャー 画像
中学生

「あかつき」やオーロラ…多摩六都科学館でサイエンスレクチャー

 多摩六都科学館では、1月から2月にかけて宇宙やオーロラに関するサイエンスレクチャーを開催する。金星周回軌道への投入に成功した「あかつき」や電波天文学、オーロラの不思議などについて、専門家が講演する。

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/24 画像
高校生

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/24

 代々木ゼミナールが、日本の大学受験を考えている帰国生とその保護者対象の大学受験セミナーを、12月24日に開催する。帰国生の海外経験などを活かす入試の説明や、合格のポイントについて話を聞けるほか、希望者には個別相談にも対応する。参加予約不要。

【冬休み】世界トップレベル研究者のノートとは、「実感するサイエンス」 画像
高校生

【冬休み】世界トップレベル研究者のノートとは、「実感するサイエンス」

 世界トップレベル研究拠点(WPI)プログラムに参加する研究者の世界に触れるイベントが12月26日、京都大学で開催される。高校生を中心に一般からの参加が可能で、定員は480名。

DiTT、子どもと大人の視点で「2045年未来の教室」を考えるアイデアソン 画像
その他

DiTT、子どもと大人の視点で「2045年未来の教室」を考えるアイデアソン

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、子どもと大人それぞれの視点で未来の学びを考えるイベント「2045年未来の教室を考えるアイデアソン」を開催する。子どもの部は2016年1月31日、大人の部は2月7日にドコモ・イノベーションビレッジにて実施。参加費は無料。

国際交流を楽しもう、EFのクリスマス・パーティー12/19 画像
大学生

国際交流を楽しもう、EFのクリスマス・パーティー12/19

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)は、12月19日に「EF Christmas Party 2015」を開催する。国際色豊かな学生たちが集まり、さまざまな国のクリスマス文化に触れることができる。参加費は2,500円。

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集 画像
保護者

千葉市、まちづくりを考える大ワークショップ…100人募集

 千葉市は、楽しみながら身近な地域のまちづくりについて考える「市民100人 大ワークショップ」を12月12日・19日に開催する。定員は各日100名。中学生以下の参加者には、子ども向けワークショップも実施。参加には、市民自治推進課へ事前申込みが必要。

起業という進路について…大阪府高校生・高専生・教員対象セミナー 画像
高校生

起業という進路について…大阪府高校生・高専生・教員対象セミナー

 大阪府は、府内の高校生や高専生、教員を対象とした起業家教育のためのセミナーを開催する。セミナーは参加無料。事前の申込みが必要となっている。さらに12月から2月にかけて、高校での出前講座も集中実施する。

慶應SFCとMS、高・大学生対象のデータビジネス創造コンテスト開催 画像
高校生

慶應SFCとMS、高・大学生対象のデータビジネス創造コンテスト開催

 慶應義塾大学SFC研究所と日本マイクロソフトは、第4回「データビジネス創造コンテスト」を開催する。参加対象は高校生から大学院生、オープンデータとマイクロソフトが提供するIT環境を活用し、少子化対策の5つの重点課題を解決するデータ分析力とビジネスアイデアを競う。

日本科学未来館にNHKの科学番組が集結、公開収録や科学実験など12/5-6 画像
小学生

日本科学未来館にNHKの科学番組が集結、公開収録や科学実験など12/5-6

 日本科学未来館は12月5日・6日の2日間、NHKの科学番組が集結するイベント「NHKサイエンススタジアム2015」を開催する。番組で紹介された科学実験や番組の公開収録に参加できるなど、身近で不思議な科学の世界を家族で楽しめる内容となっている。

【冬休み】世界遺産40作品をレゴで再現…二子玉川ライズ12/26-1/5 画像
小学生

【冬休み】世界遺産40作品をレゴで再現…二子玉川ライズ12/26-1/5

 イッツ・コミュニケーションズは2015年12月26日から2016年1月5日まで、世界遺産チャリティーアートエキシビジョン「PIECE OF PEACE-『レゴブロック』で作った世界遺産展PART-3」を、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズで開催する。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 220
  8. 221
  9. 222
  10. 223
  11. 224
  12. 225
  13. 226
  14. 227
  15. 228
  16. 229
  17. 230
  18. 240
  19. 最後
Page 225 of 246
page top