advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(222 ページ目)

【春休み2016】学芸員と登ってみよう「古墳群ガイドツアー」埼玉4/2・5 画像
小学生

【春休み2016】学芸員と登ってみよう「古墳群ガイドツアー」埼玉4/2・5

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は、古墳群ガイドツアー「桜咲く『丸墓山古墳』に学芸員と登ってみよう」を4月2日と5日に開催する。参加は無料で、参加は当日先着順に受け付ける。

京都・東京で過去最大規模のダリ展…絵画・ジュエリーから映像まで約200点 画像
小学生

京都・東京で過去最大規模のダリ展…絵画・ジュエリーから映像まで約200点

 「ダリ展」が、京都市美術館(岡崎公園内)で7月1日~9月4日、国立新美術館(東京・六本木)で9月14日~12月12日に開催される。本格的なダリの回顧展は、国内では約10年ぶり。

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16 画像
高校生

京大など国公私大50校参加「春の進学EXPO in KANSAI」4/16

 国公立大学や私大などが参加する、高校生・保護者のための進学相談会「春の進学EXPO2016 in KANSAI」が、4月16日に大阪市で開催される。大学個別の相談コーナーで進学相談ができるほか、予備校や大学による講演会も行われる。入場無料、入退場自由。

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸 画像
高校生

関西の大学など多数参加、高1・2対象「進学相談会」大阪・神戸

 進路情報などを提供するさんぽうは、高校1・2年生や既卒者などを対象とした「進学相談会」を、3月25日に大阪、3月28日に神戸でそれぞれで開催する。当日は大学や短期大学、専門学校などが多数参加、学校ごとのブースで個別に相談ができる。入場無料、入退場自由。

チェンバロ体験やお囃子講座ほか多数、東京藝大で公開講座 画像
小学生

チェンバロ体験やお囃子講座ほか多数、東京藝大で公開講座

 東京藝術大学は3月16日、平成28年度東京藝術大学公開講座の情報を掲載した。広く一般を対象とした公開講座だが、小中高生のためのチェンバロ体験教室、おとあそび親子教室など、子どもを対象とした講座も開かれる。多くの講座は4月1日から申込みを受け付ける。

女子中高生対象、リケジョ講演やティータイム…東京理科大4/24 画像
中学生

女子中高生対象、リケジョ講演やティータイム…東京理科大4/24

 東京理科大学は、女子中高生にサイエンスの魅力を体験的に知ってもらおうと4月24日、「春のマドンナ」と題したイベントを開催する。先輩リケジョによる講演のほか、ポスターセッションやティータイムを通じて現役理系女子学生と直接話ができる。参加無料。事前申込制。

基礎からわかる留学、ヨーク国際留学センター無料説明会4-5月 画像
高校生

基礎からわかる留学、ヨーク国際留学センター無料説明会4-5月

 ヨーク国際留学センターは、4月より毎週土曜日に無料の留学説明会を開催する。会場は品川インターシティにあるヨーク国際留学センター。遠方に住んでいる人には、対面式のオンライン無料留学相談も実施しているという。

新高1-2と保護者対象、新宿でZ会東大入試報告会3/25 画像
高校生

新高1-2と保護者対象、新宿でZ会東大入試報告会3/25

 Z会グループの、首都圏における大学受験教室事業を行っている「Z会東大進学教室」は、新高校1年生・2年生と保護者を対象とした「東大入試報告会~祝合格!東大合格者の生の声~」を、3月25日に新宿教室にて行う。参加費無料、事前予約制。

71の教育機関が来日、カナダ大使館主催留学フェア3/18-19 画像
高校生

71の教育機関が来日、カナダ大使館主催留学フェア3/18-19

 カナダ大使館は3月18日・19日に、「カナダ留学フェア2016春」を開催する。カナダから71の学校や教育機関が参加するブースのほか、各種セミナー、留学体験者による相談コーナーなどが設けられる。入場無料、事前オンライン登録によってスムーズに入場できる。

世界11か国78校が集結「ワールド留学フェアSpring」4都市で開催 画像
大学生

世界11か国78校が集結「ワールド留学フェアSpring」4都市で開催

 雑誌「留学ジャーナル」の発行元であり、留学エージェントでもある留学ジャーナルは、東京・大阪・名古屋・福岡の全国4会場にて「第29回ワールド留学フェア Spring 2016」を開催する。

4/23は「子ども読書の日」、国際子ども図書館で中島京子氏講演会 画像
中学生

4/23は「子ども読書の日」、国際子ども図書館で中島京子氏講演会

 国立国会図書館国際子ども図書館では、4月23日の「子ども読書の日」にちなんだ講演会を同日開催する。講師は「小さいおうち」などの中島京子氏。中学生以上100名の申込みを先着順で受け付ける。参加費は無料。

【春休み2016】池上彰氏登壇、農工大パネルディスカッション300名募集 画像
大学生

【春休み2016】池上彰氏登壇、農工大パネルディスカッション300名募集

 東京農工大学は、理工系グローバル・プロフェッショナルの育成とその課題についてのパネルディスカッションを、3月24日に府中の森芸術劇場で実施する。当日は池上彰氏をゲストパネリストに迎え、課題について討論を展開する。要事前申込み。参加無料。

【春休み2016】お茶の水女子大、リケジョのための未来シンポジウム3/26 画像
高校生

【春休み2016】お茶の水女子大、リケジョのための未来シンポジウム3/26

 お茶の水女子大学は3月26日、中学生から大学生の女子や保護者を対象に「リケジョ―未来シンポジウム」を開催する。研究・教育現場で活躍する理系女性の先輩から、理系を選んだ理由や理系を選んで良かったことなど、研究内容・生活の話、教員経験などを聞くことができる。

「ジュニア・サミット」記念のPRイベント…三重県桑名市3/5 画像
中学生

「ジュニア・サミット」記念のPRイベント…三重県桑名市3/5

 伊勢志摩サミットに附帯して、4月22日から三重県桑名市で開催される「ジュニア・サミットin三重」。G7各国の中高生が「世界が協力して取り組む問題」について話し合う同サミットの開催50日前を記念したPRイベントを3月5日、市内の複数スポットで実施する。

【大学受験2017】代ゼミ、現役合格への入試ガイダンス4/24開始 画像
高校生

【大学受験2017】代ゼミ、現役合格への入試ガイダンス4/24開始

 代々木ゼミナールは全国の各校舎にて、新高校3年生と保護者を対象に「現役合格へのロードマップ 第1回 2017年大学入試はこう行われる」を開催する。大学入試に向けた対策や効率的な学習方法などを解説するとともに、希望者には個別の進学相談も行う。

4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9 画像
小学生

4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9

 三重大学では、日食を観望するイベント「日食を見よう!」を、3月9日学内で開催する。当日配布する日食グラスや望遠鏡などを使って、約4年ぶりとなる日食の観察を行う。参加無料。予約不要。開催時間中はいつ来場しても参加できる。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 217
  8. 218
  9. 219
  10. 220
  11. 221
  12. 222
  13. 223
  14. 224
  15. 225
  16. 226
  17. 227
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 222 of 246
page top