advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(154 ページ目)

Today at Apple、50以上の新しいセッションを導入 画像
その他

Today at Apple、50以上の新しいセッションを導入

 Appleは2019年1月30日、Today at Appleで新しいプログラム導入すると発表した。写真やコーディング、アート、デザインなどに興味があるすべての年齢層のファミリーや子どもにも役立つほか、教育者向けのセッションも用意されている。

親子電気レーシングカート組立体験&最新EV試乗、日本科学未来館2/23 画像
小学生

親子電気レーシングカート組立体験&最新EV試乗、日本科学未来館2/23

 日本EVクラブは、「親子電気レーシングカート組立体験&最新EV試乗」を2月23日、日本科学未来館(東京都江東区)にて開催。参加者を募集している。

Y-SAPIX、最新入試動向を分析「医学部を語る」札幌・仙台2月 画像
高校生

Y-SAPIX、最新入試動向を分析「医学部を語る」札幌・仙台2月

 Y-SAPIXは2019年2月、札幌と仙台にて大学入試イベントシリーズ「医学部を語る」を開催する。対象は難関大学を目指す小学生から高校生、および保護者。入場無料だが、事前申込が必要。

中高生の英語4技能×探究プレゼン「Change Maker Awards」第1回金賞は市川 画像
高校生

中高生の英語4技能×探究プレゼン「Change Maker Awards」第1回金賞は市川

 英語4技能×探究学習のプレゼンテーションコンテスト「Change Maker Awards」の第1回大会本選が星稜会館で2019年1月27日(日)に開催され、市川高等学校のチームThe Failure Girls(西原凪さん・神田紫音さん)による「誇れ-Be Proud-」が金賞を獲得した。

高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会&世界大会2/17…観覧自由 画像
高校生

高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会&世界大会2/17…観覧自由

 富士ソフトは2019年2月17日、東京工芸大学 厚木キャンパスにて「第14回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」および世界大会となる「INTERNATIONAL ROBOFOOTBALL TOURNAMENT 2019」を開催する。当日は入場無料で誰でも自由に観覧できる。

駿台「現地校入学 英語準備コース」2019年度受講生募集、2・3月に説明会 画像
中学生

駿台「現地校入学 英語準備コース」2019年度受講生募集、2・3月に説明会

 SUNDAI GLOBAL CLUBは、2019年夏以降に英語圏の現地校および海外インターナショナルスクールに進学する中学生・高校生を対象に「現地校入学 英語準備コース」2019年度受講生を募集する。2019年2月17日と3月17日には、募集説明会を開催する。

河合塾、中高生対象の表現力を鍛える「学びみらいプログラム」東名阪2-3月 画像
中学生

河合塾、中高生対象の表現力を鍛える「学びみらいプログラム」東名阪2-3月

 河合塾は2019年2月から3月にかけて、東京・名古屋・大阪の3都市にて表現力を鍛えるイベント「学びみらいプログラム2019」を開催する。対象は中学生、高校生、保護者。参加は無料で、各会場ごとに事前申込みが必要。「伝える」をテーマにした講演などを行う。

ロボコン世界一によるプレゼンなど「リケジョのミカタin追手門学院」2/2 画像
小学生

ロボコン世界一によるプレゼンなど「リケジョのミカタin追手門学院」2/2

 大学や中・高など5つの学校を大阪府内に展開する追手門学院は2019年2月2日、理工系の学問分野に関心のある女子小中生応援イベント「リケジョのミカタin追手門学院」を開催する。参加無料。事前申込制。定員は200名(先着順)。

【春休み2019】12-16歳対象「Spring School 2019」長野3/27-31…SDGsがテーマ 画像
小学生

【春休み2019】12-16歳対象「Spring School 2019」長野3/27-31…SDGsがテーマ

 白馬インターナショナルスクール設立準備財団は2019年3月27日から31日まで、12歳から16歳を対象に「Spring School 2019」を開催する。テーマは「SDGs(持続可能な開発目標)」。参加費は12万8,000円。

初対面の35人「自分ゴト」化で急成長…Katsuiku Academy Winter Camp at 武蔵野女子学院の記録 画像
イベント・セミナー

初対面の35人「自分ゴト」化で急成長…Katsuiku Academy Winter Camp at 武蔵野女子学院の記録

 2019年12月24日から27日の4日間、活育教育財団とImaginEx、武蔵野女子学院中学校・高等学校の3団体によるユニークなウィンターキャンプ「Katsuiku Academy Winter Camp at Musashino」が行われた。35人の参加者の学びをレポートする。

【大学受験】メディックTOMAS、無料「医学部入試分析報告会」2/17 画像
高校生

【大学受験】メディックTOMAS、無料「医学部入試分析報告会」2/17

 医学部受験専門の個別指導塾・予備校のメディックTOMASは2019年2月17日、無料の医学部入試ガイダンス「医学部入試分析報告会~私大編~」を開催する。2019年度の医学部入試をいち早く分析し、今後の対策を伝える。次年度受験生だけでなく、中学生から既卒生まで参加可。

【春休み2019】ライフイズテック、中高生向けプログラミング短期集中講座 画像
中学生

【春休み2019】ライフイズテック、中高生向けプログラミング短期集中講座

 ライフイズテックは2019年3月17日から4月5日まで、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech!Spring Camp 2019」を開催する。会場は全国6都道府県、9大学。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【春休み2019】東京港土曜見学会と親子向け乗船会…1/16受付開始 画像
小学生

【春休み2019】東京港土曜見学会と親子向け乗船会…1/16受付開始

 東京都は2019年3月、小学生以上対象の「東京港土曜見学会」を再開するとともに、「春休み親子向け乗船会」を開催する。参加費は無料、生活を支える東京港を見学できる。申込みは開催日の3日前まで受け付けているが、定員に達し次第終了となる。

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス5」2/9-10 画像
小学生

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス5」2/9-10

 LITALICOワンダーは2019年2月9日と10日の2日間、子どもによるプログラミングやロボット製作の作品発表会「ワンダーメイクフェス5」を日本科学未来館で開催する。通塾生の発表のほか、一般来場者も参加できるプログラムが多数ある。入場無料、入退場自由。

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水 画像
中学生

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水

 Z会は2019年2月11日、高校受験をする新中学3年生を対象とした無料講演会「憧れの志望校合格をめざせ!~英語・数学ガイダンス」を、Z会進学教室 御茶ノ水教室にて開催する。参加は事前申込制。新学年の学習をスムーズに始められるヒントを丁寧に伝える。

JAL共催「航空教室」伊丹空港2/3…施設見学・仕事紹介など 画像
中学生

JAL共催「航空教室」伊丹空港2/3…施設見学・仕事紹介など

 日本航空技術協会は2019年2月3日、大阪国際空港(伊丹空港)で「Yes I Can 航空教室」を開催する。整備士・航空機操縦士・客室乗務員などの仕事紹介や施設見学ができる。対象は、中学生から24歳まで。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 149
  8. 150
  9. 151
  10. 152
  11. 153
  12. 154
  13. 155
  14. 156
  15. 157
  16. 158
  17. 159
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 154 of 266
page top