advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(149 ページ目)

我が子を憧れの医師に…秀明学園×森上教育研究所、保護者向け医学部進学セミナー6/2開催 画像
小学生

我が子を憧れの医師に…秀明学園×森上教育研究所、保護者向け医学部進学セミナー6/2開催PR

 秀明学園は、2019年6月2日(日)、将来医学部進学を希望する小・中学生の保護者に向けて、セミナー「医学部入試はどう変わるか?~医学部進学は中学・高校の学習で決まる~」を森上教育研究所とともに開催する。参加無料。事前申込制。

【夏休み2019】小中高校生対象「国内イングリッシュキャンプ」全国で30コース以上開催 画像
小学生

【夏休み2019】小中高校生対象「国内イングリッシュキャンプ」全国で30コース以上開催

 グローバル教育支援に取り組むアイエスエイは2019年4月25日、「国内イングリッシュキャンプ」の2019年夏・秋コースの募集を開始した。国内で外国人講師の指導のもと、英会話のみならず、外国人講師との国際交流、異文化理解の機会を提供する。対象は小中高校生。

東京都、小中学生対象の近代五種競技体験教室6/29・30 画像
小学生

東京都、小中学生対象の近代五種競技体験教室6/29・30

 「UIPM2019近代五種ワールドカップファイナル東京大会」開催期間中の2019年6月29日と30日、東京都は都内在住・在学の小学生(3年生以上)と中学生を対象とした近代五種競技体験教室を開催する。申込期間は5月15日から6月5日まで。

【夏休み2019】中高生向けIT・プログラミング講座7-8月…ライフイズテック 画像
中学生

【夏休み2019】中高生向けIT・プログラミング講座7-8月…ライフイズテック

 ライフイズテックは2019年7月13日から8月30日の夏休み期間、全国8都道府県の大学キャンパスを会場に、中高生向けIT・プログラミング講座「Life is Tech!Summer Camp 2019」を開催する。プログラミング系とクリエイティブ系の全15コースから興味に合わせて参加できる。

大人も子どもも楽しめる「首都高環境フェア」5/12イオンレイクタウン 画像
小学生

大人も子どもも楽しめる「首都高環境フェア」5/12イオンレイクタウン

 首都高速道路は2019年5月12日、「首都高環境フェア in さいたま」を埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで開催する。体験型展示やクイズラリーなどを通して、首都高の環境への取組みを紹介する。

【GW2019】鎧兜の着付け体験など、さいたま市の博物館で体験講座 画像
小学生

【GW2019】鎧兜の着付け体験など、さいたま市の博物館で体験講座

 さいたま市内の博物館は、ゴールデンウィーク期間中に体験講座を実施する。さいたま市立博物館など4施設で、鎧兜の着付け体験や、おもちゃづくり、昔のあそびなどが体験できる。一部のプログラムは事前申込が必要。

Z会の教室「AI最速定着コース」無料体験会、首都圏・三島で4-7月 画像
中学生

Z会の教室「AI最速定着コース」無料体験会、首都圏・三島で4-7月

 Z会の教室(首都圏・三島)は2019年4月から7月にかけて、高校生・中学生(中高一貫)を対象にAIを使った革新的な講座「AI最速定着コース」の無料体験会を実施する。開催教室は、ラボラトリ三島、横浜教室、二子玉川教室、自由が丘教室、あざみ野教室、調布教室。

【夏休み2019】25府省庁「こども霞が関見学デー」8/7・8 画像
小学生

【夏休み2019】25府省庁「こども霞が関見学デー」8/7・8

 文部科学省は2019年4月22日、2019年「こども霞が関見学デー」を8月7日・8日に行うことを発表した。文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、小・中学生や幼児に向けた業務説明や省内見学などを行う取組み。2019年は25府省庁等で実施される。

【GW2019】サイエンスショーや施設公開…環境科学国際センター特別企画 画像
未就学児

【GW2019】サイエンスショーや施設公開…環境科学国際センター特別企画

 埼玉県の環境科学国際センターでは4月27日から5月6日の10日間、ゴールデンウィーク特別企画「青空のもとサイエンスの扉を開こう」を開催する。こどもの日に実施するサイエンスショーのほか、研究所内部の特別公開、ものづくり体験などを日替わりで開催。

お茶大、リケジョ特別講演会5/18…ノーベル賞の大隈氏ら登壇 画像
中学生

お茶大、リケジョ特別講演会5/18…ノーベル賞の大隈氏ら登壇

 お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構は2019年5月18日、「リケジョ-未来 特別講演会『未来を担うあなたへ』」を開催する。申込締切りは2019年5月15日。対象は女子中高生とその保護者だが、大学生や一般の人も参加できる。参加費は無料。

無料オンライン講座「TAGAKI 英語四技能は“書く”がHUB」5/21開講 画像
大学生

無料オンライン講座「TAGAKI 英語四技能は“書く”がHUB」5/21開講

 mpi松香フォニックスとドコモgaccoは2019年5月21日より、大規模公開オンライン講座サービス「gacco(ガッコ)」にて、英語ライティングを通じて「自分を英語で表現し、意見を英語で伝える力」を身に付ける「TAGAKI 英語四技能は“書く”がHUB」講座を開講する。

【夏休み2019】小中高生対象、テンプル大学の100%英語漬けプログラム 画像
高校生

【夏休み2019】小中高生対象、テンプル大学の100%英語漬けプログラム

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は夏休み期間中、小中高生向けの短期集中英語プログラムを開講する。初心者や帰国子女まで、それぞれの英語力に合った「100%英語漬け」講座で、本格的な米国大学式授業を体感できる。

数学甲子園2019、予選会場に埼玉・神奈川を追加…応募は6/10まで 画像
中学生

数学甲子園2019、予選会場に埼玉・神奈川を追加…応募は6/10まで

 日本数学検定協会は2019年4月17日、「数学甲子園2019(第12回全国数学選手権大会)」の出場チーム募集を開始した。応募は6月10日まで受け付けており、7月29日から8月6日まで全国16都市で地域予選を行う。

小中学生対象「算数オリンピック」申込み5/20まで 画像
小学生

小中学生対象「算数オリンピック」申込み5/20まで

 算数オリンピック委員会は、全国の小中学生を対象とした「算数オリンピック」を開催する。トライアル地方大会は2019年6月16日、ファイナル決勝大会は7月21日、表彰式は8月25日に行う。申込みは5月20日まで受け付ける。

JAXA「水ロケット大会」日本代表中高生を募集…応募は6/7必着 画像
中学生

JAXA「水ロケット大会」日本代表中高生を募集…応募は6/7必着

 JAXA宇宙教育センターは、2019年11月22日から24日まで神奈川県相模原市で開催予定の「APRSAF-26 水ロケット大会(AWRE)」に派遣する日本代表チームの募集を開始した。対象は中学2年生から高校1年生とその指導者。応募は6月7日必着で受け付ける。

中高大生ら対象、理科大「坊っちゃん講座」第1回は4/20 画像
中学生

中高大生ら対象、理科大「坊っちゃん講座」第1回は4/20

 東京理科大学は2019年4月20日より、「東京理科大学 坊っちゃん講座」を開催する。理学、工学、薬学などの各分野の研究者が講師となり、中学生、高校生、大学生、一般を対象に最先端の科学分野の講演を行う。参加無料。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147
  11. 148
  12. 149
  13. 150
  14. 151
  15. 152
  16. 153
  17. 154
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 149 of 266
page top