advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(221 ページ目)

【高校受験2017】本番そっくり、都立校推薦「集団討論」練習会12/18 画像
中学生

【高校受験2017】本番そっくり、都立校推薦「集団討論」練習会12/18

 東京私塾協同組合は12月18日、文化学園大学杉並高校で「集団討論模擬練習会」を開催する。受験料は12月10日までに申込みの場合は5,400円、12月11日~13日に申込みの場合は6,000円(いずれも税込)。申込みはFAXもしくはWebサイトより受け付けている。

閉館後の館内を体験「未来館ナイトツアー」10/22・23 画像
小学生

閉館後の館内を体験「未来館ナイトツアー」10/22・23

 日本科学未来館は10月22日から23日、地球合宿2016「未来館ナイトツアー」を開催する。対象は小学4年生~大人までとなっており、小中学生には保護者の同伴が必要。参加費は大人1,620円、18歳以下1,210円。Webサイトから申込みを受け付けている。

早稲田など8大学参加、一足早い「合同学園祭」9/24 画像
高校生

早稲田など8大学参加、一足早い「合同学園祭」9/24

 東京都と東京観光財団は、国内外へ向けたPR活動の一環として、早稲田大や上智大など都内の学園祭を活用した合同イベントを9月24日に開催する。各校のパフォーマンスのほか、親子で参加できる科学実験教室などが楽しめる。

天王寺動物園「どうぶつとおともだちキャンペーン」9/18-12/4 画像
未就学児

天王寺動物園「どうぶつとおともだちキャンペーン」9/18-12/4

 大阪市天王寺区にある天王寺動物園では、9月18日から12月4日までの期間中、「どうぶつとおともだちキャンペーン」を実施する。対象は、中学3年生以下の子どもとその保護者。事前予約は不要で、参加費無料。

米英豪など6か国の語学学校スタッフが来日「留学エキスポ!」11/12・13 画像
小学生

米英豪など6か国の語学学校スタッフが来日「留学エキスポ!」11/12・13

 留学のトータルサポートを提供するBEOは11月、「第11回 留学エキスポ!2016 Autumn」を開催する。海外6か国から来日した語学学校スタッフによる個別相談やセミナーを実施。12日に東京会場、13日に大阪会場にて行われ、9月8日より来場予約を受け付けている。

学研、マインクラフトでプログラミングワークショップ…池袋9/17 画像
小学生

学研、マインクラフトでプログラミングワークショップ…池袋9/17

 学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは9月17日、三省堂書店池袋本店で人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」を使ったプログラミングワークショップを開催する。小中学生が対象で、参加費は1,000円。Webサイトで申込みを受け付けている。

東大生研、中高リケジョ60名を招待…女性研究者講演や交流会11/13 画像
高校生

東大生研、中高リケジョ60名を招待…女性研究者講演や交流会11/13

 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)は11月13日、「東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2016」を開催する。女性研究者による講演やパネルディスカッション、交流会が行われる。対象は女子中高生と保護者および中学・高校の教員。参加費無料。

読書の感動を画で応募「第28回読書感想画中央コンクール」 画像
小学生

読書の感動を画で応募「第28回読書感想画中央コンクール」

 全国学校図書館協議会・毎日新聞社・学校図書館協議会は、「第28回読書感想画中央コンクール」を実施する。読書によって得た感動を絵画として表現して応募する。応募資格は、小学生・中学生・高校生の満20歳以下の者。実施地域は、山口県、九州地区を除く38都道府県。

横浜で音楽・ダンス・講演会、小・中高生150名の参加者募集 画像
高校生

横浜で音楽・ダンス・講演会、小・中高生150名の参加者募集

 横浜市では、次世代育成事業として10月9日に「ミュージキング~伝統を追求すると、世界に通じる音楽が生まれる~」を、10月22日に「教えて!がんとがん治療の最先端」を開催する。いずれも参加費は無料。

「準備が大切」中学生がSUPER GTの場内実況に挑戦、ZF KIDS DREAM JOB 画像
中学生

「準備が大切」中学生がSUPER GTの場内実況に挑戦、ZF KIDS DREAM JOB

 SUPER GT第5戦富士の予選日である6日、朝の公式練習走行における場内放送で中学1年生が“実況デビュー”を飾った。「ZF KIDS DREAM JOB」で稀有なる体験をしたのは東鼓太朗くん。プロのアナウンサーであるピエール北川さんの隣で「準備の大切さ」への意識を高めたようだ。

2016年ノーベル賞受賞者予想、当日は生放送も…日本科学未来館 画像
小学生

2016年ノーベル賞受賞者予想、当日は生放送も…日本科学未来館

 日本科学未来館は9月18日から10月31日、「どうなる!?どうなった!?2016年のノーベル賞」を開催する。未来館の科学コミュニケーターが今年の受賞者を予想するほか、ノーベル賞発表当日にはインターネット番組を放送し、発表の瞬間をみんなで迎える。

小中高対象、修学旅行ホームページコンクール12/9締切 画像
先生

小中高対象、修学旅行ホームページコンクール12/9締切

 全国修学旅行研究協会は9月1日より、第16回「修学旅行ホームページコンクール」の参加校募集を開始した。全国の小中高校における旅行の学習内容やインターネットの活用面を審査する。応募締切りは12月9日。

生物の実験や英語の授業など、小中学生向けICUキッズ・カレッジ 画像
小学生

生物の実験や英語の授業など、小中学生向けICUキッズ・カレッジ

 国際基督教大学(ICU)は、小学4年生から中学3年生と保護者を対象とした「ICUキッズ・カレッジ2016 秋講座」を9月と11月に開催する。参加費は各回5,000円(税込・損害保険込)。定員は各回10組20名から20組40名までとなっており、先着順で受け付ける。

公開講座や実験教室ほかもりだくさん「国立大学フェスタ2016」10・11月 画像
高校生

公開講座や実験教室ほかもりだくさん「国立大学フェスタ2016」10・11月

 国立大学協会は、10月と11月の2か月間「国立大学フェスタ2016」を開催する。合計609件のイベントが行われる。会場は全国の国立大学。対象は子どもから大人までで、基本的に参加費は無料だが、公開講座など一部有料のものもある。

卒業生と教授が登壇、東大理学部で考える女子中高生の未来9/24 画像
高校生

卒業生と教授が登壇、東大理学部で考える女子中高生の未来9/24

 東京大学理学部を会場に、卒業生の講演を交えて理学部の取組みを紹介するイベントが9月24日に行われる。対象は女子中高生で、保護者と教員も参加可能。申込みは先着順。

東北初開催、ワークショップコレクションin仙台11/26・27 画像
未就学児

東北初開催、ワークショップコレクションin仙台11/26・27

 森トラストは11月26日、27日の2日間、東北地方では初となる「ワークショップコレクション in 仙台トラストシティ」を開催する。入場料無料。対象は、未就学児から大人まで。子ども向けワークショップの開催に関心のある者の参加も歓迎している。

  1. 先頭
  2. 170
  3. 180
  4. 190
  5. 200
  6. 210
  7. 216
  8. 217
  9. 218
  10. 219
  11. 220
  12. 221
  13. 222
  14. 223
  15. 224
  16. 225
  17. 226
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 221 of 266
page top