advertisement

教育イベントニュース記事一覧(376 ページ目)

「メッツァビレッジ」埼玉県に開業…フィンランドより芸術学校が登場 画像
未就学児

「メッツァビレッジ」埼玉県に開業…フィンランドより芸術学校が登場

 ムーミン物語は、埼玉県飯能市で2018年11月9日にオープンする「メッツァビレッジ」にて、フィンランド共和国に位置する「ポルヴォーアートスクール」による、ベーシックプログラムを開始する。オープニングの11月9日・10日には、2日限りのスペシャルプログラムを開催する。

8つの学校・団体が「eポートフォリオ」事例発表、教育改革フォーラム11/25 画像
中学生

8つの学校・団体が「eポートフォリオ」事例発表、教育改革フォーラム11/25

 日本アクティブラーニング協会は、2018年11月25日に「みんなの教育改革実践フォーラム2018」を、聖徳学園中学・高等学校で開催。「eポートフォリオ」を率先して活用している8つの学校・団体が、実践事例を発表する。参加費は無料。

第10回IIBCエッセイコンテスト、最優秀賞は攻玉社高1年正岡優一さん 画像
高校生

第10回IIBCエッセイコンテスト、最優秀賞は攻玉社高1年正岡優一さん

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2018年10月26日、第10回IIBCエッセイコンテストの受賞者を発表した。本選受賞者は9名で、うち2名は日米協会会長賞とのダブル受賞。最優秀賞は攻玉社高等学校1年の正岡優一さんが受賞した。

テーマは「家族で広げよう交通安全」、体験型イベント11/17・18 画像
未就学児

テーマは「家族で広げよう交通安全」、体験型イベント11/17・18

日本自動車会議所は、交通安全の大切さやルールを楽しく学べる体験型交通安全啓発イベント「交通安全。アクション2018 お台場」を11月17日・18日、MEGA WEB(東京都江東区)にて開催する。

実践者・学習者が登壇「国際バカロレアフォーラム」大阪11/11 画像
先生

実践者・学習者が登壇「国際バカロレアフォーラム」大阪11/11

 大阪YMCA(公益財団法人)とYMCA総合研究所は2018年11月11日、「国際バカロレアフォーラム in 大阪~国際バカロレア実践者・学習者・保護者に聞く21世紀の学びの形~」を開催する。参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

小学生の親子向け「宇宙の謎を探るサイエンスショー」11/25岩手 画像
小学生

小学生の親子向け「宇宙の謎を探るサイエンスショー」11/25岩手

 ワオ・コーポレーションは、2018年11月25日に、IBCスーパーサイエンスショー「ウサじい、宇宙に行く 宇宙のなぞを探ろう!!」を開催する。会場はマリオス盛岡市民ホール。小学校1年生から6年生の親子500組の参加を受け付ける。

大学の実力フォーラム「未来の教室で高大接続を考える」11/17東京・大阪・福岡 画像
先生

大学の実力フォーラム「未来の教室で高大接続を考える」11/17東京・大阪・福岡

 読売新聞と内田洋行は2018年11月17日に、東京・大阪・福岡の教室をICT(情報通信技術)で結び「大学の実力フォーラム『未来の教室で高大接続を考える』」を開催する。元慶応義塾長の安西祐一郎氏による基調講演、3会場を接続したワークショップを行う。参加費は1,500円。

プログラミング体験など全32種「ワークショップフェス」大阪11/17・18 画像
小学生

プログラミング体験など全32種「ワークショップフェス」大阪11/17・18

 ナレッジキャピタルとKMOは2018年11月17日・18日の2日間、「ナレッジキャピタル ワークショップフェス 2018秋」を開催する。一部のワークショップは事前申込が必要。先行申込みを10月26日より、一般申込みを11月2日より受け付ける。入場無料。

ディズニーで夢体験、小5・6募集…今回は「パティシエ」 画像
小学生

ディズニーで夢体験、小5・6募集…今回は「パティシエ」

 東京ディズニーリゾートは、2019年1月26日に開催される社会貢献活動「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」において参加者を募集している。対象は全国の小学5・6年生。参加無料。応募は郵送にて受け付けている。

五感の体験、音大・美大らによるワークショップ11/10 画像
未就学児

五感の体験、音大・美大らによるワークショップ11/10

 立川文化芸術のまちづくり協議会は2018年11月10日、大学や企業が連携し、アート・音楽・スポーツ・デジタルなど五感で楽しめるさまざまなジャンルのワークショップが集まるフェスティバル「ワークショップ×ワークショップedu2018」を開催する。

東京ジュニア科学塾、第2回は「数と式の不思議」12/9 画像
小学生

東京ジュニア科学塾、第2回は「数と式の不思議」12/9

 東京都教育委員会は、2018年12月9日に開催する「東京ジュニア科学塾 一般コース(第2回)」の受講生を11月14日まで募集している。対象は、都内の公立小学6年生と中学1・2年生。参加費は無料。FAXもしくはメール、郵送で申込みを受け付けている。

【中学受験2019】浜学園、小1-5年対象「無料オープンテスト」11/17・18 画像
小学生

【中学受験2019】浜学園、小1-5年対象「無料オープンテスト」11/17・18

 浜学園は2018年11月17日・18日に、塾生ではない小学1~5年生対象の「第3回学力診断無料オープンテスト」を実施する。会場は浜学園全41教室。教室により実施時間や受験会場が異なるので要確認。

「スポーツフェスタOZ」トークショーにラモス瑠偉が登場10/27 画像
小学生

「スポーツフェスタOZ」トークショーにラモス瑠偉が登場10/27

 品川区は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の2年前を記念したイベント「スポーツフェスタOZ(オズ)」を2018年10月27日(土)にしながわ中央公園にて開催する。

4技能評価を考える「ELPA英語教育フォーラム2018」11/17 画像
先生

4技能評価を考える「ELPA英語教育フォーラム2018」11/17

 英語運用能力評価協会(ELPA)は2018年11月17日に、「ELPA英語教育フォーラム2018」を開催する。受講料は会員無料、一般2,000円、大学生・大学院生1,000円。

高校教師対象セミナー「新しい日本の英語教育の方向性と大学入試改革」12/9 画像
先生

高校教師対象セミナー「新しい日本の英語教育の方向性と大学入試改革」12/9

 日本英語教育研究会(NEKK)と日本英語検定協会は2018年12月9日に、高校教師のための冬期英語教育セミナー「新しい日本の英語教育の方向性と大学入試改革」を開催する。対象は高校教師で受講料は無料。

国・算・総合で評価、小2-5対象「学ぶチカラテスト」12/2 画像
小学生

国・算・総合で評価、小2-5対象「学ぶチカラテスト」12/2

 日能研は2018年12月2日、小学2年生から5年生対象の「学ぶチカラテスト」を開催する。国語・算数・総合の3科目を受験でき、費用は無料。受験後は成績のほか、自身の答案に対する日能研スタッフからのコメントや解説も確認できる。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 371
  8. 372
  9. 373
  10. 374
  11. 375
  12. 376
  13. 377
  14. 378
  15. 379
  16. 380
  17. 381
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 376 of 629
page top