advertisement

教育イベントニュース記事一覧(412 ページ目)

【夏休み2018】小中学生向け「プログラミング1DAY夏期講習」YouTuberなど4コース 画像
小学生

【夏休み2018】小中学生向け「プログラミング1DAY夏期講習」YouTuberなど4コース

 Knocknoteは、小中学生向けに1日で完結する「プログラミング1DAY夏期講習」を2018年7月21日から8月31日の期間に開催する。「Scratchコース」「ロボット&電子工作コース」「自由研究コース」に加え、2018年は「レッツ!YouTuberコース」が登場する。

プログラミング能力やアイデアを競い合う「パソコン甲子園2018」 画像
高校生

プログラミング能力やアイデアを競い合う「パソコン甲子園2018」

 会津大学、福島県、全国高等学校パソコンコンクール実行委員会が主催する「パソコン甲子園2018」では、参加申込および応募作品の受付を行っている。対象は、全国の高校生および高等専門学校生など。本選は、2018年11月17日から18日まで会津大学にて行われる。

愛知県の小学生親子対象「金魚の学校」応募は6/15まで 画像
小学生

愛知県の小学生親子対象「金魚の学校」応募は6/15まで

 愛知県水産試験場は弥富市および弥富金魚漁業協同組合と共催で、2018年6月23日に親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」を開催する。受講料は無料。

アーテックロボで競う「URC2018」ロボット競技部門の応募は5/27まで 画像
小学生

アーテックロボで競う「URC2018」ロボット競技部門の応募は5/27まで

 アーテックロボを使用した小・中学生のための国際ロボット競技会「Universal Robotics Challenge 2018」が開催される。2018年8月4日から9月2日まで全国8会場で地区大会を開催、9月8日に決勝大会を開催する。今回は初開催となる「アイデアコンテスト部門」も募集。

東大駒場リサーチキャンパス公開6/8・9、小中高生向けイベントも 画像
小学生

東大駒場リサーチキャンパス公開6/8・9、小中高生向けイベントも

 東京大学先端科学技術研究センターと生産技術研究所は2018年6月8、9日の2日間、「東大駒場リサーチキャンパス公開2018」を開催する。通常は入室できない研究室の見学、講演やイベントなどを通して、最先端の研究に触れることができる。

【大学受験】医療やスポーツなど、テーマ別進学相談会5/12・13 画像
高校生

【大学受験】医療やスポーツなど、テーマ別進学相談会5/12・13

 アクセスリードは、2018年5月12日に看護・医療・薬学・福祉・スポーツ・栄養系の学部学科を持つ大学・短期大学、5月13日に英語外部試験を利用する大学・短期大学をクローズアップした進学相談会「アクセス進学FOCUS」をアクセス渋谷フォーラムで開催する。

変わる大学入試、日能研・河合塾の小学生保護者向け講演会6/3 画像
保護者

変わる大学入試、日能研・河合塾の小学生保護者向け講演会6/3

 日能研(東海地区)は2018年6月3日、小学生の保護者を対象とした講演会「変わる大学入試」を開催する。河合塾が「改革が迫る大学入試の今」を伝えるほか、日能研が中学入試の変化などについて講演する。参加費は無料。申込みは日能研Webサイトから。

小5-6向け説明会「高校受験に向けて今すべきこと」6/16・7/21 画像
小学生

小5-6向け説明会「高校受験に向けて今すべきこと」6/16・7/21

 SAPIX中学部は、小学5・6年生を対象とした説明会「高校受験に向けて今すべきこと」を2018年6月16日と7月21日に東京と神奈川、埼玉、千葉、兵庫のSAPIX中学部校舎で開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

大阪府内の高校生・中3対象、無料のグローバル体験プログラム 画像
高校生

大阪府内の高校生・中3対象、無料のグローバル体験プログラム

 大阪府は2018年5月9日、「グローバル体験プログラム」の募集を開始した。英語の習得意欲向上を目的としたプログラムで、2018年度は府内の高校生に加えて中学3年生も対象とし、全体で2,000人を受け入れる。参加費は無料で、実施期間は5月19日~2019年2月22日。

子どもの睡眠問題を考える、教育者向けセミナー…西新宿5/13 画像
先生

子どもの睡眠問題を考える、教育者向けセミナー…西新宿5/13

 東京大学の学生を中心に活動する「瀧本ゼミ」と日本政策創造基盤による「eSLEEPプロジェクト」は2018年5月13日、思春期の学生の睡眠に関するセミナーを東京医科大学で開催する。

【夏休み2018】ハーバード生らが高校生に講義、東京・宮城など4都県 画像
高校生

【夏休み2018】ハーバード生らが高校生に講義、東京・宮城など4都県

 ハーバード大生やトップリーダーによるサマースクール「HLAB2018」が2018年8月に東京と長野、徳島、宮城の4地域で開催される。参加希望の高校生を1次締切の5月22日と2次締切の6月11日まで募集する。

【夏休み2018】里山や海で自然体験、東京・横浜発サマーキャンプ11コース 画像
小学生

【夏休み2018】里山や海で自然体験、東京・横浜発サマーキャンプ11コース

 ネイチャーキッズは2018年5月9日、小中学生を対象とした「2018年夏休み子どもサマーキャンプ・自然体験ツアー」の参加者募集を開始した。東京、横浜発着、1都1道4県を舞台に全11コースを実施する。申込みはWebサイトにて先着順で受け付けている。

遊び・学びを体験「Hanno Green Carnival 2018」6/2・3 画像
小学生

遊び・学びを体験「Hanno Green Carnival 2018」6/2・3

 北欧の世界観を表現したファミリーフェスティバル「Hanno Green Carnival 2018」が、2018年6月2日と3日に埼玉県飯能市にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」で開催される。入場は無料だが、ライブやワークショップへの参加は有料。

神戸大・阪大・京大など6大学、女子中高生向け「関西科学塾」 画像
中学生

神戸大・阪大・京大など6大学、女子中高生向け「関西科学塾」

 関西の大学が中心となり、女子中高生を対象に理科実験教室などを行う「女子中高生のための関西科学塾」が2018年7月から2019年3月にかけて全6回開催される。全日程の参加はもちろん、一部の日程のみ参加も可能。

【大学受験】有名大学参加「夢ナビライブ」5都市で開催 画像
高校生

【大学受験】有名大学参加「夢ナビライブ」5都市で開催

 フロムページが主催する国公私立大学の合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2018」が、2018年6月から10月にかけて大阪、東京、名古屋、仙台、福岡の5都市で開催される。入場無料、予約不要。学びたい学問を見つけるためのさまざまなプログラムが実施される。

【夏休み2018】小学生のための歌舞伎体験教室…鑑賞から稽古・発表まで 画像
小学生

【夏休み2018】小学生のための歌舞伎体験教室…鑑賞から稽古・発表まで

 伝統歌舞伎保存会は2018年7月から8月にかけて、「平成30年度小学生のための歌舞伎体験教室」を開催する。対象は、小学校4年生から6年生とその保護者。一部のコースでは小学1年生から3年生も若干名募集している。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 407
  8. 408
  9. 409
  10. 410
  11. 411
  12. 412
  13. 413
  14. 414
  15. 415
  16. 416
  17. 417
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 412 of 629
page top