advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(145 ページ目)

【春休み】関東で初開催、クルマへの夢を育む「車育イベント」3/29 画像
交通・クルマ

【春休み】関東で初開催、クルマへの夢を育む「車育イベント」3/29

 車育舎は、子どもから大人まで楽しめる車育イベント「車育湘南 Cars and Dreams」を3月29日、神奈川県大磯ロングビーチで開催する。イベントの目的は、子どもたちに生で様々なクルマを見てもらい、感じてもらい、クルマに対する夢を育んでもらうことだ。

21会「未来を創る思考力×偏差値を突破する思考力」セミナー3/21開催 画像
学校・塾・予備校

21会「未来を創る思考力×偏差値を突破する思考力」セミナー3/21開催

 私立中学・高校が会員の21会は「思考力×教育」セミナーを3月21日、工学院大学新宿キャンパスで開催する。新6年生を対象に21世紀型の授業「アクティブラーニング(PIL×PBL)」を体験できる。保護者や教育関係者には最新の情報を提供する「教育セミナー」を行う。

八景島シーパラダイス「さかなクンのわくわく海スクール」3/7-5/6 画像
その他

八景島シーパラダイス「さかなクンのわくわく海スクール」3/7-5/6

 横浜・八景島シーパラダイスでは、経験豊富な飼育スタッフと、さかなクンが共作したエデュテインメント・プログラム「さかなクンのわくわく海スクール」を3月7日から5月6日までの限定で開催する。水族館の生きものたちを、楽しみながら学ぶことができる。

【GW】親子で楽しむ「鉄道甲子園2015」梅田で開催、4/29~5/6 画像
学習

【GW】親子で楽しむ「鉄道甲子園2015」梅田で開催、4/29~5/6

 阪神コンテンツリンクは鉄道イベント「鉄道甲子園2015」を4月29日~5月6日、大阪市で開催する。電車運転体験やプラレールのジオラマコーナーなど、鉄道ファンにはうれしい企画がそろう。入場料は大人1,000円(税込)、3歳~小学生は700円(税込)。

【春休み】日産、ファミリーイベントを本社ギャラリーで開催3/14-31 画像
その他

【春休み】日産、ファミリーイベントを本社ギャラリーで開催3/14-31

 日産自動車は、3月14日から31日の期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「春休みファミリーイベント」を開催する。「クイズラリー」や「わくわくエコスクール」など、家族で楽しめるコンテンツを実施する。

大人の工場見学、「ラッシュ」製造体験が毎月1回開催 画像
その他

大人の工場見学、「ラッシュ」製造体験が毎月1回開催

 フレッシュハンドメイドコスメ「ラッシュ(LUSH)」が4月29日より、体験型工場見学「ラッシュキッチンツアー」を毎月1回のペースで定期開催する。オーガニックな野菜や果物をベースに、アイテムをハンドメイドする工程を見ることが出来る。

指揮者体験も…阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート6/20開催 画像
その他

指揮者体験も…阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート6/20開催

 阪急電鉄は、「阪急ゆめ・まち 親子チャリティコンサート」を6月20日、梅田芸術劇場(大阪市北区)で開催する。入場料は中学生以上1,500円、小学生500円。

東大理学部、小学生から社会人向け講演会「理学の秩序」4/26  画像
学校・塾・予備校

東大理学部、小学生から社会人向け講演会「理学の秩序」4/26 

 東京大学理学部は、第26回公開講演会「理学の秩序」を4月26日、東京大学本郷キャンパスで開催する。各分野の一線に立つ3人の教授が、それぞれ遺伝子、火山、非平衡の世界について講演するイベントとなっている。

京大オープンカレッジ「家庭の学び」開催3/28 画像
学習

京大オープンカレッジ「家庭の学び」開催3/28

 京都大学は、3月28日(土)、東京都港区にてオープンカレッジ「家庭の学び」を開催する。これからの学校教育で求められているものや、子どもとの向き合い方など、子どもの教育をテーマにした講演が行われる。参加は3,000円(税込)。

内閣府、子育て支援新制度シンポジウムを3/3開催 画像
その他

内閣府、子育て支援新制度シンポジウムを3/3開催

 内閣府は、子育てを社会全体で支える制度の趣旨や内容をテーマとした「子ども・子育て支援 新制度シンポジウム」を3月3日に日本消防会館にて開催する。入場は無料で、定員は600名。教育評論家の尾木直樹氏らによるパネルディスカッションなども開催予定。

親子で参加のワークショップ「エポンテパーク」東大で3/7 画像
その他

親子で参加のワークショップ「エポンテパーク」東大で3/7

 発達心理学から生まれた知育スタンプ「エポンテ」を使ったワークショップ「エポンテパーク」が3月7日(土)に東京大学本郷キャンパスで開催される。これからの幼児教育の未来を考え、体感できるイベントとなっている。参加費は無料で、事前予約不要。

【春休み】東京国立博物館で茶道のお茶碗に触れるワークショップ3/21 画像
その他

【春休み】東京国立博物館で茶道のお茶碗に触れるワークショップ3/21

 東京国立博物館は3月21日(土)、桜ファミリーワークショップ「ふれて納得!茶の湯の茶碗」を開催する。対象は小学生とその保護者、申込みは3月5日まで。また、3月28日から4月5日の土日は、「春らんまん 桜ぬりえ」が行われる。

リソー、東京フィル「トーマス・コンサート」に2,000人招待4/2 画像
学校・塾・予備校

リソー、東京フィル「トーマス・コンサート」に2,000人招待4/2

 4月2日、サントリーホールで行われるチャリティーイベント「第16回トーマス・コンサート」に、主催のリソー教育グループが、年中児から高校生とその家族2,000人を抽選で無料招待する。

現役東大生と行くバスツアー「富岡製糸場スタディツアー」3/1 画像
学習

現役東大生と行くバスツアー「富岡製糸場スタディツアー」3/1

 NPO産業観光学習館は、現役東大生の運営協力のもと、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群スタディツアー」を3月1日(日)に開催する。ツアーのキャストは現役東大生。貸切バスで行く親子のための日帰りスタディツアーとなっている。

小5親子対象「難関校算数即日入試報告会」2/1…400組招待 画像
学校・塾・予備校

小5親子対象「難関校算数即日入試報告会」2/1…400組招待

 森上教育研究所は、東京・神奈川入試解禁日の2月1日(日)に小学5年生とその保護者を対象とした無料公開シンポジウム「難関校算数即日入試報告会」を開催。元開成教諭の講師が難関校で出題されたばかりの算数の問題を解説する。

【春休み】東京港を親子で社会科見学、海上バスとみなと館 画像
学習

【春休み】東京港を親子で社会科見学、海上バスとみなと館

 東京都港湾局と東京都港湾振興協会は、3月14日(土)に開催する「春の東京港親子社会科見学会」の参加者を募集している。対象は、小学校4~6年生と保護者を含むグループ。海上バスで東京港をめぐり、東京港の役割や魅力を親子で学ぶ。参加無料。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 136
  8. 137
  9. 138
  10. 139
  11. 140
  12. 141
  13. 142
  14. 143
  15. 144
  16. 145
  17. 146
Page 145 of 146
page top