advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(163 ページ目)

三菱みなとみらい技術館、チャーリー西村の科学ショー9/24 画像
小学生

三菱みなとみらい技術館、チャーリー西村の科学ショー9/24

 三菱みなとみらい技術館は2019年9月22日、2階サイエンスプラザにて「チャーリー西村スペシャルサイエンスSHOW」を開催する。観覧無料(入館料別)、申込不要で参加できる。定員は各回100名。

プログラミングイベント10/20、参加無料…CSAJ×U-22×JJPC 画像
小学生

プログラミングイベント10/20、参加無料…CSAJ×U-22×JJPC

 2019年10月20日に秋葉原で開催される「U-22プログラミング・コンテスト2019最終審査会」および「第4回全国小中学生プログラミング大会最終審査」の会場において、子どもから教員まで参加可能な無料のプログラミング体験イベント「Programmer’s Day」が同時開催される。

スポーツの楽しさ&食の大切さ体験「meiji Tokyo 2020 Fes」10/20 画像
小学生

スポーツの楽しさ&食の大切さ体験「meiji Tokyo 2020 Fes」10/20

明治は、スポーツの楽しさ×食の大切さを体験できるイベント「meiji Tokyo 2020 Fes」第11弾を10月20日(日)に東京都板橋区にて開催する。

工作やボートクルーズ体験など「葉山マリンフェスタ」9/1 画像
未就学児

工作やボートクルーズ体験など「葉山マリンフェスタ」9/1

 葉山マリンフェスタ実行委員会は2019年9月1日、「葉山マリンフェスタ2019」を葉山大浜海岸と葉山公園にて開催する。親子で楽しめるイベントを数多く用意している。参加無料(一部有料)。

避難体験VRやクイズラリー「渋谷防災フェス」8/31・9/1 画像
未就学児

避難体験VRやクイズラリー「渋谷防災フェス」8/31・9/1

 渋谷防災実行委員会と渋谷区は2019年8月31日と9月1日、代々木公園にて家族で最新防災を体験できる「渋谷防災フェス2019」を開催する。ステージイベントでは、江口洋介や夏川りみらが出演予定。

ドローン&ロボット&Scratchの3種を一気に体験…トレンドマイクロ「プログラミング体験会」9/22 画像
小学生

ドローン&ロボット&Scratchの3種を一気に体験…トレンドマイクロ「プログラミング体験会」9/22PR

 小学生の親子を対象とした“デジタル活用を楽しんで学ぶ”ワークショップを開催しているトレンドマイクロにて、2019年8月25日に「プログラミング体験会」が開催された。同様の体験会を、2019年9月22日に開催予定。

大阪市「繁昌亭・秋のこどもらくご教室」10/19・20 画像
小学生

大阪市「繁昌亭・秋のこどもらくご教室」10/19・20

 大阪市は2019年10月19日と20日、上方落語の定席である天満天神繁昌亭において「繁昌亭・秋のこどもらくご教室」を開催する。定員は各公演210名。チケットはチケットぴあ、天満天神繁昌亭チケット窓口にて購入できる。

ソニー「KOOVワークショップ」9/28…レベル別で2種 画像
小学生

ソニー「KOOVワークショップ」9/28…レベル別で2種

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2019年9月28日、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV」(クーブ)のワークショップを開催する。

小中高生対象「たまご落としコンテスト」北海道で初開催 画像
小学生

小中高生対象「たまご落としコンテスト」北海道で初開催

 京進が運営する個別指導「京進スクール・ワン」は2019年9月14日、小学生から高校生までの子どもとその保護者を対象にした教育イベント「たまご落としコンテスト」を北海道江別市の立命館慶祥中高キャンパスで開催する。参加無料。

救急隊員など41種の仕事体験「ミニさっぽろ」10/5・6 画像
小学生

救急隊員など41種の仕事体験「ミニさっぽろ」10/5・6

 ミニさっぽろ2019実行委員会は2019年10月5日と6日、「ミニさっぽろ2019」を開催する。ホテリエや消防隊員・救急隊員、保育士・幼稚園教諭などさまざまな仕事体験を用意している。定員は各日2,000人。

日本科学未来館「宇宙兄弟」から語る今後の月探査の展望…9/15 画像
小学生

日本科学未来館「宇宙兄弟」から語る今後の月探査の展望…9/15

 日本科学未来館は2019年9月15日、「中秋の名月 未来館でお月見!2019」の関連イベントとなるトークセッション「月探査のリアルと未来~漫画『宇宙兄弟』を徹底調査!」を開催する。定員240名で、9月3日までWebサイトにて申込みを受け付ける。

小中高生対象「科学の芽」賞…9/21まで作品募集 画像
小学生

小中高生対象「科学の芽」賞…9/21まで作品募集

 筑波大学は2019年8月19日、小中高生を対象に第14回「科学の芽」賞の公募を開始した。申込締切は9月21日(消印有効)。審査結果は11月下旬に発表し、12月21日に筑波大学大学会館にて表彰式・発表会を実施予定。

小学生以上対象、レゴ教材を使用した「ロボット検定」10/6 画像
小学生

小学生以上対象、レゴ教材を使用した「ロボット検定」10/6

 ロボット技術検定機構は2019年10月6日、「2019年度第2回ロボット検定for EV3」「2019年度第1回ロボット検定for WeDo2.0」を全国のロボット検定認定校にて開催する。申込みは、ロボット技術検定機構Webサイトにて受け付けている。

都立多摩図書館、科学に関する企画展示や講演会 画像
小学生

都立多摩図書館、科学に関する企画展示や講演会

 東京都立多摩図書館は国立天文台の後援のもと、企画展示「サイエンス・ブック・ラボ」を2019年9月11日から12月4日に開催。さらに、10月27日には国立天文台の本間希樹教授による講演会、11月4日には小学生向けワークショップを実施する。

【中学受験】のべ57校の新入試を体験、私立中コラボフェスタ11/4・12/1 画像
小学生

【中学受験】のべ57校の新入試を体験、私立中コラボフェスタ11/4・12/1

 首都圏模試センターは2019年11月4日と12月1日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。和洋九段女子、文化学園大学杉並、相模女子大学中学部の3会場で実施。対象は小学校3~6年生と中学受験に関心のある小学生の保護者など、参加費は無料。

科学工作や実験ブース「千葉市科学フェスタ」10/12-13 画像
小学生

科学工作や実験ブース「千葉市科学フェスタ」10/12-13

 科学の祭典「千葉市科学フェスタ」が2019年10月12日と13日の2日間、千葉市の複合施設「Qiball(きぼーる)」で開催される。事前申込が必要なイベントと当日参加可能なイベントがある。入場無料。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 158
  8. 159
  9. 160
  10. 161
  11. 162
  12. 163
  13. 164
  14. 165
  15. 166
  16. 167
  17. 168
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 163 of 341
page top