advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(98 ページ目)

新番組「こども探究チャンネル」5/14スタート 画像
小学生

新番組「こども探究チャンネル」5/14スタート

 キッズウィークエンドは、子供向けニュース番組「こども探究チャンネル」を2022年5月より開始する。第1回を5月14日に配信する。対象はおもに小学生、視聴は無料。オンライン配信ツールZoom使用のライブ配信。アーカイブ配信も予定している。

【GW2022】TEPIA先端技術館、オンライン講座開講 画像
小学生

【GW2022】TEPIA先端技術館、オンライン講座開講

 高度技術社会推進協会(TEPIA)は2022年4月29日、5月1日・3日、小学生から高校生を対象に「3Dモデリング」と「プログラミング」のオンライン講座を開催する。参加費無料。完全予約制。TEPIA先端技術館では、デジタルアテンダント「てぴ」(ガイドシステム)を新設した。

【GW2022】スポーツ記者お仕事体験…WEリーグ 画像
小学生

【GW2022】スポーツ記者お仕事体験…WEリーグ

 総合人材サービスのパーソルホールディングスと日本女子プロサッカーリーグは、こどもの日特別企画として「パーソル×WEリーグ キッズお仕事体験」を実施。WEリーグの試合会場で、キッズフォトグラファー体験やプレスキッズ体験をすることができる。

18歳以下「Minecraftカップ」作品募集5/31-9/11 画像
小学生

18歳以下「Minecraftカップ」作品募集5/31-9/11

 「Minecraftカップ2022全国大会」は、2022年5月31日よりエントリー受付を開始する。満18歳以下・満12歳以下・満9歳以下の部門別で、1~30名以下で編成したチームを対象に、9月11日まで作品を募集する。参加無料。

【夏休み2022】文科省等「こども霞が関見学デー」8/3-4 画像
小学生

【夏休み2022】文科省等「こども霞が関見学デー」8/3-4

 霞が関に所在する各府省庁等による「こども霞が関見学デー」が、2022年8月3日と4日に開催される。参加府省庁(予定)は、内閣官房、人事院、農林水産省、文部科学省等。実施プログラム等の詳細については、2022年6月下旬に公表する予定。

研究者によるディスカバリートーク…国立科学博物館 画像
小学生

研究者によるディスカバリートーク…国立科学博物館

 国立科学博物館は2022年5月1日~29日、「研究者によるディスカバリートーク」を開催。国立科学博物館の研究者が、展示や研究内容等について解説する。火山や植物、昆虫等、さまざまな内容の話を聴くことができる。

【GW2022】忍たまと一緒にSDGsパネル展…親子体験イベントも 画像
小学生

【GW2022】忍たまと一緒にSDGsパネル展…親子体験イベントも

 エコッツェリア協会とNHKエンタープライズは、2022年4月29日から3日間、東京・大手町の3×3Lab Futureで、NHKアニメ「忍たま乱太郎」と一緒にSDGsを学ぶパネル展示と、親子で楽しめる体験イベントを開催する。参加無料。体験イベントは、事前申込制(先着順)。

【GW2022】国際子ども図書館「こどもの日おたのしみ会」5/5 画像
未就学児

【GW2022】国際子ども図書館「こどもの日おたのしみ会」5/5

 国立国会図書館国際子ども図書館は2022年5月5日、「こどもの日おたのしみ会」を開催。絵本の読み聞かせや手遊び等を、親子で楽しむことができる。参加費無料。

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29 画像
小学生

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29

 京都鉄道博物館は、JRグループ「鉄道開業150年キャンペーン」の一環として、500系新幹線・C62形蒸気機関車・7100形「義経」号の汽笛吹鳴を2022年4月28日と29日に開催する。

六甲ミーツ・アート芸術散歩、子供1000人無料招待 画像
小学生

六甲ミーツ・アート芸術散歩、子供1000人無料招待

 六甲山観光は、六甲山上にてハイキング気分で芸術鑑賞が楽しめる展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」を、2022年8月27日~11月23日に開催する。6月1日~7月31日の期間に申し込むと、先着順で4~12歳の子供1,000人を無料招待する。

【GW2022】駒沢女子大×ベレーザ、小学生女子サッカー教室4/29 画像
小学生

【GW2022】駒沢女子大×ベレーザ、小学生女子サッカー教室4/29

 駒沢女子大学は2022年4月29日、日テレ・東京ヴェルディベレーザ協力のもと、小学女子対象の「WE ACTION DAY『BELEZA DREAM PROJECT女性活躍の未来へ』駒沢女子大学少女サッカー教室」「ゴールキーパー教室」を駒澤学園グラウンドで開催する。参加費無料、要事前申込制。

10代の子供たち「世界を平和にするアイデア」5/31まで募集 画像
中学生

10代の子供たち「世界を平和にするアイデア」5/31まで募集

 ピースピースプロジェクトは、「第3回子ども世界平和サミット(8月3日開催予定)」の「世界を平和にするアイデア」を、2022年4月18日~5月31日に募集する。応募者から選出された10名は、世界各国を代表して衆議院第一議員会館 国際会議場でスピーチする。

【GW2022】思考力を育てるオンラインキャンプ5/4-5 画像
中学生

【GW2022】思考力を育てるオンラインキャンプ5/4-5

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、2022年5月4日・5日の2日間にわたり、「テイク・アクション・オンライン・ミニキャンプ2022春」を開催する。対象は小学5年生~高校3年生。講義や話合いを通して、世界の環境や貧困、平和等について考える。

セキュリティ・キャンプ全国大会2022オンライン…22歳以下対象 画像
大学生

セキュリティ・キャンプ全国大会2022オンライン…22歳以下対象

  独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月11日、「セキュリティ・キャンプ全国大会2022 オンライン」について発表した。

絶滅動物が蘇る「ナショジオ再生動物園」渋谷4月 画像
小学生

絶滅動物が蘇る「ナショジオ再生動物園」渋谷4月

 ウォルト・ディズニー・ジャパンが運営するナショナルジオグラフィック(ナショジオ)は、「REVIVAL ZOO 再生動物園」を2022年4月18日から24日に、MIYASHITA PARK 4階渋谷区立宮下公園で開催することを決定した。4月22日のアースデイに、絶滅動物に出会える。

【GW2022】英語でSDGsやプログラミング…東京英語村 画像
小学生

【GW2022】英語でSDGsやプログラミング…東京英語村

 学研ホールディングスのグループ会社「TOKYO GLOBAL GATEWAY」は2022年5月3日~5月5日、小2~小6年の子供を対象にGolden week 3day courseを開催する。英語にたっぷり触れられる3日間を過ごすことができる。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96
  11. 97
  12. 98
  13. 99
  14. 100
  15. 101
  16. 102
  17. 103
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 98 of 341
page top