advertisement
advertisement
スポーツイベントの企画・運営を行っているシーフォースは7月17日、「親子で楽しむ体験フェスタ in 夢の島マリーナ」を開催する。体験型のイベントのほか、ステージライブやパフォーマンス、マルシェ、ウッドカーレースなどが行われる。参加費は無料。
スポーツで競い合い、仲間を称え合う企業対抗大規模スポーツフェス「ザ・コーポレートゲームズ東京2016 アジア パシフィック」が11月5日・6日に開催。参加受け付けが開始された。新しい取り組みとして、イベント企画学生団体とコラボも実施する。
愛知県のリゾート施設ラグーナテンボスのテーマパーク「ラグナシア」では、avex360°3Dシアターで「DINOSAUR Adventure with Da-iCE(ダイナソー アドベンチャー ウィズ ダイス) 恐竜世界の冒険」を7月2日より上映する。
海や魚への驚き、不思議を表現する「海とさかな」自由研究・作品コンクールが今年も開催される。対象は小学生。「研究」「創作」「壁新聞」の3部門があり、5月30日から9月23日まで応募申請登録を受け付けている。作品応募は9月30日まで。
東京台東区にある旧岩崎邸庭園では、7月23日から28日まで「子どもわくわく体験ウィーク」を実施する。親子向けワークショップや、岩崎邸当主について解説するミニガイドなど、楽しみながら庭園の魅力に触れることができる。ワークショップは参加予約や参加費が必要。
京王アカデミープログラムでは、高尾山薬王院の修行体験合宿に参加する小学3~6年生60名を、5月25日より募集する。豊かな自然に囲まれた高尾山で、ハイキングだけでなく座禅や法話、水行など峰中(ぶちゅう)修行を体験できる。
LEGOLAND Japanは、日本初上陸となる屋外型キッズテーマパーク「LEGOLAND Japan」を2017年4月1日に名古屋でグランドオープンすると発表した。2016年5月19日より、初回特典付きの年間パスポートを発売。プレオープンに入園できるなどの特典がある。
なでしこリーグのINACレオネッサ神戸は、小学生向けサッカー教室「少年少女サッカー教室」を5月21日に兵庫県神戸市で開催する。
すみだ水族館は、金魚づくしのイベント「お江戸の金魚ワンダーランド」を、7月1日から9月30日まで開催する。リニューアルした展示ゾーンには金魚約1,000匹を展示。親子で参加できるワークショップや限定金魚メニューの販売など、館内はお祭りムード一色となる。
日本テレビの夏休み恒例企画「高校生クイズ2016」が今年も開催される。2016年は7月27日に地区大会を全国11か所で同日一斉開催。5月22日には開催に先駆けて番組サポーターを発表する事前番組を放送する。
バンダイの子会社メガハウスは7月上旬、カメラ付きの次世代型デジタルスケッチブック「おえかきアーティスト」を発売する。価格は2万1,600円(税込)。対象年齢は3歳以上。全国の玩具取扱店で購入できる。
小学館の国語辞典「大辞泉」編集部は、5月18日のことばの日を記念し、「あなたの言葉を辞書に載せよう。2016」キャンペーンと「大辞泉が選ぶ新語大賞 あなたの新語も辞書に載せよう。」スピンオフ・キャンペーンを開催中。投稿受付は5月18日より11月21日まで。
6月19日は父の日。母の日のギフトは選びやすいけど、父の日は何を贈ったらいいのか…と悩む人も多いのでは?そこで、オフィスにもプライベートにもあらゆるシーンに映える、父の日におすすめのギフトを紹介しよう。
JTB首都圏でクルーズ商品の企画・実施・販売を行うJTBクルーズ銀座本店は、郵船クルーズが運航する国内最大の客船「飛鳥II」をチャーター(貸切)した企画商品「新春初詣クルーズ」を発売開始した。
東京YMCAと横浜YMCAは、7月と8月の夏休み期間に幼稚園生・小学生などを対象としたさまざまなサマーキャンプ・スクールを開催する。申込みの受付開始は、東京YMCAが6月初旬、横浜YMCAが5月14日。
大阪市の天王寺動物園では7月29日からの金曜日・土曜日を中心に、「夏のナイトZOO」を開催する。通常は午後5時までの開園時間が午後9時までとなり、夏の夜、ゆっくり夕涼みをしながら、夜の動物のようすを鑑賞できる。