advertisement

趣味・娯楽 高校生ニュース記事一覧(161 ページ目)

WRO国際大会、タイへ向かう日本代表16チームが決定 画像
小学生

WRO国際大会、タイへ向かう日本代表16チームが決定

 世界の小中高校生による国際ロボット競技会「WRO(World Robot Olympiad)」の日本決勝大会「第15回WRO Japan決勝大会in金沢」が2018年9月9日に開催され、11月にタイのチェンマイで開かれる国際大会へ派遣する日本代表16チームが決定した。

愛知・モリコロパーク秋まつり2018、体験やステージ多数9/22・23 画像
小学生

愛知・モリコロパーク秋まつり2018、体験やステージ多数9/22・23

 愛知県は2018年9月22日と23日の2日間、長久手市に位置する「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」で愛・地球博記念イベント「モリコロパーク秋まつり」を開催する。工作や「麺打ち体験」などの参加型体験プログラムが多数用意されている。

地理の学習にも?ゼンリン地図柄ステーショナリーに「なんば」 画像
大学生

地理の学習にも?ゼンリン地図柄ステーショナリーに「なんば」

 ゼンリンは、地図ステーショナリー「mati mati(マチマチ)」シリーズに「なんば」を追加し、9月3日から順次、大阪府内の東急ハンズ、ロフト、紀伊國屋書店、ゼンリンオンラインショップなどで販売を開始する。

生きる力を育む「こどもSOZOプロジェクト」9/9神戸 画像
小学生

生きる力を育む「こどもSOZOプロジェクト」9/9神戸

 神戸市は、2018年9月9日に開催される「こどもSOZOプロジェクト」のワークショップ参加者を募集している。参加費は無料。小学3年生から高校生を対象としており、Webサイトにて参加申込を受け付けている。

上野の杜でアートを体感する3日間「UENOYES バルーンDAYS 2018」9/28-30 画像
未就学児

上野の杜でアートを体感する3日間「UENOYES バルーンDAYS 2018」9/28-30

 上野文化の杜新構想実行委員会とアーツカウンシル東京(東京都歴史文化財団)は2018年9月28日から30日の3日間、社会包摂をテーマにしたプロジェクトUENOYES(ウエノイエス)のキックオフイベントとして、上野恩賜公園を舞台に「UENOYES バルーンDAYS 2018」を開催する。

仮装して楽しもう…東京ドームシティ「ハッピーハロウィン2018」10/1-31 画像
未就学児

仮装して楽しもう…東京ドームシティ「ハッピーハロウィン2018」10/1-31

 東京ドームシティは2018年10月1日から10月31日の期間、各施設にてハロウィンに関するさまざまなイベントを行う「東京ドームシティ ハッピーハロウィン2018」を開催する。 仮装して楽しむパーティーやパレードなど、ハロウィンを満喫できるイベントが多数催される。

JAXA、ロケット打上げ応援メッセージ募集…9/30まで 画像
その他

JAXA、ロケット打上げ応援メッセージ募集…9/30まで

 JAXAは、2018年度にイプシロンロケット4号機で打ち上げる予定の「革新的衛星技術実証1号機」のミッションなどに対する応援メッセージをWebサイトで募集している。2018年9月30日午後5時までに寄せられたメッセージはロケットに貼り付けられる。

朝日新聞「夏の甲子園 名勝負・名選手」写真展9/13まで 画像
その他

朝日新聞「夏の甲子園 名勝負・名選手」写真展9/13まで

 朝日新聞出版は、全国高等学校野球選手権大会の感動を共有する「夏の甲子園 名勝負・名選手」写真展を2018年9月1日(土)~13日(木)まで朝日新聞東京本社2階コンコースギャラリーにて開催する。

WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー、9/13まで参加者募集 画像
教育ICT

WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー、9/13まで参加者募集

 アフレルは、2018年11月に開催する「WROタイ国際大会&STEM教育視察ツアー」の参加者を募集している。ツアー期間は、2018年11月15日から11月20日までの4泊6日で、全食事付き・1人1室利用で代金は、33万円(税別)。2018年9月13日まで申込みを受け付ける。

トイレで楽しく家族やりとり、お題付き「らくがきカレンダー」 画像
未就学児

トイレで楽しく家族やりとり、お題付き「らくがきカレンダー」

 いろは出版は2018年8月31日、トイレ専用のコミュニケーションツール「トイレのらくがきカレンダー」を発売した。誰もが1日のうちに必ず行くトイレをコミュニケーションの場所に変え、らくがきを通して家族や職場のみんなとつながることができる。価格は1,598円(税込)。

TDR、男子が楽しむためのWebサイト「男の子だってディズニー!」公開 画像
大学生

TDR、男子が楽しむためのWebサイト「男の子だってディズニー!」公開

 東京ディズニーリゾートは2018年8月31日、もっとパークを楽しみたい男子のためのオフィシャルWebサイト「男の子だってディズニー!」を公開した。男子同士で自分たちの趣味嗜好にあった楽しみ方ができるよう、グループのタイプ別に楽しみ方を提案する。

第1回全国高校eスポーツ選手権、エントリー9/25開始 画像
高校生

第1回全国高校eスポーツ選手権、エントリー9/25開始

 毎日新聞社とサードウェーブは2018年12月より、「第1回全国高校eスポーツ選手権」を開催する。エントリーは9月25日から11月21日まで受け付ける。予選は12月、決勝は2019年3月に開催される。参加費は無料。

10代女子が選ぶ、2018年上半期トレンドランキング、ヒト部門1位に芸人 画像
高校生

10代女子が選ぶ、2018年上半期トレンドランキング、ヒト部門1位に芸人

 マイナビが運営する10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」は2018年8月28日、「2018年上半期 10代女子が選ぶトレンドランキング」を発表した。ヒト部門の1位には「ひょっこりはん」、モノ部門の1位には動画アプリ「Tik Tok」が選ばれた。

野球「U18アジア選手権」高校日本代表、J SPORTSが全試合放送 画像
その他

野球「U18アジア選手権」高校日本代表、J SPORTSが全試合放送

 ジェイ・スポーツ(J SPORTS)は、2018年9月3日に開幕する「第12回BFA U-18アジア選手権」の日本代表戦を全試合放送する。動画配信サービス「J SPORTSオンデマンド」でも配信され、パソコンやスマートフォン、タブレットからも視聴できる。

TDR35周年ショー、9/11より抽選なしで鑑賞可能に 画像
未就学児

TDR35周年ショー、9/11より抽選なしで鑑賞可能に

 アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」の開催中にスタートした新規のショーやパレードが、2018年9月11日(火)以降、抽選による鑑賞席確保の公演がなくなることがわかった。早くから並べば、誰でも鑑賞が可能となる。

なぜなに「はやぶさ2」何でも質問教室、相模原9/2…ネット中継も 画像
小学生

なぜなに「はやぶさ2」何でも質問教室、相模原9/2…ネット中継も

 相模原市立博物館は2018年9月2日、「なぜなに『はやぶさ2』何でも質問教室」を開催する。ミニ講義と質問教室の2本立てで、小学生から高校生の質問にJAXA宇宙科学研究所の研究員が答える。参加無料。定員は当日先着順で180人。なお、インターネット中継なども実施。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 156
  8. 157
  9. 158
  10. 159
  11. 160
  12. 161
  13. 162
  14. 163
  15. 164
  16. 165
  17. 166
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 161 of 227
page top