advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(231 ページ目)

見て・書いて・嗅いで楽しむ「うんこ展」福岡9/27より 画像
その他

見て・書いて・嗅いで楽しむ「うんこ展」福岡9/27より

 「うんこドリル」を出版している文響社は2019年9月27日から10月27日まで、福岡パルコ新館B1F特設会場にて「うんこ展~うんこ学園の文化祭in福岡~」を開催する。入場料は600円。ただし未就学児は無料。

コチラ生誕40周年記念イベント…鈴鹿サーキット9/21-23 画像
小学生

コチラ生誕40周年記念イベント…鈴鹿サーキット9/21-23

鈴鹿サーキットは、9月7日から11月3日の期間中、手塚治虫が生み出したマスコットキャラクター・コチラの生誕40周年を記念した秋のイベントをゆうえんち「モートピア」で開催している。

すみだ水族館「アオウミガメの赤ちゃん」9/20より一般公開 画像
その他

すみだ水族館「アオウミガメの赤ちゃん」9/20より一般公開

 すみだ水族館は2019年9月20日より、小笠原諸島で生まれたアオウミガメの赤ちゃん2匹を「サンゴ礁」エリアの特設水槽で一般公開する。一般入園料は大人2,050円、高校生1,500円、小・中学生1,000円、幼児(3歳以上)600円(いずれも税込)。

オリンピック公式観戦ツアー、10/1受付開始…近畿ツリ 画像
小学生

オリンピック公式観戦ツアー、10/1受付開始…近畿ツリ

近畿日本ツーリスト首都圏は、「東京2020オリンピック公式観戦ツアー」第2弾の抽選販売受付を10月1日(火)より開始する。

千葉県立中央博物館、外来種「カミツキガメ」展示 画像
小学生

千葉県立中央博物館、外来種「カミツキガメ」展示

 千葉県立中央博物館は、秋の展示イベント「カミツキガメーどのような生きものか?いるとなぜいけないのか?ー」を2019年10月26日から2020年1月13日に開催する。

実物大パトレイバー登場「ぼうさいモーターショー」9/23 画像
その他

実物大パトレイバー登場「ぼうさいモーターショー」9/23

 災害時に活躍する車を集めた「ぼうさいモーターショー」が2019年9月23日、国営・都立東京臨海広域防災公園で開かれる。パトカーや消防車など、災害時に活躍する車両が約25台集合し、乗車体験や写真撮影なども楽しむことができる。入場無料。

国立天文台三鷹「星と宇宙の日」天体観望会など10/25・26 画像
小学生

国立天文台三鷹「星と宇宙の日」天体観望会など10/25・26

 国立天文台三鷹地区の特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2019」が2019年10月25日と26日、国立天文台三鷹キャンパスや隣接施設で開催される。すばる望遠鏡20周年を記念した講演会、観測・実験施設の公開、天体観望会などが企画されている。入場無料。事前申込不要。

落語・日舞などプロが教える「こども芸能体験ひろば」11/23 画像
小学生

落語・日舞などプロが教える「こども芸能体験ひろば」11/23

 東京都と東京都歴史文化財団は2019年11月23日、日本の伝統芸能が体験できるワークショップ「こども芸能体験ひろばin新宿」を開催する。対象は小学生。プロの実演家から直接レクチャーを受けることができる。参加無料、事前申込制。

トイザらス、好きな玩具の紹介動画投稿キャンペーン 画像
小学生

トイザらス、好きな玩具の紹介動画投稿キャンペーン

 玩具とベビー用品の総合専門店トイザらスは、子どもたちが好きなおもちゃの紹介動画をSNSに投稿するキャンペーン「ジェフリーズ・トイ・チャンピオン」を募集している。12歳までの子どもの投稿を2019年10月6日まで受け付ける。

SAPIX玉井滋雄先生に聞く、親子旅での学びと生かし方 画像
小学生

SAPIX玉井滋雄先生に聞く、親子旅での学びと生かし方PR

 生きた歴史を感じ・体験する旅での学びについて、多くの中学受験生を指導されてきたSAPIX小学部 社会科の玉井滋雄先生に、専門家の視点でお話をいただいた。

1周年記念「豊洲市場親子おさかな料理教室」10/5 画像
小学生

1周年記念「豊洲市場親子おさかな料理教室」10/5

 中央卸売市場では2019年10月5日、都内在住の小学4年生から6年生までの児童と保護者を対象に、豊洲市場開場1周年記念フェスタのイベントとして「豊洲市場親子おさかな料理教室」を開催する。申込みは9月25日まで。

ライオンズOBから教わる、親子キャッチボール教室10/6狭山 画像
小学生

ライオンズOBから教わる、親子キャッチボール教室10/6狭山

 狭山市立狭山台中央公園では2019年10月6日、埼玉西武ライオンズOBによる「親子キャッチボール教室」が開催される。参加費は無料。5歳から小学4年生程度の子どもと家族、50組約100名を募集している。申込みは電話にて受け付けている。

児童文学作家「角野栄子の世界」展、横浜アート新名所で9/13-23 画像
小学生

児童文学作家「角野栄子の世界」展、横浜アート新名所で9/13-23

 40周年を迎える児童書シリーズ「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」の作者・角野栄子氏の作品などを紹介する展覧会「角野栄子の世界」展が、2019年9月13日から23日まで横浜・新高島駅地下の新アートスペース「BankART Station」にて開催される。入場無料。

都立動物園&水族園、10月に秋イベント 画像
小学生

都立動物園&水族園、10月に秋イベント

 多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園は2019年10月、子どもから大人まで楽しめる秋イベントを開催する。各イベントの詳細は、会場施設Webサイトにて確認すること。

中秋の名月9/13の天気、北海道や日本海側で好条件 画像
小学生

中秋の名月9/13の天気、北海道や日本海側で好条件

 太陰暦(旧暦)の8月15日夜に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、2019年は9月13日にあたる。ウェザーニュースによると、中秋の名月がバッチリ見えそうなのは、近畿北部と北陸、東北の日本海側、北海道。一方、中部から関東の内陸ではお月見は難しそうだという。

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス」11/9・10 画像
小学生

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス」11/9・10

 LITALICOワンダーは2019年11月9日と10日の2日間、子どもによるプログラミングやロボット製作の作品発表会「ワンダーメイクフェス6」を日本科学未来館で開催する。入場無料・入退場自由。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 226
  8. 227
  9. 228
  10. 229
  11. 230
  12. 231
  13. 232
  14. 233
  15. 234
  16. 235
  17. 236
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 231 of 467
page top