advertisement

教育ICT 高校生ニュース記事一覧(121 ページ目)

完全教育現場向けMinecraft2016年夏お披露目、Bett登場も…マイクロソフト発表 画像
先生

完全教育現場向けMinecraft2016年夏お披露目、Bett登場も…マイクロソフト発表

 Microsoft(マイクロソフト)は1月19日(米国現地時間)、学習ゲームを開発するTeacherGaming社が教育用に提供していた「MinecraftEdu」ライセンスを買収し、2016年夏にプログラミング学習ソフト「Minecraft Education Edition」の無料体験版を公開することを発表した。

早大、edXで公開オンライン講座を開講…2011東北津波の教訓 画像
その他

早大、edXで公開オンライン講座を開講…2011東北津波の教訓

 早稲田大学は1月18日、大規模公開オンライン講座の提供機関であるedXの第一弾講座として、「沿岸災害、津波と高潮―2011東北津波の教訓」(邦題)を配信開始した。7週間にわたって、世界中の大学生や高校生を含むあらゆる年代の学習者に向けて配信する。

わからないを解決…ノート共有アプリ「Clear」新機能Q&Aを提供 画像
高校生

わからないを解決…ノート共有アプリ「Clear」新機能Q&Aを提供

 アルクテラスは、ユーザーによる手書きの勉強ノートを共有するプラットフォーム「Clear」に新しくQ&A機能を追加し、1月12日に提供を開始した。ユーザー同士が協力しソーシャルな学習を活発に行うことで、勉強の「わからない」がすぐ解決することを目指しているという。

2015年の国内IT市場、円安で地域格差拡大 画像
先生

2015年の国内IT市場、円安で地域格差拡大

 IT専門調査会社IDC Japanは、国内IT市場の2015年~2019年の地域別予測を発表した。2015年の国内IT市場は、円安の影響により大都市圏とそれ以外の地域での格差が量的、質的両側面において広がっているという。

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催 画像
中学生

プログラミング教育を輸出、ライフイズテックが豪でITキャンプ初開催

 中高生をおもな対象に本格的なプログラミングスクールを全国で開校している「Life is Tech!(ライフイズテック)」は、1月18日から22日にメルボルン大学でオーストラリア初開催となるITキャンプを開催する。

N高で大学進学、カドカワと代ゼミが通学型「代ゼミNスクール」開校 画像
高校生

N高で大学進学、カドカワと代ゼミが通学型「代ゼミNスクール」開校

 カドカワと代々木ゼミナールは1月12日、カドカワが4月に開校を予定しているネットの高校「N高等学校」の提携通学コースに、大学進学を目指す生徒を対象にした「代ゼミNスクール」を2016年4月に開校することを明らかにした。

麻布高校×ライフイズテック、特別授業の一部でプログラミングに挑戦 画像
高校生

麻布高校×ライフイズテック、特別授業の一部でプログラミングに挑戦

 中高校生をおもな対象に本格的なプログラミングスクールを全国で開校している「Life is Tech!(ライフイズテック)」は、1月9日より麻布学園の特別授業「教養総合」で行われるプログラミング授業に協力する。

カシオ、英語の学習進度をグラフ化…新電子辞書1/22発売 画像
その他

カシオ、英語の学習進度をグラフ化…新電子辞書1/22発売

 カシオ計算機は、電子辞書「EX‐word(エクスワード)」シリーズの新製品として、英語学習の進捗状況をグラフで確認できる「XD‐Y4800」(高校生モデル)など14機種を、1月22日より順次発売する。また業界初のスマートフォンなどとの連携サービスも開始する。

TOEIC満点の講師が監修…英会話フレーズが学べる学習アプリ 画像
高校生

TOEIC満点の講師が監修…英会話フレーズが学べる学習アプリ

 アンフープが運営するオンライン英会話スクール「hanaso」は、友達とクイズで競える学習アプリ「zuknow(ズノウ)」で、英会話フレーズ教材の提供を開始する。TOEICテストで満点をとった英語講師の監修による、オリジナル英会話フレーズテキストだ。

アオイゼミ、中高生に宇宙ビジネスの最前線を伝える特別授業1/9 画像
高校生

アオイゼミ、中高生に宇宙ビジネスの最前線を伝える特別授業1/9

 中高生向けの無料で学べるスマホ学習塾を展開する「アオイゼミ」は、グローバル・ブレインと共同で、1月9日の18時から19時に特別授業「宇宙ビジネス最前線~宇宙へつながるキャリアを知ろう!」を中学生および高校生向けに無料ライブ配信する。

グローバルリーダー適性や能力を分析、SGHが高校生を採点 画像
高校生

グローバルリーダー適性や能力を分析、SGHが高校生を採点

 スーパーグローバルハイスクール(SGH)のホームページは12月26日、「高校生のためのグローバルリーダーシップ・シミュレーション」を公開した。グローバルリーダーとしての適性や能力について、コンピューターが採点・分析してくれる。

デーブ先生とルー先生、ダジャレを交え近代日本史・国語「冬休み特別授業」 画像
その他

デーブ先生とルー先生、ダジャレを交え近代日本史・国語「冬休み特別授業」

 エンタテイメントサイトORICON STYLEは、通信制高校「サイバー学習国」とのコラボレーションによる動画「冬休み特別授業」を12月25日よりORICON STYLEサイト内にて開講。講師にデープ・スペクターとルー・大柴を招き、「近代日本史」と「国語」の授業動画を配信する。

卓越したIT技術をもつ中高生に、年間100万円相当の活動支援 画像
中学生

卓越したIT技術をもつ中高生に、年間100万円相当の活動支援

 ラックは、卓越したIT技術を持った若者を支援する「ITスーパーエンジニア・サポートプログラム“すごうで“」について、2016年度の募集を開始した。

デジタル教科書に6割「賛成」するも「9割」が紙との併用を希望 画像
先生

デジタル教科書に6割「賛成」するも「9割」が紙との併用を希望

 文部科学省は12月24日、「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議の第6回配付資料を公表。参考資料のアンケートから、6割以上がデジタル教科書の使用に賛成しているが、そのうち9割がデジタル教科書のみではなく、紙の教科書との併用を望んでいることがわかった。

スクー、授業資料やノート機能機能を拡充…月1,980円の上位プラン 画像
その他

スクー、授業資料やノート機能機能を拡充…月1,980円の上位プラン

 オンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営するスクーは12月24日、授業資料のダウンロードやリッチノート機能など新たな学習機能を追加した「プレミアムプラスプラン」の提供を開始した。利用料は月額1,980円(税込)。新機能追加でより快適な学習が可能に。

全世界130万人が学ぶイスラエル発プログラミングゲーム上陸 画像
小学生

全世界130万人が学ぶイスラエル発プログラミングゲーム上陸

 イスラエルのスタートアップ企業「コードモンキー・スタジオ」が開発し、全世界で130万人を超えるユーザーが利用しているプログラミング学習ゲーム「CodeMonkey(コードモンキー)」が日本初上陸、12月24日よりAmazonにて先行予約販売を開始する。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 116
  8. 117
  9. 118
  10. 119
  11. 120
  12. 121
  13. 122
  14. 123
  15. 124
  16. 125
  17. 126
  18. 130
  19. 最後
Page 121 of 132
page top