教育ICT 高校生ニュース記事一覧(116 ページ目)

ICTは「生徒の手を借りて」、現場は実体験をサポート…広尾学園実践報告 画像
先生

ICTは「生徒の手を借りて」、現場は実体験をサポート…広尾学園実践報告

 12月15日、東京にある広尾学園中学校・高等学校で「広尾学園 ICTカンファレンス2015」が開催された。当日は、教育関係者や企業など約200人が参加し、生徒によるパネルディスカッションや、講演会、広尾学園での実践報告などが行われた。

努力量を競う「すららカップ」1/1開始…21世紀型スキルを養う新企画も 画像
小学生

努力量を競う「すららカップ」1/1開始…21世紀型スキルを養う新企画も

 すららネットは2016年1月1日~2月29日までの期間、成績ではなく学習量を競う大会「すららカップ」を開催する。11回目を迎える今回は、新たに21世紀型スキルの向上を目的とした新企画や小学生ランキングを新設。全国の「すらら」利用者が学年を問わず努力量を競い合う。

アクティブラーニングに取り組む高校7割以上、国語では実施率53.6% 画像
先生

アクティブラーニングに取り組む高校7割以上、国語では実施率53.6%

 河合塾グループの日本教育研究イノベーションセンターと東京大学は12月16日、共同調査「高校におけるアクティブラーニング型授業」結果を特設サイトにて公開した。7割以上の高校で参加型学習に取り組んでいる教科があり、教科別では国語、外国語の実施率が高かった。

学研プリントのパズル第2弾発売…コンビニのコピー機で提供 画像
小学生

学研プリントのパズル第2弾発売…コンビニのコピー機で提供

 ブックビヨンドは12月15日より、全国のコンビニに設置されているシャープ製マルチコピー機でコンテンツをプリントできるサービス「学研プリント」にて、パズル第2弾「イラストロジック」「数理パズル」を販売開始した。価格は各250円(税込)。

動画授業とリアル授業、10代女子が好きなのはどちら? 画像
高校生

動画授業とリアル授業、10代女子が好きなのはどちら?

 動画授業といえば、「今でしょ」で一躍人気になった林修先生が有名ですね。一般の中学や高校では、実際に先生が教壇に立ち、対面式で授業を行う場合がほとんどだと思いますが、動画授業とリアル授業のどちらが良いと考えているのでしょうか。

世界の高・大学生がICTについて議論…「G7学生ICTサミットin高松」12/12 画像
高校生

世界の高・大学生がICTについて議論…「G7学生ICTサミットin高松」12/12

 G7香川・高松情報通信大臣会合推進協議会、香川県、高松市は12月12日、かがわ国際会議場(香川県高松市)で「G7学生ICTサミットin高松」を開催する。

Google Play 2015年ベストアプリ、学習アプリなど50点選出 画像
高校生

Google Play 2015年ベストアプリ、学習アプリなど50点選出

 Googleはこのほど、2015年にもっとも注目されたアプリを紹介する「Google Play 2015年ベストアプリ」を発表した。子ども向け知育アプリ「タッチ!あそベビー」や英単語学習アプリ「英単語サプリ」など50点が選出された。

アンフェアに挑んだ27歳、3つの教育格差をゼロに…アオイゼミ塾長 石井貴基氏 画像
中学生

アンフェアに挑んだ27歳、3つの教育格差をゼロに…アオイゼミ塾長 石井貴基氏

 中高校生向けにスマートフォンやタブレットを使ったライブ授業を提供している「オンライン学習塾アオイゼミ」。アオイゼミを起ち上げた株式会社葵代表取締役兼塾長の石井貴基氏に、IT技術を活用したアオイゼミの設立から教育への展望までを聞いた。

1年で東大合格をビリギャルの坪田塾が支援…15-85歳対象の全寮制「N塾」 画像
高校生

1年で東大合格をビリギャルの坪田塾が支援…15-85歳対象の全寮制「N塾」

 12月10日、カドカワと坪田塾による東京大学志望者限定の個別指導塾「N塾」の設立が発表された。「ビリギャル」で知られる坪田信貴氏が塾長となり、東大進学に特化した全寮制の塾で、勉強を全面サポートする。

米国名門大学のネット講義を翻訳、広尾学園高2年生の挑戦をUCI教授が賞賛 画像
高校生

米国名門大学のネット講義を翻訳、広尾学園高2年生の挑戦をUCI教授が賞賛

 広尾学園は12月7日、カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)のラリー・クーパーマン教授を迎え、広尾学園医進・サイエンスコースの高校2年生に教授との交流の場を設けた。

JTP、戸山高でロボット「NAO」を活用したプログラミング学習を提供 画像
高校生

JTP、戸山高でロボット「NAO」を活用したプログラミング学習を提供

 日本サード・パーティ(JTP)は、東京都立戸山高校において、ヒューマノイドロボット「NAO」を活用したプログラミング学習を2016年1月30日に実施すると発表した。

手法に地域差くっきり、小学校の9割近くが全学年でアクティブラーニング導入 画像
先生

手法に地域差くっきり、小学校の9割近くが全学年でアクティブラーニング導入

 デジタル・ナレッジのeラーニング戦略研究所とZ会ラーニング・テクノロジは12月4日、アクティブラーニングの実施状況について調査した「アクティブラーニングに関する意識調査報告書」結果を公開した。

タブレット出荷台数は209万台、家庭向けが前年同期比45.2%増と好調 画像
保護者

タブレット出荷台数は209万台、家庭向けが前年同期比45.2%増と好調

 IDC Japanは12月2日、2015年第3四半期(7~9月)の国内タブレット市場実績値を発表した。出荷台数は、前年同期比29.2%増の209万台。家庭向けが前年同期比45.2%増の160万台と、出荷台数増に大きく寄与した。ビジネス向けは前年同期比で初めてマイナス成長となった。

デジタル教科書「無償であるべき」、文科省にDiTTが回答 画像
保護者

デジタル教科書「無償であるべき」、文科省にDiTTが回答

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は11月30日、文部科学省の検討会議による「デジタル教科書に関する検討の視点」に対し、回答案を公表した。デジタル版教科書の情報量については「紙の教科書と同程度」とし、紙の教科書と同様に「無償であるべき」との考えを示している。

漢字か仮名か、送り仮名は? 文章作成サポート「用語辞典」リリース 画像
高校生

漢字か仮名か、送り仮名は? 文章作成サポート「用語辞典」リリース

 ロゴヴィスタは、「三省堂 必携用字用語辞典 第六版」iOS版を11月27日発売した。漢字で書くか、かなで書くか、送り仮名はどうするかなど、実際の書き表し方がすぐわかるよう工夫された、文章を書くのに適した用字・用語辞典となっている。

DiTT、子どもと大人の視点で「2045年未来の教室」を考えるアイデアソン 画像
その他

DiTT、子どもと大人の視点で「2045年未来の教室」を考えるアイデアソン

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、子どもと大人それぞれの視点で未来の学びを考えるイベント「2045年未来の教室を考えるアイデアソン」を開催する。子どもの部は2016年1月31日、大人の部は2月7日にドコモ・イノベーションビレッジにて実施。参加費は無料。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 111
  8. 112
  9. 113
  10. 114
  11. 115
  12. 116
  13. 117
  14. 118
  15. 119
  16. 120
  17. 121
  18. 最後
Page 116 of 126
page top