2015年7月の教育ICT 学校・塾・予備校ニュース記事一覧(2 ページ目)

Z会、学校関係者向けICT活用可能性を考える対談8/7 画像
学校・塾・予備校

Z会、学校関係者向けICT活用可能性を考える対談8/7

 デジタル・ナレッジは8月7日、Z会経営戦略部ICT統括室の草郷雅幸氏と、Z会ラーニング・テクノロジ代表取締役社長の工藤敏幸氏によるスペシャル対談「『教育×ICT これからの学びのスタイル』~学校でのICT活用の可能性を考える~」を開催する。

高校生5割、予備校や塾は「講師陣の質」重視…自宅学習に不安 画像
ソフト・アプリ

高校生5割、予備校や塾は「講師陣の質」重視…自宅学習に不安

 東京個別指導学院が提供する個別指導サービス「CCDnet」は、高校生の子どもとその保護者に、子どもの夏休みと勉強方法に関する調査を行った。その結果、80%以上の回答者が勉強場所は「自宅」と回答しているが、勉強の仕方に不安を感じていることがわかった。

個別指導アプリ「リアルタイム家庭教師」、1か月無料キャンペーン開始 画像
学校・塾・予備校

個別指導アプリ「リアルタイム家庭教師」、1か月無料キャンペーン開始

 マナボは、ベネッセコーポレーションからの委託を受けて提供する教育サービス「リアルタイム家庭教師」を、「進研ゼミ高校講座」受講者向けに1か月限定の無料キャンペーンを実施する。

日野市・信州大学・企業が連携し次世代型学び「ひの@平山小」 画像
学校・塾・予備校

日野市・信州大学・企業が連携し次世代型学び「ひの@平山小」

 日野市立平山小学校は、平成22年度に総務省「ICT絆プロジェクト」で学習用タブレットを導入して以来、ICTを活用した効果的な指導方法の研究を進めている。2014年度には、教育の情報化に大きく貢献したとして「情報化促進貢献個人等表彰」で文部科学大臣賞を受賞している。

「ネットの高校」来春開校…双方向学習や著名人が授業 画像
学校・塾・予備校

「ネットの高校」来春開校…双方向学習や著名人が授業

 KADOKAWA・DWANGOは新たな教育事業として、エンターテイメント性とIT技術を兼ね備えたデジタルネイティブ世代向けの「ネットの新しい高校」設立準備に入っていることを発表した。

SB・ベネッセHDの合弁会社Classi、米Knewton社と日本初提携 画像
学校・塾・予備校

SB・ベネッセHDの合弁会社Classi、米Knewton社と日本初提携

 ソフトバンクグループとベネッセホールディングスの合弁会社Classi(クラッシー)は、日本国内の学校に対する学習支援クラウドサービスにおいてソリューションを提供するべく、米国Knewton(ニュートン)社と日本初となるパートナーシップに合意したと発表した。

ICT活用進むが授業研究の課題も…デジタル教科書の討論会議 画像
学校・塾・予備校

ICT活用進むが授業研究の課題も…デジタル教科書の討論会議

 文部科学省は6月30日、第2回「デジタル教科書」の位置づけに関する検討会議を開催した。配布資料では、総務省と連携し、1人1台の情報端末などを整備した「学びのイノベーション事業」の実証研究報告のほか、デジタル教科書の現状と課題についての資料が配布された。

【AO入試の基礎4】自己分析はプロ・第三者のチェックが必要 画像
その他

【AO入試の基礎4】自己分析はプロ・第三者のチェックが必要

 AO入試や推薦入試について、教員経験をもち総合キャリア支援団体「MyCareerCenter」を運営する岡村洋平氏が答える連載「AO入試の基礎」。第4弾では「時間をかけてお子さまに向き合った指導をしてもらうこと」の必要性について聞いた。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top