advertisement

2012年5月のデジタル生活ニュース記事一覧(3 ページ目)

ネットの利用端末、10代の7割がケータイ&20代の6割がスマホ 画像
その他

ネットの利用端末、10代の7割がケータイ&20代の6割がスマホ

 NTTアドは5月15日、「デジタルコミュニケーションライフ調査」の結果を公開した。同調査は、通信利用に関する生活者の意識と実態を全国規模で把握することを目的に毎年実施しているもの。

ソフトの違法コピー番付…日本でも3人に1人が違法コピー経験者 画像
ソフト・アプリ

ソフトの違法コピー番付…日本でも3人に1人が違法コピー経験者

 ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は15日、世界のソフトウェアの違法コピーによる損害状況をまとめた「BSA世界ソフトウェア違法コピー調査2011」(違法コピー番付)を発表した。今年で9回目の調査となる。

ヤフーの学歴詐称問題…トンプソン氏が退任、レビンソン氏を暫定CEOに 画像
インターネット

ヤフーの学歴詐称問題…トンプソン氏が退任、レビンソン氏を暫定CEOに

 米ヤフーは13日(現地時間)、スコット・トンプソンCEOが退任し、グローバルメディア担当上級副社長のロス・レビンソン氏を暫定CEOとする人事を発表した。トンプソンCEOの退任は学歴を詐称していたとされる問題の引責とみられる。

東北六魂祭をホームページでライブ配信…NTT東日本岩手支店 画像
インターネット

東北六魂祭をホームページでライブ配信…NTT東日本岩手支店

 NTT東日本岩手支店では、5月26日、27日に岩手県盛岡市で開催される東北六魂祭の模様をライブ配信する。

プリペイド方式の個人向けセキュリティソフト、マカフィーが発売 画像
ソフト・アプリ

プリペイド方式の個人向けセキュリティソフト、マカフィーが発売

 マカフィーは、プリペイドカード方式の個人向けインターネットセキュリティソフト「マカフィー インターネットセキュリティ POSA版」を発売する。

ドコモ、通訳電話サービスモニターを10倍の1万人に拡充 画像
モバイル

ドコモ、通訳電話サービスモニターを10倍の1万人に拡充

 NTTドコモは14日、携帯電話を介して異なる言語での会話を可能にする「通訳電話サービス」の第2回目の試験提供を、6月1日〜9月30日に実施することを発表した。

ウェザーニューズ、国内外7箇所から金環日食ライブ中継 画像
インターネット

ウェザーニューズ、国内外7箇所から金環日食ライブ中継

 いよいよ1週間後に迫った金環日食。ウェザーニューズでは、21日の朝5時より、日本、中国、台湾、韓国の合計7箇所から日食の観測映像を生中継する特別番組を、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて放送する。

au、自宅の電波改善要望への対応を原則24時間以内に短縮 画像
モバイル

au、自宅の電波改善要望への対応を原則24時間以内に短縮

 KDDIは14日、au携帯電話のサービスエリアに関する改善要望に対応する「みんなでつくろう! auエリア」について、6月4日より「電波サポート24」としてリニューアルし、対応を強化することを発表した。

父親向けFacebookページ&母の日に使えるアプリ…学研が無料提供 画像
その他

父親向けFacebookページ&母の日に使えるアプリ…学研が無料提供

 学研ホールディングスは、子育てに積極的な父親のためのFacebookページ「papa and kids」および無料のFacebookアプリ「Thanks mama and kids ! ~まごころを君に~」の提供を開始した。

金環日食を観測場所でシミュレーション、iPhone版「金環アプリ2012」 画像
ソフト・アプリ

金環日食を観測場所でシミュレーション、iPhone版「金環アプリ2012」

 天文関連のソフトウェア制作などを行うアストロアーツは、5月21日に見られる金環日食の観測をシミュレートできる無料iPhoneアプリ「金環アプリ2012」を公開している。

フィッシングサイトに注意、楽天銀行を装うサイトが登場 画像
インターネット

フィッシングサイトに注意、楽天銀行を装うサイトが登場

 フィッシング対策協議会は10日、楽天銀行をかたるフィッシングが登場したとして、注意喚起する文章を公開した。

ブラックベリーが新モデル発表…新興国での需要に着目 画像
モバイル

ブラックベリーが新モデル発表…新興国での需要に着目

 カナダのResearch In Motion (RIM)は9日(現地時間)、BlackBerryの新モデル「Curve9320」を発表した。専用のBBMキーを搭載するなどコミュニケーション機能を充実している。

通学状況をメールで通知、小田急の「あんしんグーパス」 画像
その他

通学状況をメールで通知、小田急の「あんしんグーパス」

 小田急電鉄は5月9日、PASMOを使用した自動改札機通過情報配信サービス「小田急あんしんグーパスIC」と「学校あんしんグーパス」を利用する子どもの数が7,000人を超えたと発表した。

差し入れで部活を応援する「サシイレ」…早大の全運動部が対象に 画像
インターネット

差し入れで部活を応援する「サシイレ」…早大の全運動部が対象に

 オンライン差し入れプラットフォーム「サシイレ」を運営する大学スポーツチャンネルは5月9日、早稲田大学競技スポーツセンターと業務提携契約を締結し、同大学の体育部全44部を対象にサービスを開始したと発表した。

ヤフーのCEOが学歴詐称か…最大株主が指摘 画像
その他

ヤフーのCEOが学歴詐称か…最大株主が指摘

 米ヤフーは8日(現地時間)、CEOであるスコット・トンプソン氏の学歴詐称について調査する特別委員会を設置したと発表した。外部の弁護士とともに、本格的な調査を行う。

米ネバダ州、Googleの無人走行自動車の公道試験を認可 画像
その他

米ネバダ州、Googleの無人走行自動車の公道試験を認可

 米ネバダ州の自動車交通局は7日、Google(グーグル)の自律走行/無人走行自動車の公道試験を認可したと発表した。新しい法規のもと、自律走行自動車に対してナンバープレートが発行されるのは米国ではネバダが初めて。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top