デジタル生活 未就学児ニュース記事一覧(13 ページ目)

幼児・小学生向け知育動画「学研キッズTV」開設 画像
未就学児

幼児・小学生向け知育動画「学研キッズTV」開設

 学研プラスとaquwaは共同でYouTubeチャンネル「学研キッズTV」を2020年11月28日に開設した。「もじ」「かず」「いきもの」「やさい」といった幼児~小学生に身近な題材を、キャラクターたちと一緒に学べる。

オンライン診療「LINEドクター」首都圏の医療機関で開始 画像
その他

オンライン診療「LINEドクター」首都圏の医療機関で開始

 LINEヘルスケアは、医療機関の検索・予約から実際の診察・決済まで、すべてLINE上で完結できるオンライン診療サービス「LINEドクター」を、首都圏の一部医療機関で先行提供を開始した。

人気曲で歌って踊る運動プログラム、JOYSOUNDが無料公開 画像
小学生

人気曲で歌って踊る運動プログラム、JOYSOUNDが無料公開

 JOYSOUNDの公式YouTubeチャンネル「JOYSOUND CHANNEL」では、子どもの興味や身体の発達に即した運動プログラムを展開している。2020年12月11日より新たに「紅蓮華」をはじめとする人気曲にあわせて歌って踊れるコンテンツ全5曲を無料公開する。

郵便集配車に乗客、待合せは「ポスト」北海道で実証実験 画像
その他

郵便集配車に乗客、待合せは「ポスト」北海道で実証実験

北海道上士幌町は、高齢者の移動・公共交通の活用を軸としたMaaS実証実験で、日本初の試みとなる、日本郵便集配車の助手席に人を乗せる客貨混在を12月10日に検証する。

舞台「鬼滅の刃」など5作品を配信…ジャンプフェスタ2021 画像
小学生

舞台「鬼滅の刃」など5作品を配信…ジャンプフェスタ2021

2020年12月19日~20日に開催される「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」にて舞台『鬼滅の刃』をはじめとするネルケプランニング製作の舞台5作品のオリジナル配信が決定した。

ワイモバイル「全国統一スマホデビュー検定」リニューアル 画像
その他

ワイモバイル「全国統一スマホデビュー検定」リニューアル

 ソフトバンクとウィルコム沖縄は2020年12月2日より、“ワイモバイル”で実施しているスマートフォンに関する正しい知識をクイズ形式で学べる「全国統一スマホデビュー検定」をリニューアル公開。誹謗中傷問題・中学スマホ持ち込み容認など話題の社会問題を追加している。

イード・アワード2020「通信教育」満足度No.1、結果発表について 画像
小学生

イード・アワード2020「通信教育」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2020「通信教育」を下記のとおり発表した。

ママ眼科医に聞く、子どものアイケアと目に優しい環境づくり 画像
小学生

ママ眼科医に聞く、子どものアイケアと目に優しい環境づくりPR

 withコロナ/afterコロナの時代、ますますデジタルデバイスとの付き合いは深まるばかりだ。子どもの目にとってどのようなリスクがあり、またそれを回避するためにどういったことに気を付ければ良いのだろうか。ママ眼科医の阿久津望美先生に聞いた。

「デジタルメディアを学習で活用したい」小学生の母56.4% 画像
小学生

「デジタルメディアを学習で活用したい」小学生の母56.4%

 「子どもの学習にデジタルメディアを活用させたい」と考えている割合は、小学生の母親が56.4%、幼児の母親が50.0%であることが、ベネッセ教育総合研究所が2020年11月17日に発表した調査結果より明らかになった。

小学校入学準備に最適、保護者が語る絵本とアプリで学ぶ幼児向け教材「できるーと」の魅力 画像
未就学児

小学校入学準備に最適、保護者が語る絵本とアプリで学ぶ幼児向け教材「できるーと」の魅力PR

 コロナ禍で子どもと過ごすおうち時間を充実させたいけれど、特に幼児の場合は小学校入学までに何をしたらいいのか戸惑うことも多いのではないだろうか。そこで、親子で考える力を育てる幼児向け家庭学習教材「できるーと」の魅力を紹介しよう。

来館後の理解度・満足度アップ、科学技術館 バーチャル見学ツアー 画像
小学生

来館後の理解度・満足度アップ、科学技術館 バーチャル見学ツアー

 日本科学技術振興財団 科学技術館とビー・シー・シーは2020年11月12日より、「科学技術館 バーチャル見学ツアー」を公開している。自宅や学校で来館前に事前学習ができるため、来館後の理解を高め、満足度が高まるという。

授業や社会科見学も「すみっコぐらし学園」オンライン開校 画像
小学生

授業や社会科見学も「すみっコぐらし学園」オンライン開校

『すみっコぐらし』のキャラクターたちが担任や学園長を務める「すみっコぐらし学園」がオンライン上に開校した。

ロボット作品をSNSコミュニティーでシェア「つくロボ」 画像
小学生

ロボット作品をSNSコミュニティーでシェア「つくロボ」

 ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営するエディオングループの「夢見る」は2020年11月1日、自宅でロボットの仕組みとプログラミングを学ぶ「つくロボ」のサービスを開始した。対象は年長から小学生。

Chromebook 日本市場は前年比2倍以上「Wi-Fi に接続していなくても使える」 画像
小学生

Chromebook 日本市場は前年比2倍以上「Wi-Fi に接続していなくても使える」

 リモートワークやオンライン学習の増加に伴い、2020年の日本市場は前年比2倍以上というChromebook。注目の高まりを受け、Google Japan は2020年10月30日に「Chromebook に関する記者説明会」オンラインで開催。そのようすをレポートする。

「STEAMを起点にワクワクを創り出す」中島さち子氏に聞く、日本の教育と万博への思い<後編> 画像
小学生

「STEAMを起点にワクワクを創り出す」中島さち子氏に聞く、日本の教育と万博への思い<後編>

 STEAM教育の第一人者である中島さち子氏へのインタビューの前編では、ニューヨークと日本の教育環境の違いを聞いた。続く後編では、日本におけるSTEAM教育の意義やご自身の活動、大阪・関西万博への思いなどを聞いた。

「共創とオープンクエスチョンが鍵」STEAM教育の第一人者、中島さち子氏に聞くNYの教育<前編> 画像
教育ICT

「共創とオープンクエスチョンが鍵」STEAM教育の第一人者、中島さち子氏に聞くNYの教育<前編>

 アートとテクノロジーの狭間にあるメディアアートの研究のために、2年前からニューヨーク大学芸術学部 修士課程に留学していた中島さち子氏に、新型コロナウイルス感染拡大からロックダウンになったニューヨークの教育環境や日本との違いなどを聞いた。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 13 of 47
page top