2013年5月のデジタル生活 インターネットニュース記事一覧

新生銀行を騙るフィッシングメール、対策協議会が注意喚起する文章を公開 画像
インターネット

新生銀行を騙るフィッシングメール、対策協議会が注意喚起する文章を公開

 フィッシング対策協議会は29日、新生銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起する文章を公開した。

ヤフーへの不正アクセス、最大2200万IDが流出し148万6千件は「秘密の質問」なども 画像
インターネット

ヤフーへの不正アクセス、最大2200万IDが流出し148万6千件は「秘密の質問」なども

 ヤフーは23日、同社サーバに対して行われた不正アクセスについて、追加発表を行った。

京大、無料オンライン講義「edX」に参加…来春から配信 画像
学校・塾・予備校

京大、無料オンライン講義「edX」に参加…来春から配信

 京都大学は5月21日、無料オンライン講義のコンソーシアム「edX(エディックス)」に日本の大学として初めて参加すると発表した。「KyotoUx」としてedXに参加し、2014年春から講義を配信開始するという。

広島市立大学、アクセス制限不備で講座登録者の個人情報が閲覧可能な状態に 画像
学校・塾・予備校

広島市立大学、アクセス制限不備で講座登録者の個人情報が閲覧可能な状態に

 広島市立大学は、同学公開講座の申込者の個人情報が閲覧可能な状態にあったことが判明したと発表した。

京王新線のすべての駅および列車内でWiMAXによるインターネット通信可能に 画像
インターネット

京王新線のすべての駅および列車内でWiMAXによるインターネット通信可能に

 京王電鉄とUQコミュニケーションズは20日、京王新線(新宿駅~幡ヶ谷駅間)の駅構内や列車内において、「WiMAX」サービスの提供を開始した。

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加 画像
インターネット

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加

 東京都教育委員会は5月17日、2013年4月の学校裏サイトの監視結果を公表した。4月1日~4月30日の30日間に学校裏サイト検出された学校数は120校、不適切な書込み件数は1,058件。そのうち、自殺・自傷をほのめかす書き込みが1件あった。

JPRS、インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を無償配布 画像
インターネット

JPRS、インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を無償配布

 日本レジストリサービス(JPRS)は、インターネット関連教育支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」を無償で配布する。教材の配布を希望する教育機関からの申し込みを6月30日まで受け付ける。

警察庁、2012年コミュニティサイトの被害児童は1,076人 画像
インターネット

警察庁、2012年コミュニティサイトの被害児童は1,076人

警察庁は、「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果(2012年下半期)」について発表した。

教育とテクノロジーの祭典「Edu×Tech Fes 2013」5/26 画像
インターネット

教育とテクノロジーの祭典「Edu×Tech Fes 2013」5/26

 中高生向けITキャンプ「Life is Tech!」は、教育とテクノロジーの祭典「Edu×Tech Fes 2013」を5月26日(日)に東京大学で開催する。参加費は、高校生以下が無料で、定員に達した場合、申し込みを締め切る。

大阪国際学園がソーシャルメディアの危険性をマンガで解説、ネット上に公開 画像
インターネット

大阪国際学園がソーシャルメディアの危険性をマンガで解説、ネット上に公開

 大阪国際学園は、Twitter、mixi、facebookなどのソーシャルメディアの利用上の注意点をまとめた小冊子「ソーシャルメディアの危険な落とし穴」を発行し、インターネット上に公開している。若者向けにマンガを取り入れて、わかりやすく解説している。

千葉県ネットパトロール実施結果…女子による書き込みが8割超える 画像
インターネット

千葉県ネットパトロール実施結果…女子による書き込みが8割超える

 千葉県は5月1日、2012年度の「青少年ネット被害防止対策事業(ネットパトロール)」の実施結果を発表。問題のある書き込み総数3,009人のうち、女子による書き込みが8割を超えており、学年別では高校2年生による書き込みがもっとも多いことがわかった。

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開 画像
インターネット

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開

 コンピュータ教育推進センター(CEC)は、「中学生・高校生のためのネット社会の歩き方」の冊子をホームページにPDFで掲載している。Web版やアプリ版もあり、すべて無料で利用できる。

女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマホ、所有率も大幅増 画像
モバイル

女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマホ、所有率も大幅増

 女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマートフォンで、女子高生の半数、女子中学生の3割以上がすでに利用していることが、「魔法のiらんどライフスタイル調査2013春」の結果から明らかになった。

欧州原子核研究機構が最古のWebサイトを復元、World Wide Web誕生20周年記念 画像
インターネット

欧州原子核研究機構が最古のWebサイトを復元、World Wide Web誕生20周年記念

 CERN(欧州原子核研究機構)は4月30日、「World Wide Web」(WWW)の20周年を記念するページを公開した。1993年4月30日にCERNは、ウェブ技術をパブリックドメインなものにする声明を発表、それからちょうど20年が経ったこととなる。

    Page 1 of 1
    page top