advertisement

デジタル生活 中学生ニュース記事一覧(70 ページ目)

JR東日本、子ども見守りサービス「まもレール」10/1開始 画像
小学生

JR東日本、子ども見守りサービス「まもレール」10/1開始

 東日本旅客鉄道とセントラル警備保障は共同で、子ども見守りサービス「まもレール」を10月1日より山手線と中央線の57駅で開始する。利用料金は月額500円(税別)。9月13日午前9時よりWebサイトにて申込み受付けを開始する。

プロが選んだ「クリスマスのおもちゃ2017」発表、各部門1位は? 画像
小学生

プロが選んだ「クリスマスのおもちゃ2017」発表、各部門1位は?

 9月6日と7日に開催の「クリスマスおもちゃ見本市2017」会場で「プロが選んだ今年のクリスマスおもちゃ2017」が発表された。男の子向け玩具1位はバンダイの「変身ベルトDXビルドドライバー」が選ばれた。

いじめを匿名で通報できる「Kids’ Sign」利用促進を強化…熊本県で試験導入 画像
中学生

いじめを匿名で通報できる「Kids’ Sign」利用促進を強化…熊本県で試験導入

 アディッシュは、子どもの自殺が増加する夏休み明けに合わせて、匿名でいじめを通報できるWebサービス「Kids’ Sign(キッズサイン)」の学校現場への利用促進を強化している。9月1日からは、熊本県内の公立校3校に試験導入した。

10代女子、テレビは「ながら見」…動画はほぼ全員がYouTube利用 画像
中学生

10代女子、テレビは「ながら見」…動画はほぼ全員がYouTube利用

 GMOメディアが運営する10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」が行った「10代女子の動画・テレビの視聴に関する調査」によると、オンライン動画を視聴するほぼ全員が「スマホ」で「YouTube」を利用していることなどが明らかとなった。

「ブルゾンちえみ」が三冠で「やばみ」…10代女子トレンドランキング 画像
中学生

「ブルゾンちえみ」が三冠で「やばみ」…10代女子トレンドランキング

 マイナビティーンズラボは8月23日、「2017年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング」を発表した。4ジャンルのうち、コトバ・コト・ヒトの3ジャンルで「ブルゾンちえみ」が1位に輝いた。

夏休み明けに向け「いじめ」防止強化、文科省やLINEなど官民連携 画像
小学生

夏休み明けに向け「いじめ」防止強化、文科省やLINEなど官民連携

 文部科学省は8月10日、「夏休み明けに向けた官民連携によるいじめ防止強化キャンペーン」を実施すると発表した。Facebookや LINEなど8事業者・団体が参加し、相談窓口の開設、教材の無償提供、ネットパトロール強化などの取組みを展開する。

【夏休み2017】JAXA「みちびき3号機」打上げライブ中継8/11 画像
その他

【夏休み2017】JAXA「みちびき3号機」打上げライブ中継8/11

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月11日に打ち上げられる「みちびき3号機」(準天頂衛星)を搭載したH-IIAロケット35号機の打上げのようすを打上げ時刻の約30分前から、YouTubeライブとニコニコ生放送でライブ中継する。

中高生考案の新PC、コンセプトモデルをCEATEC JAPAN 2017で展示 画像
その他

中高生考案の新PC、コンセプトモデルをCEATEC JAPAN 2017で展示

 Curio School(キュリオスクール)は、10月3日~6日に幕張メッセで開催される最先端技術の展示会「CEATEC JAPAN 2017」で中高生が考案したPCのコンセプトモデルを出展すると発表した。考案者は、同社主催の「Mono-Coto Innovation 2016」ファイナリストたち。

紫外線から生徒を守れ、沖縄公立中がウェアラブルデバイス「QSun」導入 画像
教育ICT

紫外線から生徒を守れ、沖縄公立中がウェアラブルデバイス「QSun」導入

 日本最先端の紫外線研究・予防サービス「日盾UVケアラボ」を展開するレッドマルスADベンチャーと沖縄県北谷町立桑江中学校の教諭は共同で、リアルタイム紫外線測定ウェアラブルデバイス「QSun」を活用した、屋外部活動での本格的な生徒の紫外線予防に着手したと発表した。

第2回「全国小中学生プログラミング大会」作品応募は9/15まで 画像
小学生

第2回「全国小中学生プログラミング大会」作品応募は9/15まで

 全国小中学生プログラミング大会実行委員会は朝日新聞社との共催により、「第2回 全国小中学生プログラミング大会」を開催する。第2回大会のテーマは「こんなのあったらいいな」。作品応募は8月1日~9月15日まで受け付けている。

ASUS Chromebookシリーズ刷新、全機を360度フリップ仕様へ 画像
小学生

ASUS Chromebookシリーズ刷新、全機を360度フリップ仕様へ

 ASUS JAPAN(エイスースジャパン)は7月28日、Chrome OSを搭載した「ASUS Chromebook」のラインアップ一刷を発表した。発表モデルは個人、法人および教育機関向けモデル。現在予約受付中。8月中旬以降順次販売を開始する。

【夏休み2017】六本木ヒルズ「MIRAI SUMMER CAMP」第3期受付中 画像
小学生

【夏休み2017】六本木ヒルズ「MIRAI SUMMER CAMP」第3期受付中

 六本木ヒルズでは7月27日~8月27日まで、子どもたちに世界最先端の学びの機会を提供する「MIRAI SUMMER CAMP2017」を開催する。今回はSTEAM教育を軸に全16種66講座を展開。そのうち、現在第3期(8月14日~8月27日)に開催する8種の講座の申込みを受付中。

10代のネット利用、スマホのみが7割 画像
高校生

10代のネット利用、スマホのみが7割

 LINEは7月24日、インターネットの利用環境に関する調査結果を発表した。インターネットの利用環境は「スマホのみ」が全体の約半数を占め、10代に限ると7割に達することがわかった。

IT&開発スクール「Life is Tech ! School」2017年秋学期9/12まで受付 画像
中学生

IT&開発スクール「Life is Tech ! School」2017年秋学期9/12まで受付

 Life is Tech!(ライフイズテック)は7月25日、10月スタートの秋学期Life is Tech ! Schoolの募集を開始した。応募受付は9月12日まで。白金高輪本校、秋葉原、横浜、名古屋、大阪、福岡の全国6校舎で開催する。

トーンモバイル、親子サービス拡充…アプリ制限や行動ログ搭載 画像
中学生

トーンモバイル、親子サービス拡充…アプリ制限や行動ログ搭載

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とフリービットの合弁会社であるトーンモバイルは8月1日、同社のスマートフォンサービスから新端末「TONE m17」を発売する。あわせて、女性誌「VERY」と共同開発したサービスの提供もスタートする。

【夏休み2017】ゲーム実況の動画投稿者になろう、ネクソン1日社員体験8/22 画像
小学生

【夏休み2017】ゲーム実況の動画投稿者になろう、ネクソン1日社員体験8/22

 オンライン配信事業を行うネクソンは8月22日、ネクソン六本木オフィスにて「2017年夏休みネクソン1日社員体験」を開催する。対象は小学3年生から中学3年生。定員は20名。参加無料。「LITALICOワンダー」が特別協賛を務める。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68
  11. 69
  12. 70
  13. 71
  14. 72
  15. 73
  16. 74
  17. 75
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 70 of 91
page top