advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(193 ページ目)

VRゴーグルと体感マシンで「どこでもドア」体験2/15-19 画像
中学生

VRゴーグルと体感マシンで「どこでもドア」体験2/15-19

 小学館は、2017年3月4日に公開予定の映画「ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の公開を記念し、2月15日から19日までの期間中に「ドラえもんVR『どこでもドア』」を実施する。開場は東京ソラマチ3階の特設会場。13歳以上の250組500名を募集している。

PCのパスワード管理、10代のセキュリティ意識低下 画像
高校生

PCのパスワード管理、10代のセキュリティ意識低下

 パソコン利用者のパスワード管理について、10代~20代の若い世代で推測されやすいパスワードを避けて設定することへの意識が低い傾向が続いていることが、情報処理推進機構(IPA)が12月20日に発表した調査結果より明らかになった。

ネット利用時のルールやマナーの標語、募集開始 画像
小学生

ネット利用時のルールやマナーの標語、募集開始

ネット利用時のルールやマナーの標語を公募する「平成29年度情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集がスタートした。

ロボットがやってきた、初の「Pepper」題材絵本が発売 画像
未就学児

ロボットがやってきた、初の「Pepper」題材絵本が発売

 先日、AI「りんな」が写真集を出版して話題となったが、今度は人型ロボット「Pepper」を題材とした絵本が登場する。ソフトバンクロボティクスとフレーベル館が共同制作したもので、絵本のタイトルは、「ペッパー絵本 はじめまして、ペッパーです!」。

Facebook「保護者向けポータル」新設 画像
保護者

Facebook「保護者向けポータル」新設

 Facebookは12月13日(米国時間)、保護者や青少年、世界中の安全諮問委員会を含む外部の専門家と協力して、Facebookを安全に利用するための「保護者向けポータル」を開設した。保護者が子どもを正しく指導する手助けをする。

学生必見、お得を調べてフル活用「学割コンシェルジュ」 画像
大学生

学生必見、お得を調べてフル活用「学割コンシェルジュ」

 懐寂しい大学生には強い味方の「学割」。適応されるサービスの幅は想像以上に広く、ECサイトや公共施設の利用、交通機関の料金割引だけに留まらない。大学生に向けた学割の情報を提供するWebサイト「学割コンシェルジュ」では、毎日に役立つ最新の学割情報を随時更新中だ。

東北大学、gaccoで新規2講座開講…受講生募集スタート 画像
その他

東北大学、gaccoで新規2講座開講…受講生募集スタート

 東北大学は、12月16日午後3時よりドコモgacco(ガッコ)が運営する大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco(ガッコ)」において、新規2講座「解明:オーロラの謎」「memento mori―死を想え―」の受講生募集を開始した。開講は2017年2月。

国際デジタルえほんフェア2017、4/7まで作品募集 画像
その他

国際デジタルえほんフェア2017、4/7まで作品募集

 国際デジタルえほんフェア2017が東京大学大学院情報学環・福武ホールで2017年5月27日と28日に開催される。開催にあたり、出展作品の募集を12月26日より開始した。締切りは2017年4月7日。今回新たに審査員としてタレントの篠原ともえを迎える。

NEC液晶プロジェクター「ビューライトシリーズ」新機種2/1発売 画像
先生

NEC液晶プロジェクター「ビューライトシリーズ」新機種2/1発売

 NECディスプレイソリューションズは、「ビューライトシリーズ」の新製品として、液晶プロジェクター6機種「NP-PA803UJL」「NP-PA723UJL」「NP-PA653UJL」「NP-PA853WJL」「NP-PA703WJL」「NP-PA903XJL」を、2017年2月1日より出荷開始する。希望小売価格はオープン。

【難関大学生座談会】小中高生時代のパソコン活用と学習効果 画像
小学生

【難関大学生座談会】小中高生時代のパソコン活用と学習効果PR

 有名難関大学に通う学生4名に、いつからパソコンに触れ、どんな使い方をしていたか、効果的だった学習方法や気をつけていたことなどについて語ってもらった。

ママの味方「AsMama」甲田恵子さんが考える、親子のスマホ活用 画像
小学生

ママの味方「AsMama」甲田恵子さんが考える、親子のスマホ活用PR

 最近では子どもの見守り機能が充実したスマホが登場しており、そういった機能をうまく使いながら子どもにスマホを持たせているのが、「子育てシェア」を運営するAsMama(アズママ)の代表取締役社長・CEOの甲田恵子さんだ。

シャープ、電子辞書「Brain」2017年春モデル4機種発売 画像
高校生

シャープ、電子辞書「Brain」2017年春モデル4機種発売

 シャープは2017年1月より順次、カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」の2017年春モデルである4機種11モデルの販売を開始する。従来の辞書を利用する生徒・学生の声を反映し、英語の発信力を強化する新機能やデザインの刷新、コンテンツの拡充をはかった。

2016年国内スマホ市場、切替え進みプラス成長と予測 画像
その他

2016年国内スマホ市場、切替え進みプラス成長と予測

 IDC Japanは12月14日、「2016年第3四半期 国内モバイルデバイス市場予測」を発表した。2016年第3四半期の国内モバイルデバイス出荷台数は、前年同期比7.4%増の1,157万台。2016年通年では、前年比1.3%減の4,731万台と予測している。

25歳以下対象、ソフトバンク「学割モンスター」 画像
大学生

25歳以下対象、ソフトバンク「学割モンスター」

 ソフトバンクは12月21日より、学生など25歳以下を対象としたデータ通信料金割引キャンペーン「学割モンスター」を実施すると発表した。適用条件を満たしていれば、毎月の通信料金が1年間1,000円(税別)割引となる。キャンペーン期間は12月21日~2017年5月31日。

【年末年始】年賀はがき引受け12/15開始、作成に便利なWebサイト10選 画像
その他

【年末年始】年賀はがき引受け12/15開始、作成に便利なWebサイト10選

 日本郵便は12月15日より、2017年用年賀はがきの引受けを開始する。元日に届くようにするには12月25日までに投函することがおすすめ。自宅のパソコンでオリジナルデザインの年賀状を作成する家庭も多いだろう。年賀状作成に便利なWebサイト10選を紹介する。

なんとか見たい「ふたご座流星群」観察チャンスは?12/13夜から明朝に期待 画像
その他

なんとか見たい「ふたご座流星群」観察チャンスは?12/13夜から明朝に期待

 12月14日午前9時ごろ、ふたご座流星群が極大を迎える。2016年は、月明りの影響や天候などにより、条件は厳しいものの、流れ星の出現を期待している人は多いことだろう。観察に適した時刻や方角、観察のポイント、気になる天気などを確認しよう。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 188
  8. 189
  9. 190
  10. 191
  11. 192
  12. 193
  13. 194
  14. 195
  15. 196
  16. 197
  17. 198
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 193 of 445
page top