advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(150 ページ目)

8/4公開「仮面ライダービルド」&「ルパパト」キャストのトーク入り予告映像 画像
未就学児

8/4公開「仮面ライダービルド」&「ルパパト」キャストのトーク入り予告映像

 「劇場版 仮面ライダービルド Be The One(ビー・ザ・ワン)」と「快盗戦隊ルパンレンジャーVS 警察戦隊パトレンジャー en film(アン・フィルム)」(2018年8月4日ロードショー)より、キャストコメンタリー入りの予告編が公開された。

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018、9/30まで作品募集 画像
中学生

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018、9/30まで作品募集

 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」の応募受付が2018年7月15日に開始する。「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」の2部門で9月30日まで作品を募集。最終審査会は12月8日に行う。

「進研ゼミ 高1講座」英語スピーキング自主トレアプリ提供、千葉雄大も登場 画像
高校生

「進研ゼミ 高1講座」英語スピーキング自主トレアプリ提供、千葉雄大も登場

 ベネッセコーポレーションが展開する「進研ゼミ 高1講座」は2018年2018年7月より、会員向けに英語スピーキングの自主トレーニングアプリ「1分スピーキング」の提供を開始することを2018年7月12日に発表した。

【夏休み2018】おすすめキャンプ場はどこ? LINE「なっぷ」が提案 画像
保護者

【夏休み2018】おすすめキャンプ場はどこ? LINE「なっぷ」が提案

 キャンプ場検索・予約管理サイト「なっぷ」は、おすすめのキャンプ場を抽出して提案するbot機能を搭載したLINE公式アカウントを開設した。

東京都、若者にSNSトラブル回避術を伝授…くみっきー監修キャラ登場 画像
中学生

東京都、若者にSNSトラブル回避術を伝授…くみっきー監修キャラ登場

 東京都は2018年7月12日、中高生によるスマートフォンのトラブルや犯罪を防ごうと、SNS配信を開始した。青少年・治安対策本部のキャラクター「みまもりぃぬ」と人気モデルが監修した「おたすけ団」が、中高生向けにSNSトラブル回避術を楽しく伝授していく。

日本マイクロソフト「Surface Go」教育現場の1人1台を推進 画像
その他

日本マイクロソフト「Surface Go」教育現場の1人1台を推進

 日本マイクロソフトは2018年7月11日、マイクロソフトの自社ブランドデバイス「Microsoft Surface」の新製品として、ユーザーがやりたいことを簡単に実現できるデバイス「Surface Go」を発表した。「Surface Go」は7月12日に予約受付を開始、8月28日に発売する。

「INFOBAR」ガラホで登場、子どものケータイデビューに期待…KDDI 画像
保護者

「INFOBAR」ガラホで登場、子どものケータイデビューに期待…KDDI

 KDDI(au)および沖縄セルラーは2018年7月12日、プロダクトデザイナー深澤直人氏が手がけた初代「INFOBAR」発売15周年を記念した4G LTEケータイ(ガラホ)「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ)」を発売すると発表した。

目指せ横綱、全日本ロボット相撲大会2018…受付7/20まで 画像
プログラミング

目指せ横綱、全日本ロボット相撲大会2018…受付7/20まで

 2018年9月1日の関東大会を皮切りに、全国で「全日本ロボット相撲大会2018」が開催される。作者が自作した「ロボット力士」を、技術とアイディアで戦わせる競技。エントリーを2018年7月20日まで受け付ける。

雑誌「子供の科学」と連動、ふろく&特設サイトでVR体験 画像
小学生

雑誌「子供の科学」と連動、ふろく&特設サイトでVR体験

 誠文堂新光社は、2018年7月10日発売の小中学生向け科学雑誌「子供の科学」8月号のVR特集と合わせて楽しめるVR特設サイト「KoKaこどもVR」を開設した。雑誌付録の「KoKa VRゴーグル」を使用し、スマートフォンで360度動画を楽しむことができる。

【夏休み2018】Apple、子ども向けワークショップ…全国7か所で7・8月 画像
小学生

【夏休み2018】Apple、子ども向けワークショップ…全国7か所で7・8月

 Appleは、子ども向けワークショップ「サマーキャンプ」を2018年7月から8月にかけて全国7か所のApple Storeで開催する。ロボットプログラミングなど3つのプログラムがあり、いずれも参加費は無料。7月11日より参加申込みを受け付けている。

GLIDiC、女性向け完全ワイヤレスイヤホン…その使い心地 画像
保護者

GLIDiC、女性向け完全ワイヤレスイヤホン…その使い心地

 2017年12月から発売されている完全ワイヤレスイヤホン「GLADiC Sound Air TW-5000」(以下、TW-5000)のラインナップに、既存のブラックとホワイトに加えて、女性向けのゴールドが追加されると発表されました。

見守りサービス「いつもちゃんとまもるくんGPS BoT」販売 画像
小学生

見守りサービス「いつもちゃんとまもるくんGPS BoT」販売

 大阪ガスセキュリティサービスは、ビーサイズと提携し、AI・IoTを活用した見守りサービス「いつもちゃんとまもるくんGPS BoT」の販売を開始する。自治体を中心にサービス導入を促進するほか、Webサイトを通じて一般向けにも全国(一部地域を除く)で販売する。

NTTドコモ・凸版印刷ら、沖縄で歴史教育コンテンツ配信の実証実験 画像
中学生

NTTドコモ・凸版印刷ら、沖縄で歴史教育コンテンツ配信の実証実験

 NTTドコモと沖縄観光コンベンションビューロー、凸版印刷は2018年7月10日、第5世代移動通信方式(5G)を用いて、沖縄県を訪れる修学旅行生に歴史の学習体験ができるVR・ARコンテンツの実証実験を12月に実施すると発表した。

「ネットいじめ」高校生250人がネット議論…N高×Netflix特別授業 画像
高校生

「ネットいじめ」高校生250人がネット議論…N高×Netflix特別授業

 Netflixで配信中のアメリカドラマ「13の理由」を題材に「ネットいじめ」について考える特別授業が2018年6月27日にN高等学校(N高)の代々木キャンパスで行われた。代々木キャンパスの生徒約80名とライブ中継で参加の生徒約170名、合計約250名が議論をした。

「小学館の図鑑NEOPad乗りもの+くらべる編」7/12発売 画像
未就学児

「小学館の図鑑NEOPad乗りもの+くらべる編」7/12発売

 タカラトミーは、カメラ付きの図鑑タブレット「小学館の図鑑NEOPad 乗りもの+くらべる編」を、2018年7月12から、全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」などより発売する。

スタンプ集めやゲーム、親子で楽しむアプリ「Play On!」VW提供 画像
保護者

スタンプ集めやゲーム、親子で楽しむアプリ「Play On!」VW提供

 フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は2018年7月3日、会員向けサービス「フォルクスワーゲンオーナーズパス(VOP)」のスマートフォン向けアプリ「Play On! by Volkswagen」の提供を開始した。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 145
  8. 146
  9. 147
  10. 148
  11. 149
  12. 150
  13. 151
  14. 152
  15. 153
  16. 154
  17. 155
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 150 of 445
page top