advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(154 ページ目)

シンポジウム「スマホから離れて、夏休みを楽しもう」日医会館7/7 画像
保護者

シンポジウム「スマホから離れて、夏休みを楽しもう」日医会館7/7

 日本小児保健協会が主管する日本小児医療保健協議会合同委員会「子どもとICT、子どもたちの健やかな成長を願って」委員会は2018年7月7日、「スマホから離れて、夏休みを楽しもう」をテーマとしたシンポジウムを開催する。参加無料。定員は400名。

5歳からOK「めざせ!ちびっこプログラマー」都内で無料開催 画像
小学生

5歳からOK「めざせ!ちびっこプログラマー」都内で無料開催

 5歳から小学生を対象としたプログラミング講座「めざせ!ちびっこプログラマー!」が東京都足立区にあるギャラクシティで月に1回開催されている。2018年度は、6月8日、7月13日、8月10日、9月21日、10月以降は第2金曜日に開催予定。

「Suica」チャージ、Google Payに対応 画像
保護者

「Suica」チャージ、Google Payに対応

 JR東日本は2018年5月24日、同社の交通系ICカード乗車券「Suica」が「Google Pay」に同日から対応したと発表した。

【夏休み2018】ロボット作りや伝統芸能体験など17種類、神戸 画像
未就学児

【夏休み2018】ロボット作りや伝統芸能体験など17種類、神戸

 神戸ポートピアホテルは2018年7月22日から8月26日まで、「2018年夏休みこども教室」を開講する。夏休みの宿題をサポートする工作講座、ホテルならではの特別な体験ができる講座や伝統芸能に触れる講座など、17種類の講座を用意している。

ドン・キホーテ、2万円のWindowsタブレットPC発売…学校展開は? 画像
その他

ドン・キホーテ、2万円のWindowsタブレットPC発売…学校展開は?

 ドン・キホーテは、2018年6月8日から店頭で「ジブン専用PC&タブレット3」を販売する。従来モデルよりもシステムメモリを4GBに倍増させ、MicroSDカードスロットの対応容量を最大128GBまで使用可能としながら、価格は19,800円(税別)に抑えた。

国内タブレット端末出荷台数、2017年度は870万台…3年ぶり増 画像
その他

国内タブレット端末出荷台数、2017年度は870万台…3年ぶり増

 2017年度通期(2017年4月から2018年3月)の国内タブレット端末出荷台数は、870万台で3年ぶりに増加したことが、MM総研が2018年5月22日に発表した調査結果より明らかになった。メーカー別ではAppleが8年連続シェア1位を獲得した。

LINE、神奈川県警・教委と協定締結…青少年のネットトラブル防止へ 画像
高校生

LINE、神奈川県警・教委と協定締結…青少年のネットトラブル防止へ

 LINEは平成30年5月21日、神奈川県警察および神奈川県教育委員会とインターネット利用に起因したいじめや非行・被害、トラブルなどを防止するため、「インターネットに起因した非行・被害などの防止対策に関する協定」を締結した。

ゼロを目指せ、数学パズルアプリ「0 -zero-」配信スタート 画像
その他

ゼロを目指せ、数学パズルアプリ「0 -zero-」配信スタート

 ピコラは、iOS/Androidアプリ「0 -zero-」の配信を、2018年5月16日より開始しました。

料理イラストが画像に変身、食育アプリ「Sketch Cook」 画像
小学生

料理イラストが画像に変身、食育アプリ「Sketch Cook」

 大塚製薬は、学習型レシピアプリケーション「おいしいおえかき Sketch Cook(スケッチ クック)」を2018年5月18日より配信した。GoogleのAIテクノロジーにより、描いた料理の絵がいきいきとした画像とレシピに変身。親子で楽しみながら食生活や栄養の大切さを学べる。

日本人2億件の個人情報、中国で販売を発見…ファイア・アイ報告 画像
その他

日本人2億件の個人情報、中国で販売を発見…ファイア・アイ報告

 ファイア・アイは、「日本人の個人情報2億件以上が含まれたファイルを中国の脅威アクターが販売目的で広告掲載」と題するブログを公開した。

小学校低学年向け「ロボット検定」6/24…レゴWeDo2.0使用 画像
小学生

小学校低学年向け「ロボット検定」6/24…レゴWeDo2.0使用

 ロボット技術検定機構は、小学1年生以上を対象とした「ロボット検定ForレゴWeDo2.0」を2018年6月24日に全国のロボット検定認定会場で開催する。受験料は2,800円(税別)。申込みは6月17日までWebサイトにて受け付ける。

ぜんぶ「ニンテンドーラボ」の楽器、アリアナ・グランデに驚き 画像
その他

ぜんぶ「ニンテンドーラボ」の楽器、アリアナ・グランデに驚き

 アメリカNBCで放送されている番組「ザ・トゥナイト・ショー(The Tonight Show)」にて、歌手のアリアナ・グランデ氏が『Nintendo Labo』を利用した自身の楽曲を披露しました。

位置情報をアプリで確認、中部電力の子ども見守りサービス 画像
保護者

位置情報をアプリで確認、中部電力の子ども見守りサービス

 中部電力とビーサイズ、NTTコミュニケーションズは、AI・IoTを活用した子ども見守りサービス「どこニャン GPS BoT」の提供を2018年5月14日より開始した。8月31日までに申し込むと特別キャンペーン価格で購入できる。

多忙な保護者に説明、グリー動画「正しく怖がるインターネット」 画像
保護者

多忙な保護者に説明、グリー動画「正しく怖がるインターネット」

 グリーは保護者に向け、情報モラルを学ぶ動画「ティルと学ぶ 正しく怖がるインターネット」の配信を開始した。多忙で学校行事に参加できない保護者に向け、SNSで起きた実話や炎上事件、ネット炎上のリスクなどについて説明する。

母親の約7割「子どもと遊びながらスマホ操作」 画像
未就学児

母親の約7割「子どもと遊びながらスマホ操作」

 1歳から4歳の子どもを長子に持つ母親の65.9%が、子どもと遊びながらスマートフォンを操作していることが、ボーネルンドの調査結果より明らかになった。しかし、79.7%の母親は「良くない」と回答している。

ローマの女子大生が注目、最新IoT・アプリ事情 画像
その他

ローマの女子大生が注目、最新IoT・アプリ事情

 AIやIoTに関連するサービスは、ローマの街に暮らす若者にも注目されているのだろうか?地元の大学生、アリアナさんとフランチェスカさんに直撃インタビューを試みた。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 149
  8. 150
  9. 151
  10. 152
  11. 153
  12. 154
  13. 155
  14. 156
  15. 157
  16. 158
  17. 159
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 154 of 445
page top