advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(145 ページ目)

Z世代のニュース情報取得、TVに迫る手段は…デロイト トーマツ 画像
その他

Z世代のニュース情報取得、TVに迫る手段は…デロイト トーマツ

 デロイト トーマツ コンサルティングは2018年9月26日、「デジタルメディア利用実態調査(Digital media trends survey 2018)」の日本における調査結果を発表した。

情報モラル教育を推進、LINE「SNSノート」無償提供 画像
先生

情報モラル教育を推進、LINE「SNSノート」無償提供

 LINEは2018年9月26日、全国の学校で児童・生徒が情報モラルを発達段階に応じて体系的に学習できる教育教材「SNSノート(情報モラル編)」の無償提供を開始した。教材と教員向けの指導書をWebサイトよりダウンロードできる。

青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム、全国3か所で10・11月 画像
小学生

青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム、全国3か所で10・11月

 内閣府は、全国3か所で2018年度「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を開催する。日程と会場は、2018年10月12日が横浜、11月1日が前橋、11月15日が高松。参加無料。申込みは、内閣府のWebサイトまたはファックスにて受け付ける。

いないいないばあっ!などNHK12番組、Amazon Prime Videoに登場 画像
未就学児

いないいないばあっ!などNHK12番組、Amazon Prime Videoに登場

 Amazonは2018年9月27日より、「Prime Videoチャンネル」にて「NHKこどもパーク」の配信を開始する。「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」「きかんしゃトーマス」など12番組を配信する。同日よりPrime Musicにて「えいごであそぼ」の人気曲の配信も開始。

「Tech Kids Grand Prix」受賞者決定、ゲーム制作の小5が総合優勝 画像
小学生

「Tech Kids Grand Prix」受賞者決定、ゲーム制作の小5が総合優勝

 小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)」の決勝プレゼンテーションが2018年9月24日に渋谷で開催され、初代グランプリが決定した。総合優勝は、ブロックの押し相撲ゲーム「オシマル」を制作した宮城采生さん。

2018年のノーベル賞、日本科学未来館からニコ生中継10/1-3 画像
その他

2018年のノーベル賞、日本科学未来館からニコ生中継10/1-3

 2018年のノーベル賞が2018年10月1日から発表される。日本科学未来館では、科学コミュニケーターが受賞者を予想するほか、ニコニコ生放送で自然科学3賞(生理学・医学賞、物理学賞、化学賞)の発表の瞬間を3夜連続で生中継する。

第12回キッズデザイン賞、最優秀賞はYKKの「QuickFree」 画像
未就学児

第12回キッズデザイン賞、最優秀賞はYKKの「QuickFree」

 キッズデザイン協議会は2018年9月25日、「キッズデザイン賞」の第12回受賞作品252点の中から、最優秀賞、優秀賞、奨励賞、特別賞など優秀作品33点を発表。最優秀賞である「内閣総理大臣賞」は、YKKの「QuickFree」が受賞した。

日本ゲーム大賞「U18部門」受賞作品決定…銀賞に小学生 画像
その他

日本ゲーム大賞「U18部門」受賞作品決定…銀賞に小学生

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2018年9月23日、日本ゲーム大賞2018「U18部門」の決勝大会を「東京ゲームショウ2018」のイベントステージで開催し、受賞作品を決定した。金賞には、徳島市立高校の渡邉大誠さんが制作した「モチ上ガール」が選ばれた。

12か国語対応ポケット通訳機「Say Easy」ソフトバンクC&Sより発売 画像
その他

12か国語対応ポケット通訳機「Say Easy」ソフトバンクC&Sより発売

 ソフトバンク コマース&サービスは2018年9月21日、台湾に本社を置くINSTANT TECHNOLOGY製のポケット通訳機「Say Easy(セイ イージー)」の販売を開始した。価格はオープン価格。一部店舗を除く全国の家電量販店や各社オンラインショップで取り扱う。

ハローキティ、SDGsの歌を披露…CTuberとして動画配信 画像
その他

ハローキティ、SDGsの歌を披露…CTuberとして動画配信

 サンリオは2018年9月21日、ハローキティの公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL(ハローキティチャンネル)」において、ダイバーシティをテーマにした動画「HELLO DIVERSITY, HELLO KITTY」の配信を開始した。

中高生の母親、スマホゲームする理由は「ストレス発散」45.2% 画像
保護者

中高生の母親、スマホゲームする理由は「ストレス発散」45.2%

 リビング新聞グループのシンクタンクである「リビングくらしHOW研究所」は2018年9月7日、スマホやタブレットでゲームをする女性に関する調査結果を公開した。

8月誕生「パンダの赤ちゃん」VRライブ配信…和歌山 画像
その他

8月誕生「パンダの赤ちゃん」VRライブ配信…和歌山

 和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドは2018年9月20日より、8月14日に誕生したジャイアントパンダのメスの赤ちゃんと母親「良浜(らうひん)」のようすを、特設サイトにて1日2回VRライブ映像配信する。

ガジェットやおもちゃが集結「あそべる!みらい博」横浜9/22-24 画像
その他

ガジェットやおもちゃが集結「あそべる!みらい博」横浜9/22-24

 みらいを感じる・あそべるモノを集めた「あそべる!みらい博」が2018年9月22日から24日の3日間、横浜赤レンガ倉庫で開催される。プログラミングロボットやiPadの知育おもちゃ、ブロック、カメラ・映像機器、スマートウオッチなどが集結。遊びを体験できるコーナーもある。

シャープ、電子辞書「Brain」秋モデル2種10/12発売 画像
中学生

シャープ、電子辞書「Brain」秋モデル2種10/12発売

 シャープは2018年9月19日、電子辞書「Brain(ブレーン)」の新機種である生活・教養モデル「PW-AA1」と中学生向けモデル「PW-AJ1」の2機種を発表した。10月12日に発売する。希望小売価格はオープン。

憧れの職業を体験「親子で楽しむユーチューバー入門」9/14発売 画像
小学生

憧れの職業を体験「親子で楽しむユーチューバー入門」9/14発売

 インプレスは2018年9月14日、親子でユーチューバーを体験するためのノウハウを紹介する書籍「できるキッズ 親子で楽しむユーチューバー入門」を発売する。価格は1,850円、電子版のインプレス直販価格は1,660円(いずれも税別)。

海外在住の子どもに電子書籍で日本語の本を…学研が定額制サービス 画像
その他

海外在住の子どもに電子書籍で日本語の本を…学研が定額制サービス

 学研プラスは、電子書籍の定額制読み放題サービス「学研ファミリーライブラリー」を海外の教育施設へ販売している。通常価格1アカウント月額2,700円(税込)のところ、5アカウント月額2,295円(税込)の特別価格で提供する。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 140
  8. 141
  9. 142
  10. 143
  11. 144
  12. 145
  13. 146
  14. 147
  15. 148
  16. 149
  17. 150
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 145 of 445
page top