advertisement

2017年5月の生活・健康ニュース記事一覧(7 ページ目)

新宿高島屋、第10回「大学は美味しい!!」フェア5/18-23…名店とのコラボも登場 画像
大学生

新宿高島屋、第10回「大学は美味しい!!」フェア5/18-23…名店とのコラボも登場

 5月18日から23日まで、新宿高島屋は「プロジェクト88」が主催する「第10回『大学は美味しい!!』フェア」を実施する。日本全国各地から36校が参加。地元の名産品や自慢の食材を用い、学生ならではのアイデアで生み出した逸品が勢揃いする。

第31回管理栄養士国家試験、合格率は9.9ポイント増の54.6% 画像
大学生

第31回管理栄養士国家試験、合格率は9.9ポイント増の54.6%

 厚生労働省は5月9日、「第31回管理栄養士国家試験」の合格発表を行った。受験者数19,472人のうち合格者数は10,622人で、合格率は前年より9.9ポイント高い54.6%。管理栄養士養成課程の新卒の合格率は、92.4%であった。

防災教育補助教材「3.11を忘れない」、小中学生に配布…東京都 画像
小学生

防災教育補助教材「3.11を忘れない」、小中学生に配布…東京都

 東京都教育委員会は、平成28年度の小中学校版防災教育補助教材「3.11を忘れない」を作成し、5月8日にWebサイトで公開した。東日本大震災を踏まえ、教科横断的に活用できる防災教育補助教材で、写真や図表などを交えてわかりやすくまとめられている。

ママの復職で親子は睡眠不足傾向に…働くママの7割は寝不足 画像
未就学児

ママの復職で親子は睡眠不足傾向に…働くママの7割は寝不足

 オイシックスが、母親の「出産後の復職(就職)による親子の睡眠の変化」について調査したところ、復職後の母親の約7割が寝不足を感じており、半数近くの子どもに睡眠時間の減少が見られた。

携帯電話の所有率大幅上昇…福岡の小学生4割、中学生6割 画像
小学生

携帯電話の所有率大幅上昇…福岡の小学生4割、中学生6割

 福岡県内の小学生4割、中学生6割、高校生9割以上が自分専用の携帯電話(スマートフォン含む)を所有していることが、県が実施した意識調査により明らかになった。小・中学生は前回調査より所有率が大きくあがっており、普及が著しいことがうかがえる。

【大学受験】大学生協、親子でチェックする「大学生活ハウマッチ」公開 画像
高校生

【大学受験】大学生協、親子でチェックする「大学生活ハウマッチ」公開

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は5月2日、「親子で要チェック!大学生活ハウマッチ」をWebサイトに公開した。現役大学生のデータをもとに、大学入学にかかる費用をシミュレーションできる

子どもの数1,571万人、36年連続減で過去最低を更新…総務省 画像
未就学児

子どもの数1,571万人、36年連続減で過去最低を更新…総務省

 総務省統計局は5月4日、15歳未満の子どもの人口推計を発表した。子どもの数は1,571万人で36年連続の減少、子どもの割合は12.4%で43年連続の低下となり、いずれも過去最低を更新した。都道府県別で前年より子どもの数が増えたのは東京都のみだった。

GW明けに増加する五月病、症状や対処法は? 画像
大学生

GW明けに増加する五月病、症状や対処法は?

 ゴールデンウィークが終わり、日常生活が戻ってきた。この時期、身体や心の不調を訴える人も少なくない。新年度が始まるとよく耳にする「五月病」とは、どんな病気なのか、患ったときにはどうすればよいのかを、産業医の稲葉秀子先生に聞いた。

タカタ、欧州で高評価を得たジュニアシートを日本市場に投入 画像
未就学児

タカタ、欧州で高評価を得たジュニアシートを日本市場に投入

タカタは、世界的な2つのデザイン賞を受賞したハイバックジュニアシート『チャイルドガードジュニア』を4月29日に発売した。

5/6未明「みずがめ座η流星群」が見頃、気になる時間・方角・天気は? 画像
その他

5/6未明「みずがめ座η流星群」が見頃、気になる時間・方角・天気は?

 2017年ゴールデンウィーク終盤の5月6日(土)、みずがめ座η(エータ)流星群が極大を迎える。今年のピーク時は、日本は日の出後となるが、見頃とされる未明の時間帯は比較的好条件で観測できるようだ。見えやすい方角や、気になる天気情報を紹介する。

【GW2017】警察博物館リニューアル、ピーポくん誕生30周年イベント5/7まで 画像
未就学児

【GW2017】警察博物館リニューアル、ピーポくん誕生30周年イベント5/7まで

 ポリスミュージアム(警察博物館)では、リニューアルオープンおよびピーポくん誕生30周年の記念イベント「ピーポくんフェスタ」が5月7日まで開催される。

2018年度「JT国内大学奨学金」奨学生、高校推薦募集開始 画像
高校生

2018年度「JT国内大学奨学金」奨学生、高校推薦募集開始

 JTはジェイティ奨学財団を通じて、「JT国内大学奨学金」の2018年度奨学生における高校推薦の募集を2017年4月より開始した。奨学生には入学金や授業料など学校納付金のほか、在学中に必要な生活費も給付される。

「陽翔」4位へ…2016-17年の男の子名前ランキング、初登場1位は? 画像
保護者

「陽翔」4位へ…2016-17年の男の子名前ランキング、初登場1位は?

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは4月27日、「2016~2017年 男の子の名前ランキング」を発表した。1位は「柊希(しゅうき、など)」、2位「凰(おう、など)」だった。

養護教諭の役割、冊子で公開…学校や家庭も利用可能 画像
先生

養護教諭の役割、冊子で公開…学校や家庭も利用可能

 文部科学省は、現代的な健康課題を抱える児童生徒を支援するため、養護教諭が担任、学校医、スクールカウンセラーなど連携した取り組みを示すための参考資料を作成した。

保護者半数が仕送り経験あり、金額最多は「四国」約11万 画像
大学生

保護者半数が仕送り経験あり、金額最多は「四国」約11万

 投資不動産を扱うグローバル・リンク・マネジメントは4月25日、上京時の住環境と仕送りに関する意識調査の結果を発表した。仕送り平均額がもっとも高かったのは四国エリアで、10万9,910円だった。

女子学生、7割以上が共働き志向…夫の育児休暇希望は8割超 画像
大学生

女子学生、7割以上が共働き志向…夫の育児休暇希望は8割超

 7割以上の女子学生が、共働きのライフプランを希望していることが4月28日、ディスコによる「女子学生の就職活動に関するアンケート調査」の結果から明らかになった。将来の夫に対する育児休暇取得希望は8割を超えた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
page top