advertisement

2019年9月の生活・健康ニュース記事一覧(2 ページ目)

「楽天おもちゃ大賞2019」10/28まで一般Web投票受付 画像
未就学児

「楽天おもちゃ大賞2019」10/28まで一般Web投票受付

 楽天は「楽天市場」で取り扱う数十万点を超えるおもちゃの中から、幼児期から小学生の子どもが夢中になるおもちゃを選出する「楽天おもちゃ大賞2019 supported by 楽天ママ割(楽天おもちゃ大賞)」を開催。2019年9月24日より特設Webサイトにて一般投票の受付を開始した。

六甲山スノーパーク、11/16営業開始…雪作りは10/17から 画像
未就学児

六甲山スノーパーク、11/16営業開始…雪作りは10/17から

六甲山スノーパークは、10月17日(木)から雪づくり(造雪作業)を開始し、今シーズンの営業を11月16日(土)から開始する。

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校 画像
先生

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校

 ECC幼児教育推進課は2019年10月、幼稚園・保育園を対象に「ECC請負型 英語学童スクール」を発売する。学童スクールの運営はECCが行い、英検対策や英語プログラミングなどを実施する。全国2,400の契約施設を中心に2020年4月の開校を目指している。

小中学生が好きなスポーツ選手、2年連続の1位は? 画像
小学生

小中学生が好きなスポーツ選手、2年連続の1位は?

 小中学生が好きなスポーツ選手の総合1位は「大谷翔平選手」であることが、バンダイが2019年9月24日に発表した調査結果より明らかになった。大谷翔平選手は2年連続で総合1位。テニスの「大坂なおみ選手」は、総合3位、女子1位にランクインしている。

東京都「体罰によらない子育て」普及啓発の動画など作成 画像
保護者

東京都「体罰によらない子育て」普及啓発の動画など作成

 東京都は2019年9月20日、東京OSEKKAI化計画の一環として、体罰などによらない子育てを社会全体で推進するため、「体罰は×(バツ)~叩かない、どならない宣言~」として啓発用動画やハンドブックなどを作成したことを発表した。

JST・名古屋大、浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明 画像
その他

JST・名古屋大、浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明

 科学技術振興機構(JST)と名古屋大学は2019年9月20日、浅い眠り(レム睡眠)で記憶が消去される仕組みを解明したと発表した。今回の研究成果は、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療法開発への貢献が期待される。

スタジオアリス、台風・豪雨で被災した「罹災写真」を無償復元 画像
その他

スタジオアリス、台風・豪雨で被災した「罹災写真」を無償復元

 スタジオアリスは2019年9月20日より、台風や豪雨で被災し、スタジオリスで撮影した写真を消失・損傷した人を対象に「罹災写真復元サービス」を無償で実施している。2007年以降にスタジオアリスで撮影・購入した写真が対象。

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集 画像
小学生

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集

 東京都教育委員会は2019年9月17日、「平成31年度(2019年度)都立学校公開講座一覧(9月以降募集開始分)」を公表した。児童・生徒を対象とした講座は、スポーツや科学教室など19種類を用意している。

イクメン力全国ランキング、2位沖縄・3位鳥取…1位は? 画像
未就学児

イクメン力全国ランキング、2位沖縄・3位鳥取…1位は?

 積水ハウスは2019年9月19日、日本の育休実態を調査した「イクメン白書2019」を発表。調査結果から作成した「イクメン力全国ランキング」では、1位「島根県」、2位「沖縄県」、3位「鳥取県」がイクメン力の高い都道府県トップ3に選ばれた。

公立小中学校の冷房設置率、東京・滋賀・香川は100% 画像
文部科学省

公立小中学校の冷房設置率、東京・滋賀・香川は100%

 公立学校の冷房設置率は78.4%と、前年度より18.2ポイント増えていることが2019年9月19日、文部科学省の調査結果から明らかになった。公立小中学校普通教室の冷房設置率は、2019年度末には北海道、青森県、秋田県を除く全都府県が80~100%に達する見込みだという。

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20 画像
未就学児

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20

 文響社は2019年10月19日と20日、内閣府、愛知県、名古屋市などが主催する国内最大級の総合防災イベント「ぼうさいこくたい2019×あいち・なごや防災フェスタ」にて、「うんこドリル」のキャラクターである“うんこ先生”による防災教室を初開催する。参加無料。

初調査・街の住みここちランキング関西版、1位は「夙川」 画像
その他

初調査・街の住みここちランキング関西版、1位は「夙川」

 大東建託は2019年9月18日、関西圏(2府4県)在住者を対象に行った居住満足度調査の結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2019<関西版>」として発表した。「街の住みここち(駅)」総合ランキングは、1位「夙川」、2位「南森町G」、3位「西宮北口」。

【台風17号】9/21からの3連休は大雨・大荒れ 画像
その他

【台風17号】9/21からの3連休は大雨・大荒れ

 気象庁が2019年9月20日午前9時45分に発表した台風情報によると、大型の台風17号は宮古島の南東約280キロを1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいる。東日本と西日本は、台風の影響で9月21日から23日ごろは大雨や大荒れになるおそれがあるという。

自動走行ロボットがBBQ食材を配送…楽天と西友 画像
その他

自動走行ロボットがBBQ食材を配送…楽天と西友

楽天と西友は、自動走行ロボット(UGV)を活用した一般利用者向け配送サービスを9月21日から10月27日まで、横須賀市のうみかぜ公園で国内初実施すると発表した。

使用済ランドセルをアフガニスタンへ…イオンで10/31まで受付 画像
中学生

使用済ランドセルをアフガニスタンへ…イオンで10/31まで受付

 イオンは2019年10月4日から10月31日の期間、アフガニスタンの子どもたちに使い終わったランドセルを届ける国際協力NGOジョイセフの支援活動「思い出のランドセルギフトプロジェクト」を約440店舗で実施する。期間中、各店舗にて使い終わったランドセルの寄付を受け付ける。

科博、筑波実験植物園「きのこ展」9/21-29 画像
小学生

科博、筑波実験植物園「きのこ展」9/21-29

 国立科学博物館 筑波実験植物園は、きのこを題材としたイベントや展示を行う企画展「きのこ展~地下にもぐったふしぎなきのこたち~」を2019年9月21日から9月29日まで開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top