advertisement

2020年8月の生活・健康ニュース記事一覧(4 ページ目)

熱中症、1週間で1万2,804人が救急搬送…総務省消防庁 画像
その他

熱中症、1週間で1万2,804人が救急搬送…総務省消防庁

 熱中症により2020年8月16日までの1週間、全国で1万2,804人が救急搬送されたことが8月18日、総務省消防庁の速報値からわかった。前週(8月3日~9日)の6,664人から倍増し、前年同時期の7,639人(確定値)を5,165人上回っている。

土屋鞄「こどもデザインアワード」絵本のキャラクター募集 画像
未就学児

土屋鞄「こどもデザインアワード」絵本のキャラクター募集

 土屋鞄製造所は、6歳以下(小学生未満)の子どもを対象にオリジナル絵本のキャラクター原案となる絵を募集する「こどもデザインアワード2020」を初開催する。応募期間は2020年8月7日から10月6日まで。郵送、Webサイト、店頭で応募を受け付ける。

コロナ禍で家計急変、16%の高校で学費滞納申請 画像
高校生

コロナ禍で家計急変、16%の高校で学費滞納申請

 コロナ禍により16.1%の高校で学費滞納申請があり、12.4%の高校で学費にかかわる相談があったことが、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査結果より明らかになった。

「女性管理職30%」達成企業は7.5%…帝国データバンク 画像
その他

「女性管理職30%」達成企業は7.5%…帝国データバンク

 「女性管理職30%」目標を達成している企業は7.5%にとどまることが2020年8月17日、帝国データバンクによる「女性登用に対する企業の意識調査」結果からわかった。女性の活躍促進のために重要なことは「妊娠・出産・子育て支援の充実」が最多であった。

鳥取県、運動部向け感染症対策ガイドライン策定…ハイタッチ・回し飲み控える 画像
高校生

鳥取県、運動部向け感染症対策ガイドライン策定…ハイタッチ・回し飲み控える

 鳥取県は2020年8月12日、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じた、運動部活動実施のガイドラインを策定した。松江市の高校の運動部でクラスターが発生したことから、Webサイトで顧問や生徒個人が対応すべきことを細かく明記している。

弁護士による子どものためのLINE相談、10/16まで実施 画像
高校生

弁護士による子どものためのLINE相談、10/16まで実施

 第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会は2020年8月17日から10月16日、弁護士がLINEで相談にのる子どものためのLINE相談を実施する。相談料は無料(通信料は本人負担)。

私学の感染予防、9割超が消毒液配備…教職員対策は後回し 画像
先生

私学の感染予防、9割超が消毒液配備…教職員対策は後回し

 全国私立学校教職員組合連合は2020年8月6日、「『臨時休校・学校再開』にかかわる私学の生徒と学校実態調査」の結果を公表した。学校の感染予防は、9割超が教室などに消毒液を配備し、8割弱が子どもの検温を実施する一方、教職員対策は後回しになりがちな実態にあった。

安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援 画像
大学生

安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援

 安田奨学財団は2020年8月3日、新型コロナウイルスの影響で経済的に苦しんでいる日本人大学生・大学院生に向けて緊急支援金を給付すると発表した。本当に支援を必要としている大学生・大学院生に30万円を給付する。

高校生向けオンライン学習「スタディメーター」社会課題の学びも 画像
高校生

高校生向けオンライン学習「スタディメーター」社会課題の学びも

 スタディメーターは2020年8月4日、高校生向けオンライン学習サービス「スタディメーター」をリリースした。1講座500円で始められるオンライン教材で、8月末までTwitterフォロー&リツイートで1講座プレゼントする夏休み応援キャンペーンも実施している。

コロナで子育て不安7割、人とのつながりが楽しさや自信に 画像
未就学児

コロナで子育て不安7割、人とのつながりが楽しさや自信に

 ベネッセ教育総合研究所が行った、新型コロナウイルス感染症の影響による生活環境の変化の調査で、母親の約7割が「子どもがうまく育っているか不安になる」と回答した。子育てに関するサポートを感じている母親のほうが、楽しさや自信を感じている傾向にあった。

進研ゼミ「小学生の夏休み川柳2020」から見るwithコロナの夏休み 画像
小学生

進研ゼミ「小学生の夏休み川柳2020」から見るwithコロナの夏休み

 ベネッセコーポレーションの進研ゼミ小学講座は、2020年7月に実施した「小学生の夏休み川柳2020」の作品発表を行った。6,000句を超える応募作品の中から3部門の優秀作品を選定したほか、作品から見えてくる小学生の「withコロナの夏休み」を紹介している。

8/24ニコ生「明日、学校へ行きたくない」に「こども六法」山崎聡一郎氏出演 画像
小学生

8/24ニコ生「明日、学校へ行きたくない」に「こども六法」山崎聡一郎氏出演

 KADOKAWAはニコニコ生放送と共同で、専門家が学校にまつわる悩みを一緒に考える生放送番組および書籍を制作。2020年8月24日にはニコニコ生放送番組「明日、学校へ行きたくない」を放送、「こども六法」著者の山崎聡一郎氏が出演する。

世界の43%の学校、石けんと水で手洗いできず…ユニセフとWHO共同監査報告 画像
その他

世界の43%の学校、石けんと水で手洗いできず…ユニセフとWHO共同監査報告

 ユニセフ(国連児童基金)と世界保健機関(WHO)は2020年8月13日、水と衛生に関する共同監査プログラム(JMP)による最新報告書「学校における衛生施設と飲料水の前進」を発表した。

小学生の約半数が睡眠不足、塾や習いごとで帰りが遅いため27% 画像
小学生

小学生の約半数が睡眠不足、塾や習いごとで帰りが遅いため27%

 キッズ@niftyは、小中学生を対象に「夜寝る時間と睡眠」に関するアンケート調査を実施し、2020年8月14日に調査レポートを公開した。その結果から、小学生の49%、中学生の66%が睡眠時間が「足りていない」と回答したことがわかった。

超コンパクトでスタイリッシュな児童向け自転車用ヘルメット「AILE」 画像
小学生

超コンパクトでスタイリッシュな児童向け自転車用ヘルメット「AILE」

 オージーケーカブトは、チャイルドメットシリーズから、コンパクトフォルムで快適なフィット感にこだわった児童向けの自転車ヘルメット「AILE(エール)」を発売した。

教育実習の日数設定柔軟に・遠隔も可…教職員免許法などの施行規則等一部改正 画像
文部科学省

教育実習の日数設定柔軟に・遠隔も可…教職員免許法などの施行規則等一部改正

 文部科学省は2020年8月11日、新型コロナウイルス感染症の影響により、今年度の教育実習・介護等体験の実施が困難な状況となっていることに鑑み、代替措置などを講じると通知。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 4 of 6
page top