生活・健康 その他ニュース記事一覧(90 ページ目)

東急、全駅に抗菌加工…利用者が触れる箇所が対象 画像
その他

東急、全駅に抗菌加工…利用者が触れる箇所が対象

東急電鉄(東急)は8月25日、新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、全駅の構内にも抗ウイルス・抗菌加工を実施すると発表した。

第14回キッズデザイン賞、237点発表 画像
その他

第14回キッズデザイン賞、237点発表

 キッズデザイン協議会は2020年8月21日、第14回キッズデザイン賞の受賞作品237点を発表した。コクヨ「しゅくだいやる気ペン」や、凸版印刷・フレーベル館「できるーと かずシリーズ」、ワンダーラボ「ワンダーボックス」などが選ばれた。

学校再開支援費「十分活用できた」48%、用途は消毒用品が最多 画像
先生

学校再開支援費「十分活用できた」48%、用途は消毒用品が最多

 新型コロナウイルス感染症の対策第2次補正予算で予算化された「学校再開支援費」は、48%の学校が「十分活用できた」と回答したことが、日本教職員組合が2020年8月20日に発表した調査結果より明らかになった。

男性は仕事時間、女性は子育て時間増加でうつリスク増加 画像
保護者

男性は仕事時間、女性は子育て時間増加でうつリスク増加

 男性は「仕事時間の増加」、女性は「子育て時間の増加」で、うつ傾向リスクが高まることが、リンクアンドコミュニケーションと東京大学大学院との共同研究で明らかになった、新型コロナウイルスのため「在宅ワークへシフト」した女性のうつ傾向リスクは約26%低いという。

ルネサンス高校のカウンセラーが語る、子どもの自己肯定感を高めるメソッド 画像
中学生

ルネサンス高校のカウンセラーが語る、子どもの自己肯定感を高めるメソッドPR

 通信制のルネサンス高等学校のカウンセラーに着任したリバティーコーチングの田島大輔氏、上杉絵理香氏、ルネサンス高等学校の養護教諭 春山藍先生に、同校のカウンセリングルームの概要や、子どもの自己肯定感を高めるために大人がもつべき視点などについて話を聞いた。

一人乗り自動運転ロボ「ラクロ」定額乗り放題サービス開始 画像
その他

一人乗り自動運転ロボ「ラクロ」定額乗り放題サービス開始

ZMPは、一人乗りロボ『RakuRo』(ラクロ)の定額乗り放題サービスを今秋開始すると発表した。

熱中症、1週間で1万2,804人が救急搬送…総務省消防庁 画像
その他

熱中症、1週間で1万2,804人が救急搬送…総務省消防庁

 熱中症により2020年8月16日までの1週間、全国で1万2,804人が救急搬送されたことが8月18日、総務省消防庁の速報値からわかった。前週(8月3日~9日)の6,664人から倍増し、前年同時期の7,639人(確定値)を5,165人上回っている。

「女性管理職30%」達成企業は7.5%…帝国データバンク 画像
その他

「女性管理職30%」達成企業は7.5%…帝国データバンク

 「女性管理職30%」目標を達成している企業は7.5%にとどまることが2020年8月17日、帝国データバンクによる「女性登用に対する企業の意識調査」結果からわかった。女性の活躍促進のために重要なことは「妊娠・出産・子育て支援の充実」が最多であった。

世界の43%の学校、石けんと水で手洗いできず…ユニセフとWHO共同監査報告 画像
その他

世界の43%の学校、石けんと水で手洗いできず…ユニセフとWHO共同監査報告

 ユニセフ(国連児童基金)と世界保健機関(WHO)は2020年8月13日、水と衛生に関する共同監査プログラム(JMP)による最新報告書「学校における衛生施設と飲料水の前進」を発表した。

「うがい研究」の京大名誉教授がYouTubeで解説 画像
その他

「うがい研究」の京大名誉教授がYouTubeで解説

 ヘルステック研究所が開設するYouTubeチャンネルでは、京都大学の名誉教授による「うがい」の効用について解説している。2020年6月18日にアップしたしたものだが、終息の兆しが見えないコロナ禍で、生活改善につながる行動や注意すべきポイントを紹介している。

ペルセウス座流星群、西日本~東北南部は好条件 画像
その他

ペルセウス座流星群、西日本~東北南部は好条件

 ペルセウス座流星群が2020年8月12日夜から13日夜明け前に見頃を迎える。ウェザーニューズが8月6日に発表した天気予報によると、当日は西日本から東北南部は晴れて流星がよく見られそう。東北北部から北海道は雲が広がりやすく、観測は難しそうだという。

ペルセウス座流星群、8/11-13観察チャンス…2020年の条件は? 画像
その他

ペルセウス座流星群、8/11-13観察チャンス…2020年の条件は?

 三大流星群のひとつで毎年豊富な流星出現で知られる「ペルセウス座流星群」が、2020年8月12日午後10時ごろ、極大を迎える。観察チャンスは8月11日夜から13日夜。12日の夜にもっとも多い1時間に30個程度の流星が出現すると予想されている。

2020年夏の過ごし方「自宅で過ごす」が4割弱 画像
その他

2020年夏の過ごし方「自宅で過ごす」が4割弱

 2020年夏、新型コロナウイルスの影響で予定を変更した人は25.3%で、その半数以上が理由に「人が密集する場所やイベント、日程を避けるため」と回答したことが2020年7月29日、マイボイスコムの調査結果から明らかになった。過ごし方は、「自宅で過ごす」が4割弱だった。

マイナンバーカードでお得なポイント付与事業…付与率25%マイナポイントとは 画像
その他

マイナンバーカードでお得なポイント付与事業…付与率25%マイナポイントとはPR

 総務省が実施する「マイナポイント事業」の申込みが7月より開始された。そこでマネー情報サイト「マネーの達人」で活躍中のライター石田彩子氏に、マイナポイント事業の家計に対するメリットについて聞いた。

自宅で南極・北極の世界を楽しむ「おうちで極地」期間限定配信 画像
小学生

自宅で南極・北極の世界を楽しむ「おうちで極地」期間限定配信

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在も臨時休館中の南極・北極科学館は、自宅で「極地」が体験できる期間限定のオンライン情報発信企画「おうちで極地」を配信している。企画展示の公開や観測隊経験者のインタビューなど盛りだくさんの内容を楽しむことができる。

知的・発達障害者が利用しやすい公共交通へ…国交省 画像
その他

知的・発達障害者が利用しやすい公共交通へ…国交省

国土交通省は7月27日、公共交通事業者が自主的に知的・発達障害者などが利用しやすい環境を整備するため、利用体験実施マニュアルを作成すると発表した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 85
  8. 86
  9. 87
  10. 88
  11. 89
  12. 90
  13. 91
  14. 92
  15. 93
  16. 94
  17. 95
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 90 of 498
page top