advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(210 ページ目)

【夏休み2017】京成グループの職業体験「京成きっずアカデミー」 画像
小学生

【夏休み2017】京成グループの職業体験「京成きっずアカデミー」

 京成グループは7月25日から8月30日の期間中、京成グループの仕事を学べる職業体験型学習プログラム「京成きっずアカデミー」を1都2県で開催する。対象は、小学生。2017年は、駅員体験やタクシー乗務員体験、ホテルスタッフ体験などが予定される。参加費無料。

アートも社会の勉強もサポート、 びわこテンプレート徹底解剖 画像
その他

アートも社会の勉強もサポート、 びわこテンプレート徹底解剖

 2017年も日本文具大賞の受賞製品が発表されました。デザイン部門受賞製品の中の一つ、「びわこテンプレート」ってご存知ですか?子どもの社会の時間にも利用できそうな、ちょっと変わったテンプレートを紹介します。

アディダス、クライミング競技に小学生クラスを新設 画像
小学生

アディダス、クライミング競技に小学生クラスを新設

 アディダス ジャパンは9月にドイツで行われるスポーツクライミング・コンペティション『ADIDAS ROCKSTARS(アディダス・ロックスター)』に出場する日本代表選手を決める『アディダス・ロックスター・トーキョー 2017』を7月に開催する。現在、参加選手を募集中だ。

親子や子ども同士で参加OK「京王駅伝フェスティバル」7/14募集開始 画像
その他

親子や子ども同士で参加OK「京王駅伝フェスティバル」7/14募集開始

 京王電鉄は、11月12日(日)に開催する「京王駅伝フェスティバル 2017」の競技参加者の募集を7月14日(金)より開始する。家族目線では、子ども同士や家族で参加できる「2km小学生ファンラン」5・6年生の部と1~4年生の部、「1km親子ラン」に注目。

紺野美沙子が名作を朗読、絵本ナビの読み聞かせコンテンツ 画像
未就学児

紺野美沙子が名作を朗読、絵本ナビの読み聞かせコンテンツ

 絵本ナビは、NTTドコモの運営する「スゴ得コンテンツ」内で提供している「毎日おはなし365 for スゴ得」の朗読コンテンツにおいて、6月23日から29日まで女優の紺野美沙子が朗読するおはなしを1日1話ずつ配信する。

【夏休み2017】東証で経済・株式を学ぶ、自由研究アドバイス付き親子教室 画像
小学生

【夏休み2017】東証で経済・株式を学ぶ、自由研究アドバイス付き親子教室

 日本取引所グループは、東京証券取引所で小学4年生~中学3年生とその保護者を対象とした「シェア先生の親子経済教室」を開催する。参加費は無料で、事前に申込みが必要。8月2日~25日の期間に全16回の開催が予定されている。

トレンドマイクロ×LINE、スマホルールを学ぶ親子セミナー7/8 画像
小学生

トレンドマイクロ×LINE、スマホルールを学ぶ親子セミナー7/8

 トレンドマイクロとLINEは、小・中学生とその保護者を対象に「安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー」を7月8日に開催する。スマートフォンの利用が増える夏休み前に、親子で考える機会を提供する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

小学生、6人に1人が便秘状態…半数以上が「学校でしない」 画像
小学生

小学生、6人に1人が便秘状態…半数以上が「学校でしない」

 小学生の6人に1人が便秘状態にあることが6月19日、日本トイレ研究所の調査結果からわかった。小学校のトイレでは、人目などを気にして排便を我慢する傾向が強く、半数以上の小学生が「学校のトイレでうんちをしない」と回答した。

【夏休み2017】タイガースガールズとチアダンス、特別スタジアムツアー7/15 画像
小学生

【夏休み2017】タイガースガールズとチアダンス、特別スタジアムツアー7/15

 阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館は7月15日、阪神タイガースの協力のもと、タイガースガールズと一緒にチアダンス体験を行う特別スタジアムツアーを開催する。対象は小学生。参加費は1,500円(税込)。定員は各回20名、計80名。

子どもと一緒に挑戦、第11回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト 画像
小学生

子どもと一緒に挑戦、第11回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト

 ウィズガスCLUBは、家庭での食育を進めることを目指す「第11回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト」の応募受付を、「食育の日」である6月19日より開始した。参加資格は、小学生とその保護者の2名1組。応募締切りは各地で異なるため、確認が必要。

子どもの夏休み、働く母親の不安…2位は「安全確保」1位は? 画像
小学生

子どもの夏休み、働く母親の不安…2位は「安全確保」1位は?

 働く母親が小学生の子どもの夏休み期間中に負担に感じること・不安に思うことは、1位「子どもの食事の用意」、2位「子どもの安全の確保」、3位「子どもの宿題の進捗」であることが、マクロミルの調査結果より明らかになった。

【夏休み2017】自衛隊駐屯地でキャンプ、親子でアウトドア8/8・9 画像
小学生

【夏休み2017】自衛隊駐屯地でキャンプ、親子でアウトドア8/8・9

 産経新聞社が発行する夕刊フジは、8月8日から9日の1泊2日で開催する「親と子のアウトドアキャンプ」の参加者を募集する。会場は、陸上自衛隊の練馬駐屯地。対象は、日本国籍を有する小学1年生から高校3年生。定員は50組100名。参加費は、1組2人で1万8,500円(税込)。

【夏休み2017】からだのひみつ大冒険2017、7/27-9/3北九州 画像
小学生

【夏休み2017】からだのひみつ大冒険2017、7/27-9/3北九州

 からだのしくみを学ぶ参加体験型科学イベント「からだのひみつ大冒険2017」が、7月27日~9月3日に福岡県北九州市にある西日本総合展示場にて開催される。入場料は、大人(中学生以上)1,400円、子ども(3歳~小学生以下)900円、2歳以下無料。

【夏休み2017】親子でアートを満喫、落語やオペラも…横浜3会場 画像
小学生

【夏休み2017】親子でアートを満喫、落語やオペラも…横浜3会場

 横浜市芸術文化振興財団は8月5日から13日の期間中、古典芸能や落語、オペラ鑑賞など、夏休みに親子で楽しめるイベントを開催する。会場はそれぞれ、横浜能楽堂、横浜にぎわい座、横浜みなとみらいホールとなる。

発達の凹凸、遅れや偏りを理解する大人の一歩 画像
未就学児

発達の凹凸、遅れや偏りを理解する大人の一歩

 耳にすることも多くなった「発達障害」。児童保育事業や待機児童問題に取り組むSHUHARI代表取締役の中村敏也氏に、発達に凹凸のある子どもに対し、大人は何ができるのか聞いた。

【夏休み2017】みずほ銀行、金融を学ぶ「子どもサマー・スクール」 画像
小学生

【夏休み2017】みずほ銀行、金融を学ぶ「子どもサマー・スクール」

 みずほ銀行は、小学4年生から6年生を対象に、銀行の職場体験などを通じて金融を学ぶ「子どもサマー・スクール」を7月と8月に開催する。6月16日現在、全国の39店舗で参加者を募集している。参加費は無料、事前申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 205
  8. 206
  9. 207
  10. 208
  11. 209
  12. 210
  13. 211
  14. 212
  15. 213
  16. 214
  17. 215
  18. 220
  19. 230
  20. 最後
Page 210 of 278
page top