コンクール・コンテストに関するニュースまとめ一覧(100 ページ目)

第13回全日本年賀状大賞コンクール、未就学児から一般まで作品募集 画像
生活・健康

第13回全日本年賀状大賞コンクール、未就学児から一般まで作品募集

 日本郵便は年賀状作成を通じて、手紙の良さに気づいてもらうため「第13回全日本年賀状大賞コンクール」を開催する。作品募集は2016年1月12日まで。「版画部門」「絵手紙部門」「ことば部門」の3部門で、学校単位もしくは個人での応募を受け付ける。

作文コンクール表彰式、都民コンサートと同時開催1/14 画像
教育イベント

作文コンクール表彰式、都民コンサートと同時開催1/14

 東京都人材支援事業団は2016年1月14日、東京オペラシティコンサートホールで「第24回『明日のTOKYO』作文コンクール」表彰式と、都民コンサートを開催する。都内に在住・在勤・在学の1,500名を無料で招待。往復はがきかインターネットで申込みを受け付けている。

一番を決める受講生募集、大学生が作ったJMOOC選手権12/10-1/15 画像
教育ICT

一番を決める受講生募集、大学生が作ったJMOOC選手権12/10-1/15

 ネットラーニングが運営するJMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」では、有志で集まった学生チームが作成したオンライン講座を競う「JMOOC大学生チーム選手権」の受講を12月10日より開始する。受講料は無料。受講期間は2016年1月15日まで。

みんなで考えよう、みんなに伝えよう…いじめ防止の標語を募集 画像
教育・受験

みんなで考えよう、みんなに伝えよう…いじめ防止の標語を募集

 日本臨床心理士会会長や関係識者等で組織される「いじめ防止標語コンテスト実行委員会」は、11月2日から2016年1月15日まで「第9回いじめ防止標語コンテスト」の参加者を募集する。

小中高生アプリ甲子園2015、優勝は小6の「食物アレルギー情報アプリ」 画像
デジタル生活

小中高生アプリ甲子園2015、優勝は小6の「食物アレルギー情報アプリ」

 D2Cは25日、小中高生を対象としたスマホアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2015」の決勝戦を開催。10組によるプレゼンテーション後、中馬慎之祐さん(ちゅうまん しんのすけ・成蹊小学校6年)の“食物アレルギー情報アプリ”「アレジー」が優勝した。

博報堂と東大、500名規模の大学対抗ブランドデザインコンテスト開催 画像
教育・受験

博報堂と東大、500名規模の大学対抗ブランドデザインコンテスト開催

 博報堂は東京大学教養学部と共に、大学生のためのブランドデザインコンテスト「BranCo!(ブランコ)」を開催する。11月28日に説明会とテーマ発表が行われ、チーム対抗でブランドのアイデアを競う。

大賞は奨学金3万ドル…Doodle 4 Google、米国で作品募集開始 画像
デジタル生活

大賞は奨学金3万ドル…Doodle 4 Google、米国で作品募集開始

 Googleは10月19日、子どもたちからGoogleロゴデザインを募集するデザインコンテスト「Doodle 4 Google(ドゥードゥルフォーグーグル)」の作品募集を開始した。参加条件は、米国の幼稚園から高校生までの児童生徒(K-12の子ども)であること。

子どもとの大切な思い出を絵本に…12/1まで作品募集 画像
趣味・娯楽

子どもとの大切な思い出を絵本に…12/1まで作品募集

 クラシエホールディングスは、思い出がオリジナルの絵本になる「くらしえほんキャンペーン2015」の募集を開始した。募集期間は10月19日より12月1日まで。優秀賞3作品は、イラストがついた30cm四方のオリジナル絵本に装丁される。

エコノミクス甲子園の開催10周年を記念、育英奨学金を給付 画像
教育・受験

エコノミクス甲子園の開催10周年を記念、育英奨学金を給付

 金融知力普及協会は、主催する全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」の開催10周年を記念し、「エコノミクス甲子園 育英奨学金」の給付開始を決定した。

第29回サラリーマン川柳募集開始、「爆買い」や「ドローン」期待大 画像
趣味・娯楽

第29回サラリーマン川柳募集開始、「爆買い」や「ドローン」期待大

 第一生命が実施する「第29回 サラリーマン川柳コンクール」の募集が10月19日より始まった。第一生命では、過去28回の応募作品を振り返り、今回の応募作品の傾向予測を発表している。

2015年「今年の漢字」11/1より募集開始、12/15発表 画像
生活・健康

2015年「今年の漢字」11/1より募集開始、12/15発表

 日本漢字能力検定協会は、今年1年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」を11月1日から12月8日まで募集する。応募は全国の書店や図書館に設置する応募箱のほか、はがき、Webからも受け付ける。

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集 画像
デジタル生活

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集

 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

世界の学生対象、自動車アイデアコンテスト作品募集 画像
趣味・娯楽

世界の学生対象、自動車アイデアコンテスト作品募集

 ヴァレオは、世界の学生を対象とした「第3回ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ」の募集を開始した。最終選考に残ったチームは、2016年10月にパリで自分たちのプロジェクトを「ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ」の審査員団に発表する。

自作AIプログラムでゲーム対戦、高校生以下参加者募集 画像
デジタル生活

自作AIプログラムでゲーム対戦、高校生以下参加者募集

 プログラミング競技会「スモウルビー・プログラミング甲子園」では、開催にあたり、プログラミングツール「スモウルビー」で作成した、競技会ゲーム用のAIプログラムの作品を募集している。対象は高校生以下。募集締切は2016年1月10日。

5歳の女の子が受賞、夢のクリスマスケーキ2015グランプリ 画像
趣味・娯楽

5歳の女の子が受賞、夢のクリスマスケーキ2015グランプリ

 銀座コージーコーナーが、5月1日より作品募集、Web投票キャンペーンを展開してきた「夢のクリスマスケーキコンテスト2015」において、厳選なる審査および投票の結果、グランプリ作品が決定した。クリスマスには400台限定で商品化、実際に販売される。

家族・友達と楽しむハロウィン特集、フォトコンテストも開催 画像
趣味・娯楽

家族・友達と楽しむハロウィン特集、フォトコンテストも開催

 子ども向けの完全無料Webサイト「WONDER!スクール(ワンダースクール)」では、「ハロウィン特集2015」を公開した。かぼちゃランタンの作り方などを学べる動画のほか、ハロウィンフォトコンテストを実施し、家族や友達と楽しむことのできるコンテンツを展開している。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 95
  8. 96
  9. 97
  10. 98
  11. 99
  12. 100
  13. 101
  14. 102
  15. 103
  16. 104
  17. 105
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 100 of 155
page top